道頓堀の高級精肉店で味わう!至極のビフカツサンド
テレビの撮影で大阪や神戸に行くことがよくあります。大阪でも道頓堀はとても活気があり、好きな街のひとつですが先日たまたま絶品のカツサンドを見つけました…
道頓堀の高級精肉店で味わう!至極のビフカツサンド
テレビの撮影で大阪や神戸に行くことがよくあります。大阪でも道頓堀はとても活気があり、好きな街のひとつですが先日たまたま絶品のカツサンドを見つけました…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
蒸し暑い夏を爽やかに。ドイツのオーガニック微発砲ワイン
湿気の多い夏は、スッキリした飲み物が爽快ですね。夏はビールが美味しい季節といいますが、発泡系ならスパークリングワインも忘れてはいけませんよね。ドイツ…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
京都の老舗 注文から作る丁寧な和菓子『茶寮 宝泉』
閑静な民家群を歩いておりましたら、老舗の料亭の様な素晴らしい門構えの和菓子屋さん『茶寮 宝泉』と出会いました。素敵な白い暖簾をくぐると、そこには上品…
タレント・モデル
MINAE
今年の夏の我が家のお気に入り!のど越し良い虎屋末吉「冷やししるこ」
今年は梅雨の初めから暑く、いつまで続くかわからない暑さに、早く過ごしやすくなってほしいと、夏の盛りの前から思う。夏バテしないように、この時期の食生活…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
しっとりもっちりこれがクリームぱん?パンなのにお饅頭!中島屋のクリームパン饅頭
今回は、静岡県下でも和菓子屋さんの数が多い町「お菓子の町」として知られる遠州森町の80年続く老舗和菓子店「菓子司 中島屋」さんの「クリームぱん饅頭」の…
食のトータルプロデューサー
松本侑己
豪雪地帯に生まれた、ゆきぐに温泉マンゴー
新潟県の魚沼特使をしています大桃美代子です。新潟には沢山のよいものがあるのですが、今回は豪雪地帯の魚沼から生まれた「ゆきぐに温泉マンゴー」を紹介し…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
7/7オープン!ミラノ万博世界チャンピオンのパティスリー「メゾンジブレー」
2017年7月7日(金)、神奈川県大和市中央林間に、ミラノ万博世界チャンピオンとして知られるパティシエ江森宏之氏の独立新店舗「MAISON GIVREE(メゾンジブレ…
フードジャーナリスト
里井真由美
料理の幅をグンと広げる!博多の老舗ふぐ料理屋が手掛けるふぐのオイル漬け「コンフ」
博多の有名ふぐ料理店「博多 い津み」(いづみ)。1923(大正12)年創業ですので、100年近い歴史を有する老舗店です。山口県西部エリアもそうですが、博多で…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
味付け海苔の元祖!お中元にもピッタリな「おつまみ海苔」
皆様、御機嫌よう、オルズグルです。 現在も北の町サンクトペテルブルグにおり、相変わらず日本からのお土産は一番嬉しいです。この間、日本から頂いたお土産…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
今年も幻の柑橘の季節がやってきた!宮崎県のローカル柑橘「平兵衛酢(へべす)」
「待ってました!へべすの季節!」と思わず手を叩いてしまうほど毎年の楽しみにしているのが、「へべす」の初物出荷シーズンです。
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
銀座の隠れ家で見つけた。大人のチーズケーキはイタリアの味
「イタリアのバカンス、素敵!」地中海を眺めながらスパ&トリートメントを楽しめるオシャレなビオリゾートがイタリアのサレントにあるという。「癒しの旅がし…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
“思わず抱きしめたくなるスイーツ”に癒されてみませんか?
今回ご紹介するお店は趣が感じられる昔ながらの外観が特徴の創業明治4年「福井堂」。もともと和菓子のみを販売する老舗でしたが、最近ではケーキなどの洋菓子…
岡山放送アナウンサー
矢野みなみ
テーブルに並べたい、ほっこりかわいいシリアル朝食「ふやき・おーれ」
忙しい朝の食事がシリアルオンリーの日って割とあるのですが、その中でも気分を“ほっこり”させてくれる、お手軽で美味しいシリアルがこれ。もち米を使用した…
アートディレクター・プロデューサー
渋井しほり
予約困難で有名な日本料理店「くろぎ」の新店舗、くろぎ茶々の和菓子「常葉・白練」
4月20日にオープンしたばかりのGINZA SIXに行って参りました。TVや生徒さんからの前情報を集め、やはり気になるB2のフーズフロアへ。 お目当は「くろぎ茶々…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
新鮮なフルーツトマトをたっぷり使用し、おいしさぎゅっと閉じ込めた「高知ラスク」
このたび、ご縁あって、高知県の観光特使に任命されました。 高知県は農業先進県で取材をさせていただいていましたが、農家さんの意識の高さを感じる事が多…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
「主役」に贈るスイーツ!パティシエ森大祐が清澄白河に「アンヴデット」オープン
東海地区を拠点に活動させていただいている私にとって、心待ちにしていた岐阜県出身パティシエとして東京で活躍されていた森大祐シェフのパティスリーが、アー…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
間違いない!甘いものが苦手な人に贈るべき5つの手土産
知人や取引先、お世話になっている方など、用意する機会が意外と多い手土産。甘い物に目がない!という方もいれば、当然、甘い物が苦手という方もいます。せ…
ippin編集部のお取り寄せ
江戸時代のスイーツが現代で蘇る!ポルトガルと日本のコラボスイーツ「肥前ケシアド」
文化的景観が世界遺産に指定されているリスボン郊外の「シントラ」。(イギリスの詩人バイロン卿は、その緑が織りなす景観を「この世のエデン」と称したとも言…
ポルトガル大使館
パッケージが可愛いすぎる!見た目でも愉しめるお菓子缶14選
小さいころ、大切な宝物をかわいい空き缶にしまっていた思い出ありませんか? 大人になってからも素敵な缶のグルメを手にいれると、開ける前から食べ終わった…
ippin編集部のお取り寄せ
贈り主の手土産センスの株が大上がりする! NOAKE TOKYOの和栗のテリーヌ
お仕事でよく手土産を頂く事がありますが、とても印象に残っているもののひとつにNoake Tokyoの「和栗のテリーヌ」があります。私は栗系のお菓子が大好きで、…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代