行列に並ぶ価値あり!「これぞ、本物」と納得のセイロン「シナモンロール」
セイロンは神奈川の川崎市にあるシナモンロールの専門店で、2012年のオープン以来、行列が絶えない大人気店です。 個人的に甘すぎるシナモンロールは苦手な…
行列に並ぶ価値あり!「これぞ、本物」と納得のセイロン「シナモンロール」
セイロンは神奈川の川崎市にあるシナモンロールの専門店で、2012年のオープン以来、行列が絶えない大人気店です。 個人的に甘すぎるシナモンロールは苦手な…
スペシャリティーフードバイヤー
AnnaNogami
クリスマスだけではもったいない!冬季の手土産にぴったりな「パネットーネ」
出会ってしまいました!一日中食べていたい「パネットーネ」!少しカットしてパクリ……うーん我慢できない!もう一切れ!と、あと引く美味しさ! マウロ・…
オリーブオイルテイスター
米原ゆかり
知っているつもりだけど意外と知らない!フランスパンとバゲットの違い
普段当たり前のように食べている「フランスパン」と「バゲット」。その違いを問われると上手く説明できないものですよね。そこで今回はフランスパンとバゲット…
ippin編集部のお取り寄せ
パン好きなら知らないと恥ずかしい!?「リチュエル」で外さないパン3選
2015年8月に、自由が丘にオープンした世界初のヴィエノワズリー専門店「RITUEL par Christophe Vasseur(リチュエル パー クリストフ・ヴァスール)」。数々…
ippin編集部のお取り寄せ
復活した名店「ナイーフ」のパン通も唸らせる唯一無二のミルクフランス!
ラ・ブランジェ・ナイーフといえば、パン業界では知らない人はいないというほど有名な谷上シェフのお店。 日本のブーランジュリーのパイオニア的な存在とい…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
贈り物に!和の素材が生み出した京都発のパン、グランマーブル「京都三色」
みなさん明けましておめでとうございます! 年末年始のお祝い事や、季節のご挨拶に素敵な品を贈りあうのは、日本のとっても素敵な文化ですよね。この「贈…
タレント/京都亀岡観光大使
花瀬めぐみ
話題のマルクスバーガーのテイクアウトがスタート!!
2016年9月、銀座四丁目交差点にオープンした「ビストロマルクス/BISTRO MARX」。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
富士地区だけに伝わる甘い味付けがんもスイーツがんものサンドイッチ「がんもいっち」
精進料理のお肉の代用品として作られた「がんもどき」は、和食の煮物に使われる食材ですが、私の出身地、富士市ではそれとは別に甘いがんもどき“味付けが…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
レトロな箱がたまらない!銀座千疋屋のフルーツサンド
今年最後の東京仕事の最終日。空港に行く前に銀座に立ち寄りました。お昼前の銀座。そのタイミングで買ってみたいのはフルーツサンド。 バラの絵柄が青い箱…
スイーツプランナー
山口真理
甘さを纏ったクリスマス気分を盛り上げる【シュトレン】
ここ数年、11月中旬から12月の初め頃クリスマスが近づくと、日本でもブランジェリー(パン屋)やパティスリー(ケーキ屋)で見かけることが多くなったStollen(シュ…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
大人気のシュトーレンも!リュクスなホテルの真っ白なクリスマスギフトセット
街がすっかりクリスマスモードに包まれるこの時期、大切な方へのお礼の品に、大人気のシュトーレンを詰め合わせた、こちらのクリスマスギフトセットはいかが…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
クリスマス限定 真紅のBook型BOX入りシュトーレン&ケーク
大阪マリオット都ホテルでは、19Fリテールショップ「M-Boutique」にて、2016年のクリスマスは3種類のクリスマスケーキの他に、シュトレンとケーク ショコラ フ…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
知らないと損!東京都内で絶対食べたいクリスマスの伝統菓子「シュトレン」
洋酒に漬け込んだドライフルーツやナッツがパン生地に練りこまれ、表面にはたっぷりの砂糖がまぶされているドイツのクリスマスの伝統菓子「シュトレン」。シュ…
ippin編集部のお取り寄せ
豪徳寺にあるユヌクレの今年のシュトーレンは「spice」と「tea」の2本!
お菓子屋にとっては1年でもっとも大変なのが、12月のクリスマスケーキ。最近はお店でも種類が増え、店舗によってはデパートごとに限定品を用意するなど、お菓…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
フルーツなど素材の美味しさが際立つ!ブーランジェリースドウの「シュトーレン」
この季節になるとクリスマスケーキの他にももう一つ、長い期間、手塩にかけてきた商品が店頭に並び始めます。それは、ドイツの菓子パン「シュトレン(シュトー…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
年末年始のご挨拶におすすめ!PBパッケージ米も作れる美味しい“こしひかり”
こちらの「こしひかり」の美味しさは格別で、冷めても甘みと旨みがあり、もっちりとしています。お米は同じ品種でも地域によって様々。こちらの地域は、度重…
料理研究家
石松利佳子
そろそろ決めておこう! クリスマスのための伝統菓子・シュトレン
ドイツで14世紀に誕生したクリスマスに欠かせない伝統菓子 “シュトレン”。ドライフルーツやナッツを生地に練りこみ、たっぷりのバターと砂糖で仕上げたお菓…
ippin編集部のお取り寄せ
今年は金土日!週末クリスマスにリーガロイヤルホテル東京のシュトーレンがおすすめ
今年のクリスマスは23日(祝・金)、24日(土)、25日(日)と3連休。ウィークエンドと重なって、ご家族で過ごす方も多いのではないでしょうか。 今日は、そ…
PRコンサルタント
藤森もも子
京都に行ったら絶対買いたい京都の伝統と食文化が生み出したはんなり京都パン3選
秋も深まり、日本各地で紅葉の便りが聞こえてくる季節。例年、京都の紅葉は、高雄、大原、貴船などの山間部は11月中旬、嵐山、東山、洛北は11月下旬に見頃…
ippin編集部のお取り寄せ
「朝はパン党」のあなたに!休日に食べたい贅沢朝ごはん
慌しい平日と違い、ゆっくり食べられる休日の朝ごはん。せっかくの休日なので、たまにはこんなこだわり素材を使って、贅沢な朝ごはんはいかがでしょう。 ご…
ippin編集部のお取り寄せ