人気のスポット浅草観音堂裏の素朴な「鳥のかたちのクッキー」
3ヶ月に渡り、浅草観音堂裏にある人気のマイクロビストロ『ペタンク』でレシピ本制作のために撮影に通っていた。観音堂裏は表の雷門から浅草寺にかけての喧噪…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
人気のスポット浅草観音堂裏の素朴な「鳥のかたちのクッキー」
3ヶ月に渡り、浅草観音堂裏にある人気のマイクロビストロ『ペタンク』でレシピ本制作のために撮影に通っていた。観音堂裏は表の雷門から浅草寺にかけての喧噪…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
この味を一度知ったら逃れられない!「クセになる」食べ物
一度食べ始めたら止まらなくなる、そんなことありませんか? 癖になる、やみつき、今回はそんな商品をピックアップしていますよ。エビせんで有名なあの銘菓…
ippin編集部のお取り寄せ
永遠のスタンダード、『近江屋洋菓子店』の昭和レトロな「フルーツポンチ」
1884年(明治17年!)創業の老舗洋菓子店『近江屋洋菓子店』。毎日市場で直接仕入れるフルーツが売りの、昔ながらのケーキやお菓子を丁寧に作り続けているお店…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
まるごと大粒栗が贅沢な 畑田本舗「御栗タルト」
コンサートで巡る全国各地の美味しいものをご紹介しております。先日、四国へ初上陸?して参りました。今回は四国・愛媛で出会った、贅沢まるごと栗の四国銘…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
ベルギーならではの個性的なクラフトビールを飲み比べ!『ムダー・ランビック』
数多くあるブリュッセル市内のビアバーの中でも、小規模な醸造所“マイクロブリューワリー”にこだわったビールを揃えている『ムダー・ランビック』。落着いた…
ブリュッセル首都圏政府貿易投資局
糸島で見つけた!まるで野菜を食べているような濃厚生ドレッシング
福岡県の北西部に位置する糸島半島。玄海灘に面して海の幸、山の幸に恵まれ、しかも福岡市中心部のから車で、わずか30分で行けるとあって大人気スポットの糸島…
食卓コーディネーター
今橋幸子
創業明治7年。ここでしか醸せない醤油第二弾。もち麦醤油「巽紫」
「伊予の小京都」と呼ばれる愛媛県大洲市で、明治7年から同じ蔵で醤油を醸し続けている『梶田商店』。
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
ガレット・デ・ロワじゃないよ!黒毛和牛のミートパイ!!
二子玉川に昨年オープンしたパティシエール三田真穂さんのパイ専門店『M.santa』。遺伝子組換えでない国産小麦と自家挽きの減農薬全粒粉を独自にブレンドした…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
食べるだけでは勿体ない!飲んでも美味しいチョコレート
時に甘く、時に苦く、青春時代を映し出したような「チョコレート」。バレンタインは誰でも学生時代に一喜一憂した思い出があるかと思います。大人になってく…
ippin編集部のお取り寄せ
まるで宝箱!天保元年創業の祇園の老舗仕出し屋 菱岩さんのお弁当で京都を満喫
桜の季節に必ず伺う京都。いつも混んでいますが、桜や紅葉のハイシーズンの混雑はなかなかのもの。お宿はもちろん、お料理屋さんの予約も困難なことがしばし…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
京都の和ショコラ専門店「牟尼庵」が名古屋松坂屋にオープン!
京都らしい和とチョコレートを組み合わせたショコラ専門店『牟尼庵』。本場フランスのチョコレートのレシピを使い、京都ならではの「和ショコラ」を作りたい…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
きらきらのジュレに包まれた丸ごとトマト!『銀座若菜』の「トマトの柚子ジュレ」
漬物専門店『銀座若菜』のお漬物は、漬物本来の味を大切にするため、素材にこだわり、国内の契約産地から取り寄せた安全な野菜と、自然塩と昆布や鰹節などの天…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
こんないちご食べたことない!香川の旅先で出会った絶品完熟いちご
週末を利用して、香川県にある離島に小旅行に行ってきました。
秘書
糟谷加奈子
チャチャッと作れる贅沢パスタ! 「混ぜるだけ、和えるだけ」の便利なパスタソース
忙しい日のおうちごはんにも、急な来客のおもてなしにも重宝するのが、パスタ。「簡単に本格的な味を作りたい」「調理に時間はかけたくない」こんなわがまま…
ippin編集部のお取り寄せ
食べて旅して綺麗になろう:兵庫県編
いよいよ桜のシーズンがやってきます。今年はどちらの桜を見に行く予定ですか?私が今まで見た中で一番きれいな桜は、街中あげてお迎えしてくれているように…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
威風堂々な保存食「潮鰹(しおかつお)」
ある日、グルメ系、うんちく好きの友人から、潮鰹(しおかつお)たるものを頂きました。発酵食や伝統食についてはそこそこ知識を持っているつもりだった私も、…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
生クリーム好き必見!生クリームがイチバンおいしいお菓子はどれ?
生クリーム好きな人は必見!国内はもとより海外からの生クリームを軸とした素敵なスイーツをご紹介。リーズナブルながらも完成度の高い生クリームミルクプリン…
ippin編集部のお取り寄せ
シャンパンやワインに合う!ワンランク上のハイセンスな大人向けのチョコレート
今回ご紹介するのは、ヨーロッパの選りすぐりの食品を取り扱う『ATS-FOOD』がフランスのショコラティエのヴァルテール・ボヴェティ氏によって作られた本物のハ…
料理研究家
売間良子
ホンモノの出汁のうま味を知っていますか?プロが選んだ「出汁」セレクト
日本人にとって、「出汁」は毎日の生活の中に欠かせないなじみ深いものですね。しかし「出汁」と言っても、かつおや昆布など、さまざまな種類があります。「お…
ippin編集部のお取り寄せ
名産品を知り尽くしたその土地で誕生したオリジナル商品
日本一! いい響きですよね。今回は日本各地の生産量の「日本一!」を集めてみました。例えば国内レモンの生産量が日本一の県、栗の生産量が日本一の県、と聞…
ippin編集部のお取り寄せ