再現度が高い!桔梗信玄餅味の「キットカット」は食べて納得のあの味がそのままに
以前、ippinの記事(https://ippin.gnavi.co.jp/article-13315/)でも『桔梗屋』さんの「桔梗信玄生プリン」ご紹介しましたが、今回はその「桔梗信玄餅」の味…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
再現度が高い!桔梗信玄餅味の「キットカット」は食べて納得のあの味がそのままに
以前、ippinの記事(https://ippin.gnavi.co.jp/article-13315/)でも『桔梗屋』さんの「桔梗信玄生プリン」ご紹介しましたが、今回はその「桔梗信玄餅」の味…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
1つ食べたら止まらない!イギリス発大人のミントチョコレート「アフターエイト」
イギリスでは、午後8時以降にリラックスしながらお菓子とリキュールを楽しむ習慣があります。お酒のお供として定番なのが「アフターエイト」というミントチョ…
「SWAN&LION」オーナー
イアンギビンス
「五穀は家の宝である」という祈りを込めた縁起のよいお菓子
草加市の草加せんべい、川越の芋菓子とならび五家宝も埼玉県の三大銘菓の一つとされています。熊谷市で「五嘉棒」の名で文政年間ごろ売り出され、そののちに「…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
かなり、チーズなマカロン!ワインに合わせたい濃厚風味「プレミアムチーズマカロン」
今までマカロンといえば、フルーツやチョコレート、ナッツなどの“甘いお菓子”というイメージでしたが、こちらの『六本木マカロン』さんの新フレーバー「プレ…
フリーパティシエ
向井聡美
甘みと酸味が絶妙!Sunny Hillsの絶品パイナップルケーキ
優しい甘みや酸味のパイナップルジャムを、フランスエシレ産発酵バターの香り高いクッキー生地でしっかり包んだ、贅沢なお菓子です。 台湾のお土産として…
菓子研究家
宮沢うらら
新栗が出回る秋の三か月しか食べることができない!神楽坂『五十鈴』の栗むし羊羹
神楽坂のシンボル、毘沙門天の数件先に昭和21年創業『神楽坂 五十鈴』といういつも店内が賑わっている和菓子屋さんがあります。 今回ご紹介するのは秋にな…
洋菓子研究家
加藤里名
これ本当に豆腐!?滑らかさが衝撃的な「豆腐まるごとティラミス」
日本でも定番になったイタリアのスイーツ「ティラミス」。“立たせて”もしくは“元気にして”という意味になる事をご存知でしたか?実はイタリアではこのティ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
ひとくち食べたらきっと笑顔になれる!ラウンドテーブルのプレミアムマドレーヌ!
ちょっとお腹が空いた時、ほっと一息入れるお茶の時間に一口サイズの甘いお菓子があったら嬉しいですよね。今回ご紹介します逸品は、そんな時、決まって食べた…
食のトータルプロデューサー
松本侑己
酸味、苦味、甘味のバランスの良さが魅力の「GUANAJA 70% Cacao」
お店『パティスリー ラヴィアンレーヴ』でもお客様に愛され、自分にとっても大切な「テリーヌ ショコラ」、「ショコラ・スペシャリテ」などにも使用している、…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔
神戸からお届け!珍しきカフェオレテイストの「コロコロワッフル キューブ」
やっぱり神戸はお洒落ですね。日米修好通商条約で1868年に開港され、北野周辺には外国人居住区ができ、文明開化とともに欧米式の建物や文化を取り入れてきた神…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
帰国前の空港でも買える!伝統ある『バラッティ エ ミラノ』の優雅なチョコレート
私が空港でふと手にしたチョコレート。実はこの古き良き時代のイタリアを象徴するようなラグジュアリーなファッショを身に纏った紳士淑女の姿に目を奪われまし…
ファッション評論家
黒部和夫
フルーツ通な方に贈りたいおしゃれな「山梨のブドウ」
秋はいろいろ美味しい季節ですね~。新米、さんま、サツマイモ……そして秋のフルーツも美味しい~!今回ご紹介するのは「ぶどう」ですが、「わ、ブドウいただ…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
メッセージカードに添えるサプライズ和菓子ならこれ!縁起良しの「福」だるま!
ある日、大学の後輩から突然お手紙が届いた。少しぷっくりと膨らんだ封筒を開いたところ、メッセージカードと、和菓子が入っていた。メッセージカードで送っ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
素材の良さと絶妙な甘さにサクサク食べられちゃう『エルベラン』のクッキー詰め合わせ
兵庫県西宮市にある桜の街“夙川”阪神間では誰もが憧れる場所。この土地で創業半世紀以上の老舗洋菓子店『エルベラン』。金木犀の香りがどこからか漂ってく…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
まったく新しい味と食感!美しい羊羹とガナッシュの2層からなる「羊羹ショコラ」
色々なチョコレートを使用したお菓子を食べてきましたが、今一番おススメしたいお土産にもピッタリなお菓子の一つをご紹介いたします。
チョコレートアカデミーセンター 東京
尾形剛平
薔薇色のマカロン、ライチ、薔薇クリームの組み合わせが絶妙な生ケーキ「イスパハン」
お菓子を作るうえで大変影響を受けたのが、ピエール・エルメさんです。以前もご紹介した「ドゥミルフィーユ」は、使っている素材や組み合わせ、食べたときの食…
Ryoura オーナーパティシエ
菅又亮輔
関東初出店!日本橋高島屋S.C.に行ったら要チェック『カカオティエ ゴカン』
日本橋高島屋が「日本橋高島屋S.C.」としてリニューアルオープンしました!新館もできた上に、これまでの本館もリニューアルされて話題のお店が続々と登場し…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
おいしい秋、見~つけた!『Noix』の「ウォールナットクッキー」
先日、大丸東京店に立ち寄った際に新店舗のクッキーを試食いたしました。くるみのクッキーとのことで、「秋になるとくるみのお菓子が増えてくるのよね~」と思…
広報
福田美保
大粒のあんと喜怒哀楽を感じる最中種がインパクト大の「備中神楽面最中」
仕事の関係もあり、お店で使用している材料はもちろん、お付き合いのある業者さんから紹介され、現地に視察に出向く機会も増えました。岡山県には、日本でも貴…
パティシエ・シマ オーナー・シェフ
島田徹
【南米】食の基本!キーライムはどんな料理にも合う魔法の果物
今回からippinに参加することになりました銀座のラテンレストラン「TORO TOKYO」のエグゼクティブシェフの小河英雄です。僕は20代の頃、中南米料理の食の奥深…
「Toro Tokyo」総料理長
小河英雄