食べ方いろいろ。濃厚さとアロマが魅力の「バルサミコ酢 スプレーモ」
料理好きの方にとっては、バルサミコ酢は欠かせない存在となりました。とはいえ、バルサミコ酢は種類も価格もいろいろ。12年熟成、25年熟成のものは、濃密な…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
食べ方いろいろ。濃厚さとアロマが魅力の「バルサミコ酢 スプレーモ」
料理好きの方にとっては、バルサミコ酢は欠かせない存在となりました。とはいえ、バルサミコ酢は種類も価格もいろいろ。12年熟成、25年熟成のものは、濃密な…
料理研究家
平野由希子
ミルフィユが好きな人にとって『ベルン』は格別な存在!
チョコレートで優しく包んだ『ミルフィユ』は日本で初めて1965年「ベルン」が創り発売しました。『ベルン』は「ミルフィーユ」ではなく「ミルフィユ」と呼び…
パンシェルジュ
石野衣絵子
一足先に夏気分!? フルーツの美味しさがひときわ際立つアイススイーツ!
陽気なこの季節、手土産やギフトもいつもと違ったものを選びたいですよね。ちょっと気が早いかもしれませんが、一足先に見た目も中身もひと味違ったひんやりス…
ippin編集部のお取り寄せ
何で食べる?トンカツをおいしくする絶品調味料8選
トンカツには何をかけて食べますか? 目玉焼きやアジフライなど、何をかけて食べるか論争がときどき巻き起こるメニューがあります。それだけさまざまな楽しみ…
ippin編集部のお取り寄せ
新感覚ソーダ!暑い季節にぴったりの「Bec SODA」
カナダを代表する食品のひとつメープルシロップ。メープルシロップの生産は、 シュガーブッシュ(サトウカエデの原生林)が広がる、カナダ南東部を中心とするご…
カナダ大使館
現地直接買い付けで素材や鮮度にこだわる『アロマコーヒーロースタリー』のコーヒー豆
岡山市北区下中野に店舗を構える『アロマコーヒーロースタリー』。店主の渡辺さんは、高校生時代に地元のコーヒー専門店に通いつめるほどコーヒーの美味しさ…
イラストレーター
藤井敬士
オリーブジュースの実力!キヨエオリーブオイル
フレッシュでありながらしっかりとしたボディーを維持する、ジュースと謳うだけのことがある風味豊かなオリーブオイルだ。 彩り:深みのあるヤマブキ色香…
ハーバリリスト / ハーブ料理研究家
若林葉子
料理やテーブルの印象をガラっと変える!食べられる花「エディブルフラワー」
料理のアクセントや彩りとして利用されている「エディブルフラワー」。日本でもおひたしや酢の物として菊の花が食べられるなど、花を食べる食文化は身近に存…
ippin編集部のお取り寄せ
カレーのお供は何にする?「福神漬けでは物足りない!」方におすすめのカレーのお供
日本の一般的なカレーのお供No.1はなんといっても福神漬けですよね。しかし最近ではより本格的なインドカレーを家庭でも楽しむようになり、「福神漬けでは物足…
ippin編集部のお取り寄せ
いつもの卵かけご飯を極上の一品に変える!ちょい足しで激旨おすすめアイテム
簡単にできるのに美味しい卵かけご飯。そのままでも十分ですが、いつもの卵かけご飯をひと味変えて楽しみたい、そんなときにおすすめのアイテムをセレクトし…
ippin編集部のお取り寄せ
美味しさの理由には歴史があった!神戸発『ikari』のオリジナル「フィナンシェ」
今や、百貨店からはじまり、スーパーやコンビニなど、食の世界でも“プライベートブランド”の商品はその地位を確立しています。これまでのメーカー商品同様…
ファッション評論家
黒部和夫
ルイ14世から「ワインの王」と称えられたハンガリー産の貴腐ワイン「トカイワイン」
ハンガリー北東部のトカイ地方は、世界でも有数の最高品質の貴腐ワインが造られる産地です。この土地では、約800年にわたり貴腐ワインが造り続けられてきまし…
ハンガリー大使館
家飲みビールで試してみたい!旨さを倍増してくれるビール&グラス
「とりあえず生ビール! 」居酒屋などでよく耳にする言葉ですが、ビールが好きにはたまらない言葉ですよね。ひと仕事終えて仲間とお疲れさまの一杯にビール…
ippin編集部のお取り寄せ
シングルオリジンならではの贅沢なカカオの香り!カナダ発『BOGE』のチョコレート
航海図が描かれた高級感溢れるパッケージの中に並べられたチョコレート。シングルオリジンにこだわり、カカオの特徴を舌の上で感じられるよう、口どけの良いチ…
カナダ大使館
“王妃の涙”は冷蔵必須!濃厚なのに超サラサラなブラックマングローブの蜂蜜
世界自然遺産、バングラデシュのシュンドルボン国立公園で採取された蜂蜜です。自然遺産ですし、国立公園ですから、もちろん農薬や人の出入りすら制限された…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
使い回しできる! 地球に優しいエコなものまとめ
シンプルな生活を送っている人ほどエコへの意識が高く、自分たちにできることを実践しています。「使い捨てをやめる」もそのひとつ。温暖化の原因でもある大…
ippin編集部のお取り寄せ
超簡単、わが家でだし巻き卵焼きができてしまう「玉子焼きの素」
むかし、子どもに人気だった3つの標語で「巨人、大鵬、卵焼き」という時代があった。まさに、私はこの世代なのである(すみません、昔話すぎて)。マンガの『…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
いよいよシーズン!春の旬をもっと楽しむたけのこグルメ
春を感じるグルメといえば、たけのこを思い浮かべる方も多いでしょう。収穫時期は地方によって異なりますが、春の味覚として主に親しまれている“孟宗竹”の旬…
ippin編集部のお取り寄せ
ごまはハーレムの媚薬だった?金ごまたっぷりイワシは骨までやわらか~
日本で馴染みの深いごまは、「不老長寿の秘薬」などといわれて、昔から世界各国で珍重されてきました。例えば古代ギリシャでは、オリンピック選手がスタミナ食…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
世界農業遺産の大分県宇佐市の「安心院干しぶどう」はハマります!
基本的に好き嫌いはありませんが、まず自分で買うことはないという食べ物の一つに、干しぶどうがあります。そう思っていたら『ドリームファーマーズ』の「安心…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)