酸っぱいワインの話
以前にもこちらで触れた、レーモン・オリヴェの『コクトーの食卓』は、パレ・ロワイヤルのレストラン「ル・グラン・ヴェフール」でジャン・コクトーが好んだ料…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
酸っぱいワインの話
以前にもこちらで触れた、レーモン・オリヴェの『コクトーの食卓』は、パレ・ロワイヤルのレストラン「ル・グラン・ヴェフール」でジャン・コクトーが好んだ料…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
「春の味」ってどんな味が知ってる?本物の花を使ったスイーツ&ドリンク
春もいよいよ本番ですね。皆さん、お花見はされましたか? 春は特にお花の季節、ガーデニングをされている方はもちろんのこと、外を歩いていても草花が生い…
ippin編集部のお取り寄せ
衝撃のビジュアル!ウーロン茶じゃない!?自販機で買うトビウオ入りのお出汁
駐車場の隅にある自動販売機で売られているペットボトル。よく見てみたら、「えっ、これお茶じゃない!?」と思ったことありませんか? しかもよく見ると、中…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
四季折々に届く美味しい便り!愛知県の老舗和菓子店『松華堂』の「季節の棹菓子」
茶道を始めて10年ほどになります。私は、名古屋にお家元のある「松尾流」という流派でお稽古させていただいているのですが、松尾流でのお茶会など折に触れて用…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
品が保てる、「きんつば」の名店。半蔵門『一元屋』
「本物」を感じる極上な味。1955年創業の和菓子店『一元屋』さんは、きんつばと最中で勝負しています。それだけにズッシリと重厚感のある味で、「都内でき…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
分けやすいから喜ばれる!お花見やランチ会に使える小分けのプチスイーツ
皆さん、お花見はされましたか? 大人数集まるお花見はやはり、数も多く、一口サイズだと食べやすいですよね。そこで今回は、これからお花見をされる方のた…
ippin編集部のお取り寄せ
お弁当作りをラクに楽しく!手間要らずで喜ばれるマル秘アイテム
4月から新しい環境のもとお弁当が必要になった人、1人暮らしを始めた人、心機一転自炊に力を入れてみようと思っている人にもおすすめの、お弁当に使いたいグ…
ippin編集部のお取り寄せ
出汁の文化がある日本ならでは!本鰹節を使った「かつおせんべい」
出汁が効いているな!いい風味だな!と感じる日本料理、よくありますよね。出汁の中でも代表的なのが鰹節です。 鰹節の中でも、「あらぶし」と「本鰹節」で…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
ドイツ独自のカレー文化!?ベルリンで愛されるB級グルメ「カリーヴルスト」
「ドイツのグルメといえばカレー」と答える人は真のドイツ通なのかもしれません。なぜならば、ドイツほどカレーを愛する国はないからです。街のいたるところで…
ドイツ連邦共和国大使館
開店5分で完売した店も!「シガール オゥ マッチャ」ヨックモックから限定販売
「シガール オゥ マッチャ」は2017年に「13年ぶりの新味」として登場しました。見た目はお馴染みのくるくるスタイル。抹茶が濃いめで、全体のバランス良いおい…
フードジャーナリスト
里井真由美
京都の“はんなり”を最も手軽に、格調高く味わえる『山利商店』さんの白味噌
京都ラバーの私はよく、京都で何を食べてくるべき?買ってくるべき?と友人に尋ねられます。そのような時にイチオシするのが白味噌のお椀ものと、『山利商店』…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
映画を見ながら食べたい!美味しいスナック菓子
友人の家に集まって映画鑑賞会をしたり、自宅でのんびり映画を楽しんだりしたときに、「気軽につまめる美味しいおやつ」があったら、より楽しい時間が過ごせ…
ippin編集部のお取り寄せ
バニラアイスにも合う本格醤油 親子で仕込む安心の「なかの一丸大豆しょうゆ」
醤油が持つ香り成分は300種類。バニラ、バラ、ウイスキー、コーヒー、リンゴなどの成分が含まれているといわれます。醤油の食欲をそそる魔法の香りは、麹菌、…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
どうやって使うの!?一度は試してみたいちょっと変わったオイル
油は美容と健康に多大な影響を与えます。良いオイルを使う事は、老化を制すことにつながるといっても過言ではありません。そこで今回は、非常にクオリティーが…
ippin編集部のお取り寄せ
シンプルだからこそ差が出る!上品で味わい深い阿佐ヶ谷『うさぎや』の「うぐいす餅」
和菓子好きにはおなじみの阿佐ヶ谷『うさぎや』。夕方には売り切れてしまう「どら焼き」が有名ですが、他にもたくさんの種類の和菓子を作り販売されています。…
料理家/バスクの食旅コーディネーター
後藤初美
イエローカラーにウキウキの春!今すぐ食べたくなるフルーツ「美生柑」
スーパーマーケットや専門店で色鮮やかなフルーツを見ていると元気になりますね。季節によって様々なフルーツが登場しますが、出荷期間の短いフルーツもあるの…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
これぞ決定版!厳選国産素材が奏でるレアですっぱいお取り寄せ
日に日に暖かさが増してくると、なぜか味覚もさわやかな味が恋しくなってきます。そこで今回は、メイド・イン・ジャパンにこだわった酸味の効いた高品質のグル…
ippin編集部のお取り寄せ
鮮やかな赤に魅せられて!香り豊かな愛媛県宇和島産の「ブラッドオレンジ」
ブラッドオレンジと聞くと、地中海沿岸、イタリアやスペインの真っ赤なオレンジジュースをイメージする方が多いと思います。しかし日本でも瀬戸内海沿岸を中心…
おから料理研究家
高橋典子
あるだけで毎日の食事が枯渇しない!初心者でも料理を美味しくする便利な調味料
小さい頃から慣れ親しんだ味わいのベースとなる調味料。素材の旨味を引き出すことから、料理の仕上げとして味を整えるところまで、調味料が料理にもたらす影響…
ippin編集部のお取り寄せ
カスピ海ヨーグルトの次に来るのはこれ!フレッシュな生乳を感じる「岩泉ヨーグルト」
今月は、岩手の岩泉市産のすごく美味しいヨーグルトをご紹介します。「岩泉ヨーグルト」を初めて食べた時、今までこんなに美味しいヨーグルトを食べたことあ…
フードカルチャープロデューサー
博多玲子