中国のおじさんの酒「白酒」のイメージをぶっこわした「江小白(じゃんしゃおばい )
中国のお酒と言うと紹興酒のイメージが強いのですが、多くの人が飲んでいるお酒が白酒となります。コーリャンなど穀物で作った蒸留酒で、強い度数と、フルーテ…
中国のおじさんの酒「白酒」のイメージをぶっこわした「江小白(じゃんしゃおばい )
中国のお酒と言うと紹興酒のイメージが強いのですが、多くの人が飲んでいるお酒が白酒となります。コーリャンなど穀物で作った蒸留酒で、強い度数と、フルーテ…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
《超濃厚&美味》果実感をたっぷり堪能!『100%ストレート きわみみかんジュース
今回は、和歌山市で昔ながらの丁寧な手作業でこだわりのジュースを作っていらっしゃる株式会社松尾の「きわみ みかんジュース」についてご紹介します。
和歌山市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
内津 麻理
《ハマる人続出!》悪魔的美味しさ!和歌山のミラクルシロップ「wanocola」
今回は、マジで美味しい!和歌山で生まれたミラクルシロップ!クラフトコーラの「wanocola」をご紹介します。商品開発を手掛けたデザイナーズスペシャルブラン…
和歌山市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
内津 麻理
牛乳と混ぜるだけ! 美味しすぎるミックスジュースの素「MJシロップ」を発見
大阪名物といえば、たこ焼きや肉吸い、豚まん、かすうどんなど美味しいものがいろいろありますが、ミックスジュースもその一つ。駅ナカやデパ地下などで気軽…
管理栄養士
松田智華
ザ・福井テロワール!黒龍が醸すESHIKOTO AWA Limited
テロワール(Terroir)という言葉を知っていますか? ワインの世界ではよく使われるフランス語で、その地域を取り巻く環境や気候などのこと。土地の個性がそ…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
ま、まるで飲む香水!?【新感覚】九州の老舗蔵元が手掛ける魅惑のクラフトスピリッツ
1908年(明治41年)創業。鹿児島県南九州市にある「佐多宗二商店」の美しすぎる逸品をご紹介します。 こちらは、『晴耕雨讀』や『不二才』など、数々の人気…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
40種類におよぶモルト原酒をブレンドしたスコッチは、秋の夜長にロックがおすすめ
ずいぶん前の話なのですが、帝国ホテル1階のラウンジで打合せをしていまして、それが終わった時に目に入ったのがスタンドのバー。今回ご紹介する「バランタイ…
俳優
斎藤洋介
これぞ大人の愉しみ!子供には隠しておきたい「贅沢ジュース」
ジュースというと昔は子供が飲むものというイメージがありましたが、今は大人こそ楽しむべき贅沢な逸品が揃っています。ここでは、思わず子供には隠しておきた…
ippin編集部のお取り寄せ
高級フレンチ・ひらまつの豪華ホテルで発見!「アラン・ミリア」の贅沢なジュース
2016年に立て続けに3か所でオープンしたという「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS」賢島・熱海・箱根。また、2018年には、沖縄で開業予定という注目のホテ…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
お茶の高級ブランド「TWG Tea」で絶対押さえるべき!プレゼントで外さない3選
「TWG Tea」は、シンガポールのお茶の専門店。紅茶や緑茶だけでなく、白茶、黄茶、ルイボスティー、プーアル茶など個性豊かなお茶をベースに、フルーツ、お花…
ippin編集部のお取り寄せ
恵比寿「ヘルバモンド」の完全オーダーメイドハーブティーで心と身体をメンテナンス
恵比寿にこの夏新しくオープンした新感覚レストラン「ヘルバモンド」でオーダーメイドできるオリジナルハーブティーをご紹介します。
PRコンサルタント
藤森もも子
次に日本を代表するお酒とは?海外でおすすめして欲しい「日本ワイン」
日本のお酒といえば、日本酒や熱燗、焼酎などを思い浮かべる人も多いと思います。しかし日本には、日本人ならば知っておくべき誇れる「日本ワイン」がたくさ…
ippin編集部のお取り寄せ
材料はレモンと黒糖だけ!? こっくり美味しい「Bini」の発酵シロップ
クリスマスが過ぎ、今年も残すところあとわずか。大掃除やおせち、年賀状の準備などでバタバタされている方も多いと思います。 今回は、そんな忙しいときの“…
管理栄養士
松田智華
チリのウルトラ・プレミアムワインの先駆け「セーニャ」
セーニャの名前を知ったのは今から約20年前。 その頃の私は航空会社に勤めていました。ソムリエバッチをつけカッコよく仕事をこなしていた先輩に憧れてソムリ…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
一度飲んだら忘れられない味!「山のいぶき」の「山吹色のジャージーヨーグルト」
こんにちは。熊本マイスターの大平みなです。きょうは熊本の黒川温泉から、是非味わっていただきたい、極上ミルクから生まれた飲むヨーグルトをご紹介します。
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
全国酒蔵から21銘柄が揃うアルミ缶入り日本酒「KURA ONE」
今や日本酒は和食と合わせるだけでなく、中国料理や西洋料理、スイーツとのマリアージュを楽しむ人もいるとか。日本酒を飲むシーンが増えることで、どんな…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
熊本みかんの本気を詰め込みました!「右田柑橘」の「ぶさいくワイン」
こんにちは。熊本マイスターの大平みなです。熊本は、全国でも有数のみかんの産地。きょうは、そんな熊本から、みかんのワイン「ぶさいくワイン」をご紹介し…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
GINZA SIXでも大人気!「10 FACTORY」の愛媛県産みかんジュース
愛媛県は、温州みかんに中晩柑類(ポンカンや不知火など)を加えた、柑橘類の収穫量・品目量ともに、全国一の柑橘王国です。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
夏はパンクなウィスキー アードベッグの痛快な新作
僕の記事の中では今までも音楽と酒のペアリング、音楽と酒の素敵な関係について触れてきました。ニューヨークワインとビリー・ジョエルは、僕の考えうる最高…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
四万十川の源流特産!生栗を50%使用した希少な栗焼酎「ダバダ火振」
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 さて今日はこの季節にぴったりの、超大人気 栗焼酎「ダバダ火振」をご紹介します。 「ダ…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予