餡との相性も抜群!和菓子でも楽しめる空いろの「つき ルビーチョコレート」
洋菓子で使用されているお菓子を紹介してきましたが、今回は「ルビーチョコレート」を和菓子でも使用している『空いろ』の「つき ルビーチョコレート」を紹…
職場の会合やちょっとしたイベントなど、相手への心遣いとして「差し入れ」をする機会って意外とありますよね。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず!ここではプロが選んだ差し入れにぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
餡との相性も抜群!和菓子でも楽しめる空いろの「つき ルビーチョコレート」
洋菓子で使用されているお菓子を紹介してきましたが、今回は「ルビーチョコレート」を和菓子でも使用している『空いろ』の「つき ルビーチョコレート」を紹…
チョコレートアカデミーセンター 東京
尾形剛平
一度食べたら忘れられない 吉野山「やっこの柿の葉寿司」
私は先日、奈良県吉野山でお花見をしてきました。ちょうど桜が満開で吉野山を散策中、柿の葉寿司の名店『やっこ』で鯖の柿の葉寿司を頂きました。柿の葉寿司…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
令和スイーツ!日本一早いデパ地下販売は「ユーハイム バウムクーヘン」
2019年4月1日に新元号「令和」が発表され、今ではさまざまな「令和」商品がラインナップされていますが、実は日本一早い!販売をしたデパ地下スイーツは「ユー…
フードジャーナリスト
里井真由美
まさに“高級ねこまんま”!北海島東部のねこ足昆布とカツオ節の「ねこぶまんま」
毎日、食卓にごはんのおかずが並んだりしますし、ごはん自体にもふりかけなどで味付けという機会も多いもの。でも、なかなかバリエーションが増えずに単調に…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
千疋屋総本店「絹ごし杏仁マンゴー」は限定店だけの希少価値の高いフルーツデザート
舌も目も肥えていらっしゃる皆様には、果物の専門店としてのトップクラスである『千疋屋総本店』は良くご存じのことと思います。その『千疋屋総本店』がテイク…
秘書
水越かをり
ギフトにも選べる!肉厚の4Lの南高梅をはちみつ仕立てでふっくらと仕上げた「梅干」
そのまま食べても、ご飯と一緒に食べても美味しい「梅干」。昔から好きな食べ物で、しょっぱかったり甘かったり、大きかったり小さいものまで、色々と食べてき…
パティシエ・シマ オーナー・シェフ
島田徹
ご当地コーヒーの時代
春の千葉には花が溢れ、新鮮な野菜や魚もあり魅力的な場所だ。 千葉の銚子に行く機会があり、ジオパークがある事を知った。 数万年前の地層があらわにな…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
伝統的なチョコレート菓子「ソシソンショコラ」がルビーチョコレートによって進化!
ダーク、ミルク、ホワイトと3種類あるチョコレートの世界において、バリーカレボー社が13年の歳月を経て開発に成功したのが、「RB1」(ルビーチョコレート)…
チョコレートアカデミーセンター 東京
尾形剛平
ポップコーンの域を超えた!プロが手がける極上ポップコーン3選
映画館で定番のお菓子といえばポップコーン。1920年代にアメリカでトーキー(音声のついた映画)が上映されるようになると、音を気にすることなく手軽に食べ…
ippin編集部のお取り寄せ
食パンにこってりぬりたい!フルーツを食べている気分になる贅沢ジャム
朝食は、ご飯よりもパンが好き、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。パンを食べるなら、美味しいジャムをたくさん塗って食べたいですよね。今回は、…
ippin編集部のお取り寄せ
驚きのチーズケーキが北海道に隠れていた。
私のふるさと、北海道は砂川市。その小さな町には全国区のHORIや北菓楼のほかローカルで有名なスイーツショップが並ぶまさにスイーツロードなんです。 今回ご…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
食べるだけでなくオシャレに楽しむ!糸島野菜の会『糸島ピクルス』
今回ご紹介する商品は、近頃手土産として人気がある『糸島ピクルス』です。ピクルスと聞くと、ハンバーガーに入っているきゅうりを想像する方が多いそうですが…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
絶対美味しいお菓子!北海道土産の定番「マルセイバターサンド」
昨年お店『パティスリー レリアン』をオープンしてから、作りたいお菓子も増えてきたので、新商品を追加しています。現在試作を進めているお菓子の中でも、ぜ…
パティスリー レリアン オーナーシェフ
松島啓介
ゴホン!といえば……ビール?! 龍角散と田沢湖ビールがコラボした新・ハーブビール
「ゴホン!といえば、龍角散(R)」耳馴染みあるフレーズで、日本人で知らない人はいないだろうこの薬のルーツは、江戸中期に医師の藤井親子により作られ、秋田…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
中身もたっぷり入っていて食べ応えも十分!浅草 満願堂の「芋きん」
以前、「さつまいも」の和菓子を紹介しましたが、東京に出てきて好きになった「さつまいも」を使った和菓子が、『浅草 満願堂』の「芋きん」です。 出会った…
Ryoura オーナーパティシエ
菅又亮輔
令和元年を祝して!ボンボニエールで愉しむ『銀座 緑寿庵清水』の「金平糖」
令和元年のはじまり!新天皇、皇后両陛下、そして新元号を迎え、日本中が祝福ムードですね。そんな晴れやかな気分をおうちのティータイムにも取り入れてみませ…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
美味しいチーズを食べたい方に教えたい!日本産のチーズ3選
そのまま食べても、料理に使っても、お酒のお供にもピッタリな「チーズ」。種類も豊富にありますが、食べなれていないと選ぶのも難しいでしすね。今回は、食…
ippin編集部のお取り寄せ
エンジニアが作った、ボスケソ・チーズラボの唯一無二の「チーズ」
お店『Sincere』(シンシア)でお客様にお料理を提供する他にも、休日や空いた時間で食材探しに地方に行ったり、お店でも使っている食材の生産者さんのもとを訪…
『Sincere』(シンシア)のシェフ
石井真介
ソフトクリームの概念を覆す濃厚さ!デルレイの絶品ソフトクリームに新作登場
毎年、この時期になると、心待ちにしているベルギーチョコレートの有名ブランド デルレイ(DelReY)のチョコレート ソフトクリーム。濃厚なカカオの香りと、サク…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
未知の体験、衝撃の「新感覚・新食感」フルーツたっぷりスイーツ
洋菓子から和菓子まで、まだまだ世の中には知らないスイーツがたくさんあるものです。 街を歩けば、新しいスイーツに出合い、テレビをつければ新しいスイーツ…
ippin編集部のお取り寄せ