夏にぴったりのさわやかで爽快な麻辣味の調味料「虎萬元 青の麻辣醤」
前回、感動のあまり長文を書いてしまったこちらの「麻辣醤」。なんと、季節限定で「青」があるという事で、前々から気になっていました。赤はそれだけでもコメ…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
夏にぴったりのさわやかで爽快な麻辣味の調味料「虎萬元 青の麻辣醤」
前回、感動のあまり長文を書いてしまったこちらの「麻辣醤」。なんと、季節限定で「青」があるという事で、前々から気になっていました。赤はそれだけでもコメ…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
お取り寄せしてグランピングより手軽に“ベランピング”!楽しみかたのコツを教えます
自然の中でホテルのようなサービスを受けられるキャンプスタイルで、Glamorous(グラマラス)とCamping(キャンピング)を掛け合わせた“グランピング”。おし…
ippin編集部のお取り寄せ
茶葉の種類や組み合わせは無限大。紅茶ラヴァーズにおすすめしたいこだわり本格紅茶
コーヒーにタピオカドリンクなど、さまざまなドリンクが人気の昨今、根強い人気と新しい楽しみ方が注目されているのが“紅茶”です。世界各国の茶葉がそろう本…
ippin編集部のお取り寄せ
「格之進」の本格ハンバーグ!見た目も味もホットプレートで極上アレンジ
熟成肉ブームの先駆けとして、肉フェスでも連日大行列の人気店。六本木「格之進」から、レストランの味を完全再現したハンバーグが登場しました。
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
東京に来たら食べなきゃ帰れない!東京で愛される絶品シュークリーム5選
東京には美味しいスイーツや手土産が沢山ありますが、折角東京に来たのなら、東京でしか食べられないシュークリームはいかがでしょうか?1日に700個売れるとい…
ippin編集部のお取り寄せ
ルビー色に輝く魅惑の「ルビーチョコレート」!第4のチョコレートとは?
ダーク、ミルク、そしてホワイトという3種類だったチョコレートに、第4のチョコレートが加わりました。それが、「ルビーチョコレートRB1」です。 スイスに本…
ippin編集部のお取り寄せ
夏はやっぱりこれとビールでしょ!くせになる絶品餃子
宮崎県都城市を拠点に宮崎市内、鹿児島、熊本、福岡に支店をもつ「ぎょうざの丸岡」さん。実は実家から車で通勤中の道沿いにも店舗があり食べたい時にすぐ買い…
食卓コーディネーター
今橋幸子
醤油の五大名産地の一つ石川県金沢市大野町で製造された甘さと旨さが絶妙な醤油
料理になくてはならない調味料。素材の美味しさを引き立てるのは、料理人の技術だけではなく、使う調味料などによっても変わってきます。地域ごとに味付けも異…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
北海道の自然が育てた素材の美味しさをおかきで楽しむ美瑛選果の「おかきに。」
2010年に『HATAKE AOYAMA』をオープンしてから、食を通じた地域の活性化や小学校などでの食育の活動を、それまで以上に行ってきました。実際に現地に出向いて…
「HATAKE AOYAMA」総料理長
神保佳永
間違える人がたまにいる?!コーヒーとカカオの違い
苦いコーヒーと甘いチョコレートの組み合わせ。ちょっとひと息つきたいときの定番ですが、コーヒーとカカオを同じ豆なのではないかと勘違いされている方もい…
ippin編集部のお取り寄せ
「LADUREE(ラデュレ)」京都四条店オープン!
関西初の路面店「LADUREE(ラデュレ)」京都四条店が、7月15日に四条通にオープンしました。 まずは1階ブティックのみ。 続いて8月1日に、2、3階のサロン・ド…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
インスタグラマーが注目!見栄え抜群のスイーツ手土産・ギフト
食の第一線で活躍するプロが厳選したグルメな逸品だけを紹介しているippin。毎日更新するたびに、多くの方から「いいね!」をいただいています。今回は、数あ…
ippin編集部のお取り寄せ
ワインツーリズム。それはワインとの関係が幸せに深まる機会
いつもは「モノ」について書いている当コラムですが、今回は「コト」について書きます。現地で体験すると「モノ」に対するイメージが、変わり、深まり、広が…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
食べて旅して綺麗になろう:鎌倉編
鎌倉は、紫陽花の季節が一番の観光シーズン。 雨が降ろうともたくさんの人でにぎわっています。 紫陽花は梅雨の花なので、雨の中で一番きれいに輝くそう。 去…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
スモーキーな風味を料理にプラス!燻製料理を手軽に楽しむ調味料3選
その起源は石器時代にまでさかのぼると言われている「燻製」。食品の保存性を高める加工方法として現代まで受け継がれてきました。最近ではBBQやキャンプで…
ippin編集部のお取り寄せ
素材にこだわりヴィンテージや畑の個性を楽しむシングルエステートテキーラ「オチョ」
2019年3月に、ユニオンリカーズさんから6年ぶりに日本での発売を開始した、シングルエステートテキーラ「OCHO(オチョ)」。 1976年からヨーロッパでのテキー…
テキーラPRプロデューサー
目時裕美
現存する唯一の山林王、田部家が創り出す至宝の軍鶏!
今回ご紹介させていただくのは鶏肉です。しかしただの鶏肉ではありません。 島根県の奥出雲地方は500年以上前から「たたら製鉄」と言って、山を切り開き砂鉄…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
料理の味を決める!静岡産おろし本わさびの風味たっぷり。チューブ入りわさびはコレ!
料理の味は薬味で決まる!と思いませんか。 特に新鮮な刺身には、わさびの風味が決め手です。もちろんすりたての上質な生わさびが一番ですが、いつも用意して…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
金ごまタップリのお風呂に入った、骨まで食べられるワカサギ佃煮
袋を開けると、うわっと金胡麻の香りが一気にやってきて、匂いで、まず、幸せ(笑)。 「あれ、わかさぎは何処に?」 とわからないくらいに、袋の中は胡麻がい…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
柿の種好きなら食べてるはず!異次元のおいしさを堪能する3つの逸品
日本全国に100を超える種類があると言われる「柿の種」。バーベキューや野外の宴会などで必ず用意される人気者です。新潟で発祥したこのお菓子は実は偶然生ま…
ippin編集部のお取り寄せ