【女性人気No.1】圧倒的旨さに中毒者続出!旨味をぎゅっと凝縮、新感覚漢方ラー油
今回は、「藤波家の食卓」から『藤波家の漢方ラー油』をご紹介します。こちらは、超人気プロレスラー・ドラゴンこと藤波辰爾さんの奥様がプロデュースされてい…
【女性人気No.1】圧倒的旨さに中毒者続出!旨味をぎゅっと凝縮、新感覚漢方ラー油
今回は、「藤波家の食卓」から『藤波家の漢方ラー油』をご紹介します。こちらは、超人気プロレスラー・ドラゴンこと藤波辰爾さんの奥様がプロデュースされてい…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
キレのある美味しさ! すだちの香りが贅沢な、京都「東山 吉寿」特製ポン酢
鍋料理をはじめ、お刺身やあえ物など、毎日の料理に欠かせない調味料のひとつであるポン酢。本日ご紹介するのは、京都・東山区にある京料理店「東山 吉寿」の…
管理栄養士
松田智華
一家にひとつは常備したい! 「黒門さかえ」の自家製柚子胡椒
秋が深まり、お鍋やうどんなど温かいものが美味しい季節になってきましたね。そんな今の時季に欠かせない調味料の一つが柚子胡椒。以前は九州のご当地調味料…
管理栄養士
松田智華
これさえあれば料理上手! 常備しておきたい「京料理 立神」の「あさつき醬油」
京都・丸太町に店を構える京料理店「立神」。昔ながらの京都の味を大切に、手づくりのお料理でおもてなしをする名店です。
管理栄養士
松田智華
いつもの料理が“辛ウマ”に!? 京都発・手作りホットソース「MASCARAS」
今年ももうすぐ夏。昨年に続いて猛暑が予想されているようですが、暑さを乗り切るときに食べたいのが激辛料理! おうち時間が増えてなかなか出かけられない中…
管理栄養士
松田智華
かけるだけでOK! スモーキーな香りを手軽にプラスできる「燻製オリーブ油」
自宅で料理をする機会が増えた昨今、素材選びや食器選びとともに楽しみたいのが調味料選びですよね。どんな料理にも使える基礎調味料はもちろん、ほかにはない…
管理栄養士
松田智華
雲丹をぎゅ~っと凝縮! 「干物まる」の「うに汁」で料亭顔負けのおうちごはん
「STAY HOME」や「おうち時間」が推進されるようになって1年ほどになります。TwitterやInstagramなどのSNSで「おうちごはん」の写真をアップしたり、調味料…
㈱ぐるなび ippin特派員
塚田マチ
たった7分で完成!濃厚海老スープの早炊きパエリア
日本初の薪のパエリア専門店『ElTrag?n (エルトラゴン)』オーナーシェフ栗原靖武さん監修、早炊きパエリアセットが登場。栗原さんは世界一のパエジェーロ(…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
そのままご飯にかけて食べられる調味料「虎萬元 麻辣醤」
以前食べるラー油がブームになった時、ひたすら食べるラー油生活を送っていたぐらい、こういった調味料が大好きな私ですが、一つだけ物足りなく感じる事があ…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
鰻が好きな人必見!サラダからメインディッシュまで何にでも合う「鰻のラー油」
皆様、御機嫌よう。オルズグルです。 今回ご紹介させて頂きたいのは、「うなぎ屋さんが作った食べる鰻のラー油」という新発売の商品です。鰻は私にとっては毎…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
南フランスの塩の生産地カマルグから届くこだわりの「カマルグ フルール・ド・セル」
お菓子は色々な素材を組み合わせて完成するので、作るお菓子によって使用する材料も変えています。今回紹介するのは、前職の頃から気に入っていて使っているカ…
アルブリエ オーナーシェフ
高橋秀樹
冬の晩御飯で体の芯から温まる!料亭かも川館の「のどぐろ白だし」で作るあったかご飯
皆様 2018年大変お世話になりました。ありがとうございました。2019年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて今年最後のご紹介は、新潟県長岡市の老舗料…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
ミネラル豊富な早池峰霊水を使用 佐々長醸造老舗の味つゆ
冷蔵庫に一本あるととても便利なめんつゆ。麺料理の他にも色々使えて、一本で味が決まるので人気の調味料ですよね。とは言ったものの、化学調味料っぽい味…
フードコーディネーター/タイ料理研究家/漢方スタイリスト
両角舞
手軽にいつでもどこでも!美味しいお出汁が味わえる「だし処こがね」
私は海外旅行の際には必ずお抹茶とお出汁を頂けるようにして持っていきます。お抹茶は小さめの抹茶の缶と茶筅さえ持っていけば、ホテルでカフェオレボウルな…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
“奇跡”の復活!震災に負けない『八木澤商店』の「奇跡の醤」
先日、岩手県の方から2011年に起こった東日本大震災の時のお話を聞ける機会がありました。東京にいた私自身でさえ、当時は帰宅難民になり大変な思いをしました…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
鳥取県湖山池でしか獲れない「ぬかえび」を使った桜色の希少な「えびノ干シ塩」
鳥取県湖山池で春にしか獲れず、古くから地元で食されてきた「ぬかえび」。獲れたばかりのぬかえびは、太陽の光でキラキラと美しく輝くそうです。特別な漁法…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
かけすぎ注意!注文を受けてから石臼でひいて発送してくれる山椒
3年位前に、私の店の三重出身の子が、「和歌山に美味しい山椒があるんですよ」ということで取り寄せてみました。それからこの山椒の力強さにはまり、もう手放…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
「そばのつゆ」が主体でそこに柚子風味がついているという優しい味わいの調味料
柚子を使った調味料は数ありますが、今回ご紹介させていただく平和亭の「つゆぽん」は、ちょっとだけ違うんだなあ。なんといいますか、「そばのつゆ」が主体…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
農業女子おすすめ!滋賀県産のお米が素材の甘さ控えめ米粉のパンケーキミックス
地域おこしを頑張る団体を表彰し応援する「地域再生大賞」の選考委員をさせていただいて、7年目になります。今回も全国の成功事例を視察させて頂きました。 …
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
平飼い朝採り地卵で作る、本物の手作りマヨネーズ
普段マヨネーズは自分で作っているのですが、沖縄県南城市の「みやぎ農園」で出会ったマヨネーズが美味しくて、思わず買って帰りました。 市販のマヨネーズ…
フードコーディネーター
hiro