BBQやキャンプなどアウトドア飯にもピッタリなオニオンスープ「AWATAMA」
淡路島産の良質な玉ねぎを4時間じっくり炒めてつくられた飴色玉ねぎに、有機黒砂糖や赤穂の塩、インド産黒コショウなどで味付けしたオニオンスープ。 ピラ…
BBQやキャンプなどアウトドア飯にもピッタリなオニオンスープ「AWATAMA」
淡路島産の良質な玉ねぎを4時間じっくり炒めてつくられた飴色玉ねぎに、有機黒砂糖や赤穂の塩、インド産黒コショウなどで味付けしたオニオンスープ。 ピラ…
ライター
堀切由美子
バーベキューで勇者になれる!肉・野菜・何にでも合わせられる魔法の瓶
アウトドアの王様といえばバーベキュー!最近では手軽にバーベキューを楽しむための施設も増え、食材や調味料だけでなく、アルコールもあらかじめ準備しておい…
ippin編集部のお取り寄せ
10年以上愛用している美味しくて体に優しい三育の黒ゴマクリーム
三育フーズさんの黒ゴマクリーム、すでに10年以上、子供たちが小学校に入学した時くらいに知り、それ以来愛用しています。 三育フーズさんは子供たちが通う…
薬膳料理研究家・東洋美食薬膳協会代表
谷口ももよ
温泉まんじゅうだけじゃない!観光連盟お墨付きの「あわら温泉ぱん」
仕事柄、日本各地の温泉は一通り巡ってきましたが、温泉地のお土産の定番といえば、いわゆる「温泉饅頭」ですよね。昔ながらのものから、黒糖や抹茶を使った新…
料理写真家
今清水隆宏
「やっぱり醤油って良いよね」とほっとする味わい和歌山の堀河屋野村の「三ツ星醤油」
食の多様化で和食離れが進んでいるという声を最近良く耳にします。私は仕事柄、ヨーロッパ方面への海外出張が多く、以前は長期滞在になることもよくありました…
ファッション評論家
黒部和夫
3連覇達成! もっちりつるつるの群馬、館林“花山うどん”の「鬼ひも川」
今でこそ日本における小麦粉はアメリカ、カナダ、オーストラリアなど海外からの輸入が殆どですが、国際貿易が発達するまでは当然に国内産100%だったわけで。…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
一発で味が決まる優れモノ!博多の老舗醤油屋の「す漬け一発」
甘酢漬けや、甘酢あんかけなど、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも、よく合う甘酸っぱい甘酢料理。でも、なんだか毎回味がバラバラだし、なんとなく面倒……
食卓コーディネーター
今橋幸子
料理好きにこそおすすめしたい!料理の格が一段上がる万能調味料【お取り寄せ可】
便利な調味料なんて目もくれず、何でも自分で手作りしたくなるのが料理好き。でもたまには万能調味料とよばれるものを使うのも悪くありません。同じ人が同じ調…
ippin編集部のお取り寄せ
ぷっくり可愛い山羊乳チーズ。和菓子のような「さくらもち・シェーブル」
東京は若葉が生い茂る季節となりましたが、現在も桜前線は北上を続け、北日本に到達しようとしています。
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
長崎・島原特産「手延素麺」から生まれた「養々麺」の小さなタイプが美味しい秘密
長崎・島原特産「手延素麺」の美味しさを手軽に味わってもらうために、「にゅうめん」をアレンジした即席麺ができないかと考えて作られたのが、今回ご紹介す…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
料理への汎用性は他の追随を許さない!旨みを兼ね備えた絶品たまご
たまごは値段も手頃で高タンパク質と栄養も豊富なので、毎日の食事にも取り入れやすい魅力もあります。そのたまご料理に欠かせない、とってもこだわりのあるた…
ippin編集部のお取り寄せ
ぱりっとさくふわの食感!生のりんごをフリーズドライに。驚きの食感「ソフトりんご」
この「ソフトりんご」は、生のリンゴを1cmの厚さにカットし、そのままフリーズドライにしたとてもシンプルなお菓子。ドライフルーツだと、砂糖を使って、しっ…
プロフィギュアスケーター
鈴木明子
パクチストに朗報!ガツンとした辛さとふわっとパクチー香る「パクチーペッパー」
パクチーブームと言っていいのでしょうか。パクチーが相変わらずの人気です。実は私、当初からあまり好きではなく、好きなエスニック系の料理の中でもどちらか…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
この発想はなかった!岡山の「nid sand」の塩大福サンドが未体験のふわふわ感
「スイーツサンド」と聞くと、みなさんはどんなものを想像しますか? フルーツとクリームの組み合わせ?あんことクリームの組み合わせ?いえいえ、こちらのお…
岡山放送アナウンサー
矢野みなみ
甘酒は苦手!でもキレイになりたい!そんな女性におすすめの甘酒「ときめく糀」
先日、旅先で春らしいピンクのパッケージの甘酒を見つけました。日本酒や甘酒に目がない僕は、今まで試した事がないパッケージを見かけると必ず試したくなりま…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
和風クレイジーなソルトはまさに万能!なんでも使える「なんでもソルト」
クレイジーソルトは、アメリカやヨーロッパでは一流レストランから家庭まで広く愛されている岩塩とスパイスやハーブを絶妙にブレンドしたブレンドソルトです。…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
食パンには断然バター派でしょ!食パンに合わせて食べたい日本産のこだわりバター
朝食にパンを食べる。ちょっと優雅な朝をおくれると思いませんか?その鉄板スタイルとなるのが、やはりトーストでしょう。そのスタイルは厚切りが良いとかハム…
ippin編集部のお取り寄せ
全日空ファーストクラスが採用した日本の発酵調味料とは!?
2017年1~3月まで、全日空のファーストクラスのメインディッシュに、日本の伝統的発酵調味料「醤油」が採用された。この醤油、普通ではない。それは、醤油をフ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
どちらも熱烈ファン多し! 定番だからこそ極めたいマヨネーズ&ケチャップ
ケチャップとマヨネーズのどちらが好きですか?マヨネーズ派、ケチャップ派に限らず、どちらも定番の調味料だからこそ、こだわった一品を求めてみてはいかが…
ippin編集部のお取り寄せ
スーパーフードをいつでも携帯!オーガニックカカオニブ
あまーいチョコレートはダイエットや美容の大敵と敬遠する方もいらっしゃいますが、近年はカカオ含有量の高いチョコレートが流行っています。スーパーでも手軽…
管理栄養士・料理家
柴田真希