まるでデザートワイン!山梨果実 プレミアムラインのスパークリング ベーリーA
こんにちは。料理研究家、ソムリエ、チーズプロフェッショナルの小野孝予です。 「小野さん、ベーリーAを使用した極上のノンアルコール・スパークリングジュ…
まるでデザートワイン!山梨果実 プレミアムラインのスパークリング ベーリーA
こんにちは。料理研究家、ソムリエ、チーズプロフェッショナルの小野孝予です。 「小野さん、ベーリーAを使用した極上のノンアルコール・スパークリングジュ…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
予約困難店の味をおうちで楽しみ、味わうプレミアムな休日。オレンジワインとともに
ワインや酒メディア、食雑誌のライター、講師としてさまざまなワインや酒と食のペアリングを紹介してきました。と、書いていてなんですけど、頭で考えたり、イ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
【圧倒的世界観】ナニコレ、超絶イケてる!低アルコールカクテルの新時代ついに到来!
今回は、低アルコールのクラフトカクテルを手掛けるブランド「koyoi(コヨイ)」の『Sparkling Set』をご紹介します。 美味しいのはもちろんビジュアルか…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
ま、まるで飲む香水!?【新感覚】九州の老舗蔵元が手掛ける魅惑のクラフトスピリッツ
1908年(明治41年)創業。鹿児島県南九州市にある「佐多宗二商店」の美しすぎる逸品をご紹介します。 こちらは、『晴耕雨讀』や『不二才』など、数々の人気…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
フランスの高級ホテルでも採用!『アラン・ミリア』ワインのようなジュース
私がこのジュースを初めて知ったのは、数年前のパリのサロン・ドゥ・ショコラの会場でした。 ショコラティエのジャン・ポール・エヴァン氏が、このジュース…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
「第12回フェミナリーズ世界ワインコンクール」で、楠わいなりーから2本が金賞!
世界のワインプロフェッショナルの女性が選ぶ「第12回フェミナリーズ世界ワインコンクール」が、2018年4月5日(木)に、フランスのパルク・フローラルで、華…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
貴重な柑橘!香りを存分に味わえる高知県産の「土佐ベルガモット」
今回からippinに参加をすることになった、南青山にある、ひとつまみサイズの菓子“ミニャルディーズ”専門のパティスリー『UN GRAIN(アン グラン)』のシェフ…
パティシエ
金井史章
東京・笹塚発。夏の午後、素敵なお二人にぴったりのビールギフト
ほんわかした、いい雰囲気のビールだなあ、というのが最初の印象。アロマや飲み口は、最近よくみかけるこぢんまりとした、ウッディーなタッチのあるカフェ、そ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
AOCを作った1人、コレ氏が作ったグラン・クリュ(特級畑)のシャンパーニュ!
今回ご紹介するのは、六本木にあるシャンパンインポーターの会社『Traders Market』さんが取り扱うフランスのシャンパーニュ地方の特級畑の葡萄で作られたシャ…
料理研究家
売間良子
インド料理店がつくる本格インド紅茶!「贅沢なフルーツティーりんご」
実はあまりに美味しいので、みんなには内緒でいつも飲んでいた紅茶があるのです。愛知県名古屋市のインド料理と紅茶のお店『えいこく屋』の贅沢フルーツティー…
スイーツプランナー
山口真理
現地直接買い付けで素材や鮮度にこだわる『アロマコーヒーロースタリー』のコーヒー豆
岡山市北区下中野に店舗を構える『アロマコーヒーロースタリー』。店主の渡辺さんは、高校生時代に地元のコーヒー専門店に通いつめるほどコーヒーの美味しさ…
イラストレーター
藤井敬士
フォトジェニックな「バタフライティー」でほっこり幸せなティータイムはいかが?
色鮮やかな絵付けが特徴的な、石川県の陶磁器 「九谷焼」。近年では新進の若手作家さんの活躍もあり、伝統を継承しつつも、普段使いできるようなモダンで明…
秘書
糟谷加奈子
見た目かわいいだけじゃない!味のクオリティも最高峰の「スヌーティー」
コーヒーを飲まないわが家にとって、お茶は欠かせません。だから、紅茶・緑茶・ほうじ茶・玄米茶、ゆず茶……etc.お茶は常にバリエ豊富にそろえています。…
編集者・ライター
中田ぷう
プリンの味がする?!甘みの中に芳醇な香りとほろ苦さを感じる「神」のお酒
「DIVINO=神」という名をもつお酒。私が初めて出会ったのは、銀座のスペインバル。料理もワインもたっぷりいただいて、もう水一滴も入らない!というタイミン…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
ヴェルサイユ宮殿のバラとリンゴで作ったマリー・アントワネットのスパークリング!
今回ご紹介するのは六本木にある『トレーダーズマーケット』さんが扱う、ヴェルサイユ宮殿のバラとリンゴで作った世界でたった一つのスパークリングワイン「ロ…
料理研究家
売間良子
ひと手間で美味しく!芯から温まる『ホルノ・サン・ホセ』のホットチョコレート
寒い冬には熱々のとろりと濃厚なホットチョコレートが似合います。フランスでは、「ショコラ・ショー」といい(*ショー=熱いという意味)、チョコレートショ…
料理家/バスクの食旅コーディネーター
後藤初美
北海道帯広市で出会った正真正銘!本物の自然の味と思える山ぶどうジュース
ご無沙汰をしております。毎日、日本中を飛びまわり久しぶりのippinです。今年も残りもわずかですね。今日は12月にふさわしい素敵な贈り物をお伝えします。私…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
ティーバッグだとあなどるなかれ! 100年間世界の人に親しまれてきた紅茶とは?
英国のA.F.JONESの紅茶に出会ってからもう 7、8年経ちますが、我が家では一度も切らした事が無いほどに魅せられています。100年もの間ヨーロッパや世界の人に…
作編曲家
寺嶋民哉
はんなり優しい味!京都のオーガニックコーヒー「玉屋珈琲」
京都の台所「錦小路」を少し上がったところに玉屋珈琲店があります。珈琲店といっても喫茶店ではなく、製造卸し元。あたりには、挽き立ての珈琲の香りがするの…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
蒸し暑い夏を爽やかに。ドイツのオーガニック微発砲ワイン
湿気の多い夏は、スッキリした飲み物が爽快ですね。夏はビールが美味しい季節といいますが、発泡系ならスパークリングワインも忘れてはいけませんよね。ドイツ…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子