カラフル!ありそうでなかった沖縄県産魚の干物
「沖縄で魚の干物?」 最初にその話を聞いた時は、そんなことが実現するのかと半信半疑でした。なぜなら、海がすぐ近くにありいつでも魚が獲れるため保存の…
カラフル!ありそうでなかった沖縄県産魚の干物
「沖縄で魚の干物?」 最初にその話を聞いた時は、そんなことが実現するのかと半信半疑でした。なぜなら、海がすぐ近くにありいつでも魚が獲れるため保存の…
ソルトコーディネーター
青山志穂
食パンを追求した専門店ならではの味「むつか堂」の角型食パン
福岡には行列ができるおいしいパン屋さんがたくさんありますが、数あるパン屋さんの中でも、そのまま食べておいしいのはもちろんのこと、料理との相性も抜群…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
スペイン生まれの極上の香りと味「ヌニェス・デ・プラド エクストラバージンオイル」
先日、お料理教室で使わせていただいたこのオリーブオイルですが、テーブルにお皿を置いた途端広がるフルーティーな香りに生徒さんもびっくり。そしてオリーブ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
フランス女優も魅了する1822年創業の老舗オリーブオイルブランド「ア・ロリビエ」
パリのマレ地区に1822年に創業したフランスの老舗オリーブオイルブランド「ア・ロリビエ」。フランスの有名女優や俳優がこちらのオリーブオイルを求めて通う…
積水化学工業株式会社 住宅カンパニー秘書
田中祐子
手羽元を用意するだけ!本格的な味が楽しめる骨付鶏肉で作る「サムゲタンキット」
骨付鶏肉で作る「サムゲタンキット」。必要なのは手羽元600gだけ 先日フレンチレストランの周年パーティーに参加させて戴きました。
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
熊本城の復興の願いを込めたブルーチーズ「Nipponia Blue 飯田丸」
先日、「九州チーズサミットin熊本」が開催され参加してきました。このイベント 熊本はもちろんのこと九州全域ならびに広島のチーズ、そしてワインや他の食…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
ココナッツミルクも不要の「マッサマンカレーパウダー」を使って自宅で簡単アレンジ!
自宅で一人で仕事をしているお昼時。ランチのいいアイディアが浮かばないと、出かけるのをあきらめて自分でスパゲッティーを茹でることがよくある。たいして…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
焼いてジューシー。本場ドイツからハライコ社の焼きソーセージ
ドイツの食べ物で一番思い浮かべられるのがソーセージだと思います。 ドイツ語ではWurst(ヴルスト)。おなじみのフランクフルトやウィンナーも有名なソーセ…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
日本ギフト大賞2017岡山賞を受賞した「陽気なピクルス&ディップソース」はいかが
おいしいものしか紹介したくないフードコーディネーター・料理研究家の三島葉子です。 私の生まれ育った岡山県は、日本一晴れの日が多いところです。清廉な…
フードコーディネーター・料理研究家
三島葉子
ようやく出会えたお塩!石川県輪島沖の清浄な海水を100%使用した「わじまの海塩」
「おにぎりレシピ101」を出版するために、改めておにぎりに合うお塩を探していました。 今まではゲランドの塩が好きで愛用していましたが、日本のお塩で何か…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
ギフト映えバッチリ!パッケージから心惹かれるジャム&ハチミツ
女性へのギフト選びに困ったとき、候補になることも多いジャムやはちみつといった瓶詰めたち。重厚感があり箱を開けた瞬間から華やかな印象を与えるため、シー…
ippin編集部のお取り寄せ
日本一とも言える!岐阜の喫茶店「フルーツパーラーおおくま」のフルーツサンド
嫌いな物は、ほとんどありません。「ほとんど」と書いたのは、料理自体は好きなのですが入っている一部が苦手なものがあるのです。たとえば酢豚のパイナップル…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
群馬県のドラッグストアと創業450年の老舗がつくった甘酒
甘酒の人気が続いていますね。昔には飲む点滴ともいわれ夏場の栄養補給としても活躍していたそうで、甘酒の季語は夏だそうです。その栄養価と美容や健康によい…
職人醤油 代表
高橋万太郎
酸化しにくく栄養価が凄いのに癖もない!便利な万能「和の玄米オイル」
もともと米ぬか商品を大切にしている会社とのこと。厳選された食材と製法にこだわって、食べ物をまるごと無駄にせずいただくコンセプトで、米や大豆を中心に健…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
「大人のカレーを食べたい」という方におすすめのカレーレストランのレトルトカレー
3年前位から、お歳暮などで送っていただいている「ブルーノのレトルトカレー」。レトルトカレーと言うと、私の中では甘めの印象のものが多い中、これはけっこ…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
えび魚醤の旨味と香りが凝縮!桜色の砂のように美しい“えびノ干シ塩”
鳥取県で愛される“えび魚醤”から造られた、料理のアクセントにもなるお塩
料理家
橋本彩子
北欧流の付け合わせをおうちで!IKEAのドライフーズ「全粒粉ミックスマッシュルー
IKEAに新しい商品が出たよ!と友人が持ってきてくれたのがこの全粒粉ミックス マッシュルーム。パッケージを見た時に『コーヒー?』と言ってしまったのですが…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
手間をかけずにフレンチにかえる「ラ・カンティーヌ」の豚肉のリエット
時間をかけてじっくりと煮込んで作る「豚肉のリエット」のご紹介です。パテとリエットの違いについて詳しくわかりませんが、型に入れたのがパテと呼ぶのが一般…
パンシェルジュ
石野衣絵子
貴重な混じりけなしの本葛。江戸時代から続く廣久葛本舗の「廣久本葛」
葛は、1300年前、薬用として使用されていたことが「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」に記載されています。明治の軍医・石塚左玄も「葛」はたべもので養…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
自分で作れる!自家製モッツァレラチーズのもと「Make Mozzarella」
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 以前リコッタチーズの記事でお伝えしたことのある「CHEESE STAND(チーズスタンド)」が、自…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予