緑と水のきれいな町の工房で作ったベーコンとポークウインナー
ある日、おいしいアンテナの高い友人から、「絶品ベーコンとウインナーがあるから食べてみて!」と、送っていただきました。早速、ベーコンを厚めにスライスし…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
緑と水のきれいな町の工房で作ったベーコンとポークウインナー
ある日、おいしいアンテナの高い友人から、「絶品ベーコンとウインナーがあるから食べてみて!」と、送っていただきました。早速、ベーコンを厚めにスライスし…
菓子研究家
宮沢うらら
熟成肉の旨みが詰まった大人のためのハンバーグ
SugarLab.で行った「春のヘルシーイタリアンレッスン」で卸して頂いた旬熟成さんの熟成肉は、生徒の皆様に大変好評でした。先日、旬熟成さんにお食事に伺った…
食卓クリエーター・料理研究家
佐藤紀子
パリで愛されるVIRONのバゲット「レトロドール」
私の大好きなパン屋さんの一つでもある【VIRON】。そこの看板商品でもあるバゲット「レトロドール」は、バゲットの為に挽かれた特別な小麦粉を使い、フランス…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
5月9日はゴクゴクの日!みんなで「ゴクゴク」楽しめるノンアルコールドリンク5選
今年のゴールデンウィークは、天候にも恵まれてとても過ごし易かったため、お出かけされた方も多かったのではないでしょうか。今日5月9日は5(ご)9(く)で「…
ippin編集部のお取り寄せ
ニュージーランド産の「ワイン」に世界が注目されるわけは?
ニュージーランドのワイン生産は「白ワイン」が7割を占め、「赤ワイン」はここ10年で生産量を伸ばしているのが特徴です。現在、国内には600以上のワイナリーが…
ニュージーランド大使館
発泡系のドリンクをさらに愉しめる手作りのSghr新作グラス
Sghrスガハラの製品はすべて職人によるハンドメイド。ガラスの美しさに魅せられた職人によるオリジナルデザインの製品は4,000 種にものぼるそうです。 千葉県…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
「野菜嫌い」を「野菜大好き」に変えてしまう魔法の生ドレッシング
地元岩手県二戸市でも特に秀逸で、地産地消の食材を使う洋食レストラン「ボヌール」。そんなボヌールで食べるサラダをはじめとする様々な料理に使われているの…
株式会社南部美人 南部美人五代目蔵元
久慈浩介
暑い日には「泡」が飲みたい!シュワっと満喫 発泡系ドリンクまとめ5選
本格的な春を迎えて、気付けばもうゴールデンウィークも終わり。汗ばむ時間帯も出てきて、街を歩くと半袖姿の方々も。気温が上がってくるとドリンクを摂取した…
ippin編集部のお取り寄せ
お祝い事に喜ばれること間違いなし!地鶏を1羽まるごと喰らう!
クリスマスやお祝いなど、人が集まるときに用意すれば盛り上がること間違いなしのローストチキン。でも、まるごと1羽を上手に焼けるか?という不安もあります…
サカキラボ所長
サカキテツ朗
べっぴんモデル「農ガール」が栽培・プロデユースしたアスパラのお漬物
佐賀は北海道とならぶ、アスパラの大産地です。初夏の収穫に限定される北海道とは異なり、佐賀では2月から10月頃までの長期収穫をしています。佐賀の「春のア…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
一口食べると、もうご飯が止まらない!ぴりぴり味の「とっ辛胡椒味噌」
長野県松本駅から、くねくねした山道を車で約35分。二つのせせらぎに挟まれた、扉温泉に到着します。標高1050メートルの天空の宿として1931年開業の老舗温…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
自宅パンケーキを上品に仕上げるニューイングランドのメープルシロップ
自宅でホットケーキを作る時、上にハチミツを掛けるか、それともメープルシロップを掛けるかをいつも迷います。先日、友人から美味しいメープルシロップをいた…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
三つ星レストラン御用達!旨味が詰ったイベリコ豚の熟成パテ
スペイン・マヨルカ島の名産として名高いソブラサーダは、キメの細かいソフトサラミ。本来はマヨルカ島の白豚で作られるのですが、今回ご紹介するCASALBA「ソ…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
トーストでアーモンドスプレッドを美味しく食べるお勧めの方法は?!
ナッツで作られるスプレッドと言えば、ピーナッツバターがまず思い出されます。日本では砂糖や塩など、ナッツ以外の材料を使って作られた、甘いソフトタイプ…
パン・料理研究家
荻山和也
1度は食べたい!日本ではまだメジャーじゃないグルメ5選【PART3】
前回紹介して好評だった、日本でまだメジャーじゃない世界のグルメ。今回は第3弾!是非記事をチェックして、このGW中の一つの目玉としてトライしてみるのもあ…
ippin編集部のお取り寄せ
【小豆島産】あまじょっぱくて癖になる!魅惑のおりーぶぐらっせ
マロングラッセは誰でも一度は食べたことがある定番の西洋菓子。でもマロンがオリーブの実になったら!?こんなになるのですね~。小豆島はオリーブの国内発…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
日本の伝統色。でも今っぽい感じの「茄子紺ブルー」の器。
岐阜といえば陶芸が盛んな地域です。1つ1つ手作りされている器には作家さんの魂がこもっている気がして、とても大切に使いたくなります。地元が愛知の私は、…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
箱根に行ったら絶対手に入れたい、最高の目覚めを約束してくれる極上マヨネーズ
仙石原高原の森の中、1000坪余りの敷地に10室のゆったりとした空間が広がる箱根オーベルジュ漣。森の中に佇む優美なオーベルジュでは、源泉100%かけ流しのに…
美容ライター
前田紀至子
【表参道・青山・原宿】ファッショニスタも注目!大人のスイーツお土産&手土産10選
東京のなかでも特に最新のファッションシーンを映し出す街として、世界中からいつもスポットライトを浴びている青山・表参道・原宿エリア。このエリアでは最…
ippin編集部のお取り寄せ
バナナプレートでインドレストランを越える雰囲気を食卓に持ち込む!
インド料理を自作する人が増えている。スパイスやフレッシュハーブなどの食材も、以前よりずっと手に入れやすい環境になってきた。レベルの高いインド料理の…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦