【ワインの日】まだ水曜だけど飲みたい!気軽に楽しめる「平日向け」ワインリスト
毎月20日はワインの日。そう聞くとつい飲みたくなるのがワイン愛好家。でも、週の真ん中で飲みに行く相手が見つからない!そんなワイン好きのみなさまに、平…
【ワインの日】まだ水曜だけど飲みたい!気軽に楽しめる「平日向け」ワインリスト
毎月20日はワインの日。そう聞くとつい飲みたくなるのがワイン愛好家。でも、週の真ん中で飲みに行く相手が見つからない!そんなワイン好きのみなさまに、平…
ippin編集部のお取り寄せ
まるで飲む美容液!北欧の人気スムージー「froosh」
暖かくなってくるこれからの季節にぜひお勧めしたいのが、北欧生まれのスムージー「froosh」。日本での販売が始まり半年程しか経っていないにもかかわらず、…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
世の中の好みなんて聞かない!自由な発想で醸造する限定ビール。
斬新なネーミングの通り、世の中の好みに合わせるのではなく、自分たちが造ってみたい、飲んでみたい!というコンセプトで不定期に発売されるビール。造ってい…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
大分の港町が育む プレミアム焼酎「兼八」
僕が育ったのは宮崎なんですけど、生まれは母方の実家がある大分県宇佐市の長洲(ながす)という港町だったんです。その母方の実家の目の前に今回紹介したい「兼…
シェフ
中原弘光
今年も「ビアフェス」シーズン到来!おさえておきたい世界のビール8選
ビールのおいしい季節がやってきました! 全国各地では毎週のようにビール祭りやビアフェスが開催され始めています。一口にビールといっても、味や色、種類…
ippin編集部のお取り寄せ
世界中がアルゼンチンワインに注目する日「Malbec Day」
4月23日(木)にアルゼンチン大使館で、「Malbec World Day」が開催されました。 全世界60都市、50カ国以上で実施されるMalbec World Dayは、赤ワイン用ぶ…
ippin編集部のお取り寄せ
【厳選4選】注目のハーニー&サンズ フレーバーティー
2015年4月29日に「ハーニー&サンズ」日本初の直営店が、ジェイアール名古屋タカシマヤ地下2階グルメストリートにオープンし、ファッション系メディアでも話…
ippin編集部のお取り寄せ
パーティーを華やかにする金賞受賞のシャンパンのような日本酒
ホームパーティーでは、ハッピーにゲストをおもてなしする「おいしい料理」と「料理の味を引き立たせるお酒」が欠かせません。 食材を持ち寄るパーティーの…
一般社団法人日本ホームパーティー協会代表
高橋ひでつう
香港のコーヒーシーンを牽引するサードウェーブコーヒー
ippin編集部 香港特派員です。香港といえば、イギリス統治時代の名残でアフタヌーンティーに紅茶、というイメージの方も多いかと思いますが、香港におけるコー…
ippin編集部のお取り寄せ
【5月13日はカクテルの日】爽やかに世界を巡るカクテルまとめ
皆さん5月13日が「カクテルの日」ということをご存知でしたか?カクテルは実は古くからあるもので、勿論カクテルという呼び名ではなく、ビールやワインに何か…
ippin編集部のお取り寄せ
「幻の富士6湖」から生まれた神秘の雫
山中湖、河口湖、精進湖、西湖、本栖湖で、富士五湖。実は数年に一度現れる「赤池」という幻の湖があり、その年には富士六湖と呼ばれます。数年に一度、ここ30…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
旬の「マダコ」には「神鷹 純米酒」(江井ヶ島酒造・明石)
マダコが旬を迎える。「章魚」、読めますか? これで「タコ」と読むのだ。マダコは「真蛸」。こちらの文字のほうが、なぜかおいしそうに感じる。初夏のこの時…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
【LUPICA2015新茶】世界遺産・屋久島で取れた気品漂う新茶が美味!
「夏も近づく八十八夜~」という歌をみなさんはご存じでしょうか?この八十八夜とは立春から数えて八十八日目にあたる日で、だいたい5月1日・2日あたりのこと…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
ハーニー&サンズ 衝撃スパイシーなホットシナモンティでおもてなし
素敵なレストランや訪問先で、とっても美味しい飲み物が出てくると、テンションあがりませんか?正直ここに期待をしている人は少ないですから、ここで「わぁ!…
元CA、企画&ライター
渡邊里衛
5月9日はゴクゴクの日!みんなで「ゴクゴク」楽しめるノンアルコールドリンク5選
今年のゴールデンウィークは、天候にも恵まれてとても過ごし易かったため、お出かけされた方も多かったのではないでしょうか。今日5月9日は5(ご)9(く)で「…
ippin編集部のお取り寄せ
ニュージーランド産の「ワイン」に世界が注目されるわけは?
ニュージーランドのワイン生産は「白ワイン」が7割を占め、「赤ワイン」はここ10年で生産量を伸ばしているのが特徴です。現在、国内には600以上のワイナリーが…
ニュージーランド大使館
オーストラリア最高級食材をスターシェフが料理したら?至極の料理とワインの夕べ
4月21日(火)に新丸の内ビル6Fにある「Salt by Luke Mangan」で行われた、オーストラリア大使館マーケティング事務所主催の「”Taste of Australia”VIP Dinn…
ippin編集部のお取り寄せ
ハーブティーの中でも抜群に美味しい「オリエンタル・ミントティー」
お茶が大好きな私は、様々なお茶、特にハーブティーを飲んできました。その中で抜群に美味しいのがこの「オリエンタル・ミントティー」です。ベースになってい…
インドスパイス料理研究家
香取薫
5月13日開催 カンヌ国際映画際のための限定「ムートン・カデ」
世界のセレブリティが一堂に会する、国際的な映画芸術の祭典『カンヌ映画祭』。今年はいよいよ5月13日より開催となりますが、今からドキドキワクワクしてい…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
爽やかに飲める夏にお勧めイタリアビール「モレッティ」
イタリアのモレッティは、本当に料理に合わせやすいビールです。モレッティはいくつか種類があるんですけど、お店では一番オーソドックスなこちらのモレッティ…
シェフ
中原弘光