「JR名古屋タカシマヤ」で大人気!今年の夏絶対見逃せないお菓子のお土産
JR名古屋駅、近鉄や名鉄、新幹線も乗り入れる名古屋駅に直結している、JR名古屋タカシマヤ。お出掛けや帰省の際にも、立ち寄りやすく、老舗のお店も流行りのお…
少しあらたまったよそのお宅や大事な取引先に訪問するときに欠かせない「手土産」。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず。ここではプロが選んだ手土産にぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
「JR名古屋タカシマヤ」で大人気!今年の夏絶対見逃せないお菓子のお土産
JR名古屋駅、近鉄や名鉄、新幹線も乗り入れる名古屋駅に直結している、JR名古屋タカシマヤ。お出掛けや帰省の際にも、立ち寄りやすく、老舗のお店も流行りのお…
ippin編集部のお取り寄せ
“はんなり”する可愛さにキュンとする菓匠 清閑院の干羹「京てまり」
窓から差し込む日差し。思わずその和菓子を掲げて、光の投影を楽しみたくなるほどに、美しく輝く和菓子。「京てまり」8種のその色合いに、普段は和菓子に手が…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
【伊勢志摩】海女のたくましさとやさしさが詰まった!栄養たっぷりの「あらめ」
特急「しまかぜ」に乗って、サミットの会場となった三重県賢島の「 志摩観光ホテル」へ。各国首相、大統領が召上った豪華なフレンチフルコースの「サミット デ…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
ツヤツヤでシャリっとした食感が恋しくなる!寒天デザート
ゼリーよりもちょっと硬くて、噛むとシャリっとした独特の食感。そんな寒天は昔から和菓子に欠かせない素材のひとつです。透明感のあるビジュアルは涼しげな…
ippin編集部のお取り寄せ
クレームの謝罪におすすめ!“オモい”を“オモさ”で表したズッシリしたスイーツ
取り返しのつかないミスをしてしまい、取引先に謝罪しなければならない時に必須なのが訪問時の手土産です。謝罪の気持ちを伝える手土産は定番と呼ばれるもの…
ippin編集部のお取り寄せ
夏だからこそ!健康にもよいお酢をそのまま取り入れたい。飲むお酢5選
暑くてバテ気味の今日この頃、皆さんはどう過ごされますか。食欲も落ちがちで、疲れが取れないとお悩みではありませんか。そんな時、オススメしたいのが健康…
ippin編集部のお取り寄せ
3年連続1位の逸品!老舗ゴルフ場名物鯛茶漬け
青い海原にグリーンの芝が映える自然豊かな環境にある昭和39年オープンの老舗、芥屋ゴルフ倶楽部。名匠・赤星四郎氏による設計のコースは、毎年夏プロゴルフト…
食卓コーディネーター
今橋幸子
王道のビジネス手土産はこれに決まり!うさぎやの「どら焼き」
東京で甘味と言えば「どら焼き」です。あのドラえもんの大好物として、日本人には大変馴染みのある甘味でしょう。また、どら焼きと言えば「手土産」の定番の…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
武蔵小杉駅で迷わずサッと買える!帰省のお土産にピッタリのお菓子
都心からの交通の便もよく、その住みやすさから、タワーマンションも多く建てられ、ベットタウンとして近年人気上昇中の武蔵小杉。駅周辺には武蔵小杉東急スク…
ippin編集部のお取り寄せ
世界一濃い!?話題のゴマアイスを食べに表参道へ行ってみました
あまりにも濃すぎるゴマアイスがあると聞いて表参道に行ってきました。 「GOMAYA KUKI」というお店の看板には「世界一濃い」という文字。どのくらい濃いのか…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
世界一美味しい「ベナン産のパイナップル」がオシャレドライフルーツに
ドライフルーツって疲れた時にちょっと摘まむと、ホッとしませんか? 私はドライフルーツが大好きで、いろいろ購入してみたり、いただいたりしますが、このj…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
喜多方の希少なはちみつで作られる!甘酸っぱさが癖になるはちみつ酒「美禄の森」
人類が最初に出会った酒はワインでもビールでもなく、はちみつ酒なのだそうな。うーむ、知らなかった。というより、はちみつで酒が出来ることも知らなかった。…
缶詰博士
黒川勇人
これを食べるために宮崎旅行したくなる!フルーツ天国宮崎の菓子土産
まぶしい太陽の光とたっぷりと降り注ぐ雨、そして日本海流の恵みを受けて、宮崎県は日本有数の農業県です。宮崎の温暖な気候で育ったフルーツを生のままいただ…
ippin編集部のお取り寄せ
身体が喜ぶ「ILOHONEY」の朝絞り熟成蜂蜜!お洒落で手土産にもぴったり!
今回ご紹介しますのは、静岡県の伊豆半島東に位置する伊東市で、自然の恵みいっぱいの純粋天然はちみつを販売する『ILOHONEY(イロハニー)』さんの『朝絞り蜂…
食のトータルプロデューサー
松本侑己
新旧「大福」対決!老舗の伝統の味か、新ブランドの斬新さか。あなたはどっちが好き?
モチモチの餅生地にふんわり甘いあんこやクリームがお口に広がる、和菓子の定番『大福』。大きくておなかいっぱいになることから、大腹から大福となったのだ…
ippin編集部のお取り寄せ
どっちが好き?最近話題の「ショコラティエ」と「チョコレート専門店」
疲れたとき、リラックスしたいときにはチョコレートですよね。スイーツの代表格とも言えるチョコレート。「チョコレート専門店」や「ショコラティエ」という言…
ippin編集部のお取り寄せ
香ばしくてサックサク!ビールともよく合う「甘くない」クッキー
クッキーは甘いものと誰が決めたのでしょう。甘くないからこその美味しさもあるということを気づかせてくれる「甘くないクッキー」を集めてみました。こんが…
ippin編集部のお取り寄せ
これを食べるために湘南に行きたくなる!夏の海よりスイーツ派におすすめ絶品スイーツ
湘南と言えば夏に訪れたい、幅広い層の方に人気のエリアですね。サーフィンや海水浴、観光やお寺巡りなど様々な楽しみ方ができる魅力満載のエリアですが、ど…
ippin編集部のお取り寄せ
今日は山の日!“山”がつく都道府県が誇る自慢のソウルスイーツ
今年から8月11日は、山の日と制定されました。今日からお盆休みという人も多いのではないでしょうか。せっかくの山の日には、登山に出かけるのもいいですが、…
ippin編集部のお取り寄せ
お盆の手土産の参考に。東京の和菓子VS関西の和菓子対決!
梅雨明けのニュースと共に暑さもどんどん本格的になってきましたね。8月に入るとお盆休みで帰省や旅行に行かれる方も多いと思います。そんな時に頭を悩ませ…
ippin編集部のお取り寄せ