憧れの名品スイーツ! 秘書も太鼓判を押すBicerinの『バーチ・ディ・ダーマ』
1763年にイタリア・トリノで創業し、要人や文豪に愛されてきたカフェ「Bicerin(ビチェリン)」。国内では、ギンザシックスや新宿高島屋などの都内をはじめ、…
憧れの名品スイーツ! 秘書も太鼓判を押すBicerinの『バーチ・ディ・ダーマ』
1763年にイタリア・トリノで創業し、要人や文豪に愛されてきたカフェ「Bicerin(ビチェリン)」。国内では、ギンザシックスや新宿高島屋などの都内をはじめ、…
管理栄養士
松田智華
【濃厚ガトーショコラ】1個270円で高級感×個包装は完全無敵!必勝バレンタイン!
今回は、神奈川県の湘南エリア、葉山町で愛され続ける「パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ葉山本店」の絶品ガトーショコラをご紹介します。 創業1972年の…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
個包装がうれしい! 目黒「オッジ」の「ガトーショコラ」で贈り物上手に
贈り物を選ぶとき、先様のお好みはもちろん、プライスやサイズなども重要な要素ですよね。とくにニューノーマルな生活様式が浸透してからは、「個包装」という…
㈱ぐるなび ippin特派員
塚田マチ
【究極の背徳感スイーツ】中毒者続出!?一度食べたら忘れない“魅惑のバターサンド”
今回は、大分県の湯布院にある「La Verveine(ラヴェルヴェンヌ)」の絶品バターサンドをご紹介したいと思います。 こちらのお店は『ミシュランガイド 熊…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
見た目が可愛いスイーツ!もらった瞬間キュンするお菓子のギフト
いくつになってもキュン!としてしまうネコやクマのかわいすぎる「どうぶつスイーツ」や癒し系キャラクターものに、子どもが大喜びのおもちゃのカタチをした…
ippin編集部のお取り寄せ
日本で初めて洋菓子店を開いたフランス人、ルコントさんのお店のフルーツケーキ
目黒の元競馬場にあるイタリアン「メッシタ」(現在閉店して移転予定)で、料理人のミキちゃんから帰りに「これ、よかったら」と渡された白くて長い箱がありま…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
【青森県土産】フルーツの香りが際立つ「やわら果」
今年の6月に落語会で、青森県の八戸市に行ったんです。落語会の後、東京へ向かう新幹線に乗るために新青森駅で1階をとことこと歩いている時に出会ったのが、…
落語家
林家三平
仏国家最優秀職人章に輝いたローラン&京子デュシェーヌの『フロランタンショコラ』
パリでは13 区のお店をはじめ3 店舗を展開し、パティスリーはもちろんのこと、ショコラ、ヴィエノワズリーも揃え、パリに住む人々に愛されている『ローラン&…
洋菓子研究家
加藤里名
【悪魔的な美味しさ】ザクッと食感!!魅惑のプレミアムバターサンド
今回は、神戸元町の老舗菓子店「亀井堂総本店」の絶品オリーブバターサンド『TONOWA・オリーブ』をご紹介します。 こちらのお店は創業1873年(明治6年)、…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
しるこサンド、ここに極まる。驚きの進化を遂げた「生しるこサンド」に夢中!
突然ですが、皆さま「しるこサンド」はご存知でしょうか? 松永製菓株式会社が手掛ける定番のおやつとして人気の一品で、北海道産のあずきを使用したあんこ…
管理栄養士
松田智華
意外と知らない人が多い!ところてんと寒天の違い
ところてん(心太)と寒天の違いをご存知ですか。どちらも原材料は天草(テングサ)で同じなのですが、製法が異なります。ところてんは、天草を煮溶かして固…
ippin編集部のお取り寄せ
《1000円台~》開けた瞬間かわいくてキュン!2022クリスマス限定プチギフト
もうクリスマス目前!気分が盛り上がる季節ですね。そんなホリデーシーズンをさらに盛り上げてくれる、とってもかわいいこの季節限定のスイーツを厳選して3つ…
ippin編集部のお取り寄せ
夜のお菓子、オトナ専用どら焼き梅月堂の「ラムドラ」
高貴な紫、箔押しのロゴマーク「ラムドラ」を記した美装を凝らしたパッケージ。これが「どら焼き」とは思うまい。封を開ければフワッと漂う妖しく甘い香り。あ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
サクサク感とキャラメルのもちもち感!鎌倉紅谷の「クルミッ子」
我が家のテーブルの上に置かれている器の中には、いつもミックスナッツが入っている。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、ピーナッツなどの塩分…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
最高のご褒美!お酒とも相性抜群の大人デザート“トリュフスイーツ”4選
寒くなってくるとともに恋しくなる食材と言えば……“トリュフ”を思い浮かべる人も多いかもしれません。 今回は、秋の夜をちょっと贅沢に楽しむのにおすすめ…
ippin編集部のお取り寄せ
2層仕立てで美味しさも倍増!「栗きんとん 琥珀」
名古屋・大須の和栗モンブラン専門店「栗りん」さんの「栗きんとん 琥珀」です。 栗きんとんは、全国的に茶巾絞りのような形が一般的ですが、「琥珀」はあえ…
フードジャーナリスト
里井真由美
感謝の気持ちを込めて贈りたい! 目黒「OGGI」の名品「メープルプランタニエ」
大切な方へ、日ごろの感謝を込めてギフトを贈りたい……でも、何を贈ったら喜ばれるだろう? と、迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。 贈り物を選…
㈱ぐるなび ippin特派員
塚田マチ
【永久保存】一度は食べたいビックリ大福!日本全国の老舗から注目の新店舗まで11選
流行の洋菓子とは違い、和菓子は長年愛される定番の商品が多いのが特徴です。なかでも定番中の定番である「大福」は、いい意味で流行廃りを感じさせない、変…
ippin編集部のお取り寄せ
富士市の花「バラ」がお菓子になりました!ランジェラの「バラのマドレーヌ」
静岡県富士市の『市民の花』は「バラ」です。 富士市のケーキ屋さん、L’angela(ランジェラ)さんは、そのバラをかたどる「バラのマドレーヌ」専門店。 …
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
私が日本一、いや世界一と絶賛する「天使音(あまね)マスクメロン」
メロンといわれて、あなたはどんなメロンを頭に思い浮かべるだろうか? 【マスクメロン】、【夕張メロン】、【アンデスメロン】他にも様々なメロンがあるが…
京遊膳 花みやこ 店主 料理人
西野正巳