焼いて食べるチーズ!?たかすファーマーズの「カチョカヴァロ」
イタリアに一ヶ月ほど滞在していた時、ローマ在住の日本人デザイナーの部屋に入り浸っていました。毎日、昼頃になるとイタリア人がやってきます。自家製のペッ…
焼いて食べるチーズ!?たかすファーマーズの「カチョカヴァロ」
イタリアに一ヶ月ほど滞在していた時、ローマ在住の日本人デザイナーの部屋に入り浸っていました。毎日、昼頃になるとイタリア人がやってきます。自家製のペッ…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
驚くほどチーズが美味しくなる、チーズ専用マスタード
昨年11月のヨーロッパ旅行で最後に訪れたオランダ。 お土産はやはり「チーズ」だろうということで、チーズ専門店を訪れました。 ゴーダチーズ、エダムチーズ…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
いつもの鍋をワンランクアップしてくれるメイン食材
寒くなるとお鍋を食べたくなってくるものです。ひと口に「鍋」と言っても、水炊き、寄せ鍋、すき焼き、キムチ鍋、もつ鍋と種類も多いですよね。しかし、結局い…
ippin編集部のお取り寄せ
これぞ大人の嗜み!おつまみからデザートまで網羅するオリーブの世界
スペインやイタリアなど地中海に面したヨーロッパ諸国で愛される「オリーブ」。高温で乾燥する夏と比較的温暖で雨の多い冬という特徴を持つ地中海性気候を代表…
ippin編集部のお取り寄せ
仕事始めのやる気の無い日には。。。早く帰って簡単、便利な絶品ビーフカレーを食べよ
仕事している時は、なかなか時間が経たないのに、お休みはあっという間。気づけばもうお正月休みも終わり、今日から仕事始めという人も多いのではないでしょう…
ippin編集部のお取り寄せ
ふんわりした塩がキレイ!京都の北、日本海を望む里山で作られる「虹の塩」
素敵な塩を頂きました。京都のお土産です。和紙の箱から小瓶を取り出すと、淡いピンク色。見てみてもピンとこず、瓶に入っているものはなんだろう??という…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
ピーナッツバター超万能説!栄養素がそのまま採れる自然派ピーナッツバター
ピーナッツバターって、甘くてカロリーが高そう?ダイエットの大敵?いえいえ、ダイエットしているときこそ、ピーナッツバターを進んで摂取する方が良いという…
ippin編集部のお取り寄せ
去年話題になった「鶏むね肉料理」を美味しく食べる!おススメ魔法の調味料5選
お肉のなかでも鶏むね肉は、高たんぱく・低カロリー食材として健康やダイエットの面からも注目されていますよね。しかし、鶏むね肉は脂質が少ないことから、さ…
ippin編集部のお取り寄せ
知らないと本当にもったいない!超手軽に世界を味わう絶品スパイス3選
世の中は、知らないと本当にもったいないものやことであふれています。たとえば、レシピ。世界の料理や食材も家庭料理に取り入れれば、バリエーションが無限…
ippin編集部のお取り寄せ
ワインのお供にも食卓の一品にも!大人の集まりには職人の技が光る絶品チーズ
ワインとのマリアージュを楽しむ代表的な食べ物といえば、チーズですよね。美味しいチーズは、その面構えもなかなかのもので、食べやすいサイズにカットしてお…
ippin編集部のお取り寄せ
年越しそばを食べる理由・由来知っていますか?
日本では年末31日の大晦日に蕎麦を食べるという習わしがあります。蕎麦は細く長い形をしていることから、人生も蕎麦のようにありたいという縁起を担いで、健康…
ippin編集部のお取り寄せ
ジャムといえばやっぱりコレ!みんな大好きいちごジャム
ご贈答品としてはもちろん、地方への旅行や帰省のお土産としても定番のジャム。ブルーベリーやマーマレードといったおなじみの味だけでなく、さつまいもや梅…
ippin編集部のお取り寄せ
2017年頑張った家族へのご褒美ディナー5選
2017年もいよいよ大詰め、1年を振り返ってみて、どのような年でしたか?仕事やご家族の行事など、忙しく過ごされたのではないでしょうか。1年無事に過ごせたこ…
ippin編集部のお取り寄せ
使えばいつもの料理がレベルアップする!だしの『茅乃舎』の主役級調味料!
おいしい料理はだしと調味料のさじ加減で決まると言ってもいいでしょう。しかし、時間がないときや急ぎのときは、だしをとったり調味料を計り合わせたり、手間…
ippin編集部のお取り寄せ
エメラルドグリーンに輝く究極の香川県産高級エキストラバージンオリーブオイル
2017年11月初旬に香川県三豊郡のアライオリーブさんが開催しているオリーブの収穫祭にご招待頂き、再会した「エキストラバージンオリーブオイルJAPAN」そのク…
オリーブオイルテイスター
米原ゆかり
いつものトーストが120倍うまくなる!早起きも苦にならないスプレッド
朝はパン派だという方は、スプレッドは何を使っていますか?食パンを美味しく彩るスプレッドは、パンが大好きだという方にとっては必需品!甘い系からおかず系…
ippin編集部のお取り寄せ
季節限定のぜいたく!地産地消のキウイドレッシング
地元で採れた果物たちを使って、フルーツビネガーを作っている酢造発酵場『スー』。シンプルかつ分かりやすくて覚えやすい店の名前。定番のお酢に加え、地元う…
食卓コーディネーター
今橋幸子
いつもの年越し蕎麦が100倍うまくなる!ご当地のエリート素材
師走の12月がはじまり、今年1年もそろそろ終わりを迎えようとしています。年越しの大事なイベントといえば紅白や除夜の鐘のほかにも、忘れてはいけない「年越…
ippin編集部のお取り寄せ
宮崎・都城の豚×味噌×カレー店がタッグを組んで生んだ革新の伝統食「カレー豚みそ」
わたしは味噌や漬物がどうにも好きで、道の駅や高速道路のサービスエリアのお土産コーナーになどに目がない。その土地の名産品を使った味噌や漬物など見つけ…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
年末年始のおこもりに!アレンジ料理にも使えるとっておき万能缶詰
年末年始になると自宅で過ごす時間も増え、外食よりもお家ご飯をたのしむなんて人も多いかもしれません。ストックできて日持ちもし、調理の手間もかからない三…
ippin編集部のお取り寄せ