食べる者をうならせる究極の豚肉 岩手県二戸が誇る「佐助豚」
岩手県二戸市には食べる者をみんなうならせる究極の豚肉があります。それが折爪三元豚・佐助です。地元では「佐助豚」と言われ、二戸、岩手をはじめ、東京や大…
食べる者をうならせる究極の豚肉 岩手県二戸が誇る「佐助豚」
岩手県二戸市には食べる者をみんなうならせる究極の豚肉があります。それが折爪三元豚・佐助です。地元では「佐助豚」と言われ、二戸、岩手をはじめ、東京や大…
株式会社南部美人 南部美人五代目蔵元
久慈浩介
港町のレストランが世界自然遺産の地で採れる素材で作る絶品「人参ビーフシチュー」!
青森県の日本海側、秋田の県境にほど近い港町、深浦町(ふかうらまち)にある、小さな町のレストラン「食べ物屋セイリング」が作り出した、この「ふかうら雪人…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
【横浜中華街】日本で最も歴史のある中国料理店「聘珍樓」で食べる極上の点心
僕が中華街に行く時、必ず訪れる中国料理店「聘珍樓」。今回はここの格別においしい「点心」を中心に紹介します。ここは、現在僕の親友が6代目としてお店のオ…
作家、ラジオ・ナビゲーター
ロバート・ハリス
作り手の丁寧さがあふれ出す!北海道「エーデルワイスファーム」の手作りベーコン
映画「ぶどうのなみだ」(2014年公開)に出てくるお料理で、映画「しあわせのパン」(2012年公開)同様、北海道の生産者によって丁寧に作られた食材を使って…
クリエイティブオフィスキュー社長
鈴井亜由美
限定品も見逃せない!辛味と香りが引き立つ八幡屋礒五郎「七味唐からし」
必ず常備している調味料のひとつがこちら。信州善光寺の門前に店を構える八幡屋礒五郎の七味唐辛子。江戸時代から続く老舗の定番商品です。変わらぬ味とともに…
シニア野菜ソムリエ
KAORU
JALのファーストクラスのカタログでも紹介された、安曇野の本格・生蕎麦。
長野県・安曇野市で、蕎麦本来の美味しさと伝統を受け継ぎ作られている本格そば。実は、こちらのお蕎麦、最近私自身がとても気に入っていて、今回お中元とし…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
【8月12日はパンの日!】休日にじっくり味わう絶品「おかずパン」!
皆さん8月12日は「パンの日」だということをご存知でしたか?日本で初めて本格的にパンが焼かれたのが江戸時代天保13(1842)年の4月12日であったことから、毎…
ippin編集部のお取り寄せ
しっとりやわらか食感を実現!火加減を何度も研究して完成した小女子(こうなご)缶
木の屋石巻水産の「小女子佃煮」は、小女子(こうなご)を柔らかく炊き上げた佃煮の缶詰。小女子は西日本でいういかなごと同じ魚であります。 いかなごの…
缶詰博士
黒川勇人
猛暑でもサッパリつるつるっと!食が進むひんやり絶品の「冷やし麺」
東京では35度以上の猛暑日の最長記録を更新!今年の夏はちょっと厳しいですが、しっかり食べていますか?暑い日がここまで続くと、食欲も減退気味という方も多…
ippin編集部のお取り寄せ
ご飯が止まらない! 小えびと大振りあさりの「佃茂の佃煮」
江戸時代から親しまれている佃煮。私はやっぱりあったかい白いご飯と一緒に食べるのが、一番美味しくて好きです。お茶漬けにしても美味しいですよね。今回は、…
パティスリー・パクタージュ オーナー・パティシエール
齋藤由季
夏に嬉しい18秒で茹で上がる素麺「ゆきやぎ」
お土産をと思い、何を買うか決まってない時、お店の季節イチオシコーナーを見て、決めることがある。今回はDean & Delucaで素麺や麺特設コーナーがあった…
貿易商・スパイス調合師
シャンカール・ノグチ
あの映画の舞台オーストリアの大自然がはぐくんだ癒しのはちみつ《モミの木はちみつ》
皆さんご存知ですか?ヨーロッパでは人気が高い甘露蜜というはちみつがあります。 甘露蜜は主にモミの木などの針葉樹の汁液を昆虫が集め、その昆虫が出した露…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
食材の良さを実感!世界のチーズと和歌山の特産が融合したオリジナル・チーズ
東京ではチーズ専門店も含めいろいろなチーズに出会うことができますが、地方へ行くとなかなかそうは行きません。実は先日和歌山に行ったときに、すばらしいチ…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
どれにしようか迷う楽しみ!食通に絶対喜ばれるNYみやげ。
こんにちは。ロスからまた移動して今度は古巣である東海岸、ニューヨークへ帰ってきました。ニューヨークから、食通には喜ばれる事間違いなしの粋なおみやげ…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
香港のビックリパン!夏の風物詩『すいか』がパンに!?
ippin編集部 香港特派員です。6月あたりから既に夏日が続いている香港では、水分、糖分を補給できるフルーツがよく好まれ、街のあちこちでフルーツが売られて…
ippin編集部のお取り寄せ
大分の完熟梅から作られる森農園の淡いピンク色のおにぎり梅塩と梅ごはんの素
大分県杵築市にある森農園さんから届く完熟の南高梅は格別な香りが漂います。まるで桃のような杏のような甘い香りです。梅干しをつける時に多くのレシピに「竹…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
全国の醤油生産量1%未満!木桶で醸造される本物の味!ヤマロク醤油
高松港から高速艇で約30分。小豆島のキラキラ光る夏の海を横目にドライブしていると、まるでタイムスリップしたかのような昔ながらの醤油蔵が立ち並ぶ情緒溢れ…
秘書/プロ雀士
高橋慧
つるっとしたのど越しでコシのある、埼玉県民の夏の定番「加須うどん」
私は埼玉県で生まれ育ち、夏のお昼時は、県内の親戚から送ってもらったうどんを冷たく食べるのが定番でした。そんな感じで、子供のころから身近にあった「う…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
豚足好きのあなたへ焦がし醤油焼きという選択肢、むっちりぷるりん後からピリッ
一瞬で恋に落ちることを一目惚れと言うなら、あれは一口惚れだったに違いありません。豚足という料理がこんなにも美味しく、香ばしく、後を引くものだったと…
コリアン・フード・コラムニスト
八田靖史
夏はやっぱり鰻でしょ!うむすびで手軽に美味しくスタミナ補給!
暑い……。ひたすらに暑い毎日ですが、猛暑を乗り切る強い味方が鰻!美味しくて滋養強壮に効く鰻が大好きです。鰻重も大好きですが、私の最愛の鰻アイテムは“…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子