世界にたった1つだけの極上生キャビア!静岡から届いた「HAL CAVIAR」
キャビアは、実は鮮度が命。採卵してから数日後に旨味が増し、3週間後にピークを迎え、そこからは徐々に劣化が始まります。日本は世界有数のキャビア輸入国で…
世界にたった1つだけの極上生キャビア!静岡から届いた「HAL CAVIAR」
キャビアは、実は鮮度が命。採卵してから数日後に旨味が増し、3週間後にピークを迎え、そこからは徐々に劣化が始まります。日本は世界有数のキャビア輸入国で…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
おでん鍋に必須の食材!入れるとダシが更にうまくなる「練りもの」の逸品
寒い冬に食べたくなる物の一つといえばおでんではないでしょうか?子どもから年配の方まで年齢層関係なく人気のある食べ物で、アツアツの大根や卵、こんにゃく…
ippin編集部のお取り寄せ
酷使した胃に効くゥ~!癒し粥&ちょい足しお粥調味料
年始は、会社の新年会や親戚実家での集まりで、お酒を飲む機会が増えますよね。少量で止めたいところですが、付き合いだとなかなかそうも言ってはいられませ…
ippin編集部のお取り寄せ
佐渡自慢の洋梨「ル・レクチェ」やいちご「越後姫」を詰め込んだコンポート
佐渡は「フルーツの楽園」と呼びたい島です。島の面積は854,8kmと大きく、沖縄本島に次ぐ広さ。山あり平地ありの地形で、海洋性気候のため、思ったより寒くな…
フードカルチャープロデューサー
博多玲子
徳島県民のソウルフード・フィッシュカツがめちゃうまい!
食欲を刺激するガテンめし&弁当をポストしているインスタグラマーのわたをさん(n.watao)とはインスタグラムを通して知り合い、お互い食べることと呑むこと…
編集者・ライター
中田ぷう
やっぱり肉でしょ!テンション上がるカタマリ肉
年が開け、寒さが厳しくなってきましたね。そんな冬だからこそ、スタミナたっぷりのがっつり肉でパワーチャージしませんか?今回はインパクト抜群のお肉料理…
ippin編集部のお取り寄せ
幻の門外不出の魚醤調味料「コラトゥーラ」
東京の下町、門前仲町に『パッソ ア パッソ』というイタリア料理店がある。そこのシェフの有馬邦明さんは「イタリア料理界の鬼才」と呼ばれ、ファンも多い。素…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
「シェフが変わればレストランの味は変わる」しょう油が変われば家庭の味が変わる!
料理は調味料ひとつで味がガラッと変わってしまいます。同じレシピで作っていても、調味料のメーカーが変わるだけで味が異なってくることもあるのです。調味料…
ippin編集部のお取り寄せ
お正月疲れの時短レシピに大活躍!ウニとアワビの贅沢な「いちご煮」
仕事も始まり、そろそろお正月疲れが出てくる頃……。家事もちょっとお休みしたいですよね。 我が家ではそんな時、岩手・三陸の郷土料理「いちご煮」を炊き…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
厳選された材料で安心&美味しい! 松田のマヨネーズ
厳選された材料でつくられた「松田のマヨネーズ」は、優しくコクのある味わいが特徴のマヨネーズです。提携する養鶏農家の卵(平飼い、非遺伝子組換えやポスト…
ベジ活アドバイザー
生井理恵
飲み会から帰宅後に食べたい!温かいダシつゆが染み渡る夜食うどん
お酒を飲んだ後って、なぜかつるっと食べられる塩っ気があるものを食べたくなりませんか?ラーメンだと塩分や糖質が気になるところですが、うどんであれば、お…
ippin編集部のお取り寄せ
香りが違う!Bellissimo(ベリッシモ)のレモンオイル・コンディショナー
ホストとゲストがそれぞれ料理を持ち寄るポットラックパーティなどに良く参加するのですが、「どうしても前の予定が外せなくてお料理を作れない!」というとき…
管理栄養士・料理家
柴田真希
今さら聞けない!話題の「ケトジェニック」な食生活を送るためのお取り寄せ
最近話題になっている『ケトジェニック』ってご存知ですか?ケトジェニックとは、糖質制限によって、糖質の代わりに脂肪をエネルギー源として燃焼する体質に…
ippin編集部のお取り寄せ
これ以上贅沢なおつまみありますか?ひとくち中華マスターへの道
中華料理ほど日本の食文化に浸透しているものはないのではないでしょうか。餃子、ラーメン、チャーハンどれをとっても、知らない人はいません。そして、時代が…
ippin編集部のお取り寄せ
7種のスパイスが“神配合”!『ライフスパイスショップ』のチャイミックス
冬至が過ぎ、ぐっと底冷えする日が多くなると飲みたくなるのがチャイ。日本人はチャイが大好き、でもインド人はもっとチャイが好き。この夏、インドに旅行に行…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
山口・萩の名産“だいだい”の甘~いスライスで、上質なひとときが楽しめる
本州最西端の県、山口。食材でいえば、フグ(現地ではフクと呼ばれています)に代表される魚のイメージが強いかもしれません。でも、実は果物の産地としても有…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
インドベジタリアンNo.1女性シェフとコラボした「ヨーグルトとウコンのカレー」
世の中カレーがきらいな人の方が少ないかと思われますが、実は私自身、カレーが好きすぎて年間を通し食べ歩きがとまらない事態になっております。街を歩けばカ…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
鍋に飽きたら調味料を変えるべし!いつもの鍋に一工夫、鍋に使える調味料
1月になり、本格的な寒さが続くようになりました。寒い日が続くと、温かいものが食べたくなりますよね。そんな時に食べたくなるのが、冬の定番お鍋ではないで…
ippin編集部のお取り寄せ
口福を生み出す鍋 サラダマスター
私は「鍋フェチ」です。そのきっかけとなったのは、1980年半ばに読んだジャーナリスト丸元淑生先生の著書でした。当時は、「システム料理学」として、食材や調…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
新潟版・鶏の唐あげ?!地元民に愛されるお店「鳥仙」の「半身揚げ」
新しい年になりましたね。本年も宜しくお願いいたします! 2018年最初に紹介いたしますのは、私の出身地「新潟県」の郷土料理とも言える逸品をご紹介したいと…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ