「麻布かりんと」の揚げたて「かりんとまん」が手に入るのは麻布十番店だけ!
今でこそ東京メトロの南北線と、都営地下鉄の大江戸線の駅ができて、便利になった麻布十番ですが、かつては六本木や神谷町、芝公園、白金高輪、広尾駅のいず…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
「麻布かりんと」の揚げたて「かりんとまん」が手に入るのは麻布十番店だけ!
今でこそ東京メトロの南北線と、都営地下鉄の大江戸線の駅ができて、便利になった麻布十番ですが、かつては六本木や神谷町、芝公園、白金高輪、広尾駅のいず…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
トットットリュフの媚薬チーズケーキ
「トッ・トッ・トリュフのチーズケーキ。作者のワルメンシェフは顔なじみ~。笑って食べちゃいます今日もまた。誰でも遠慮はいりません~。兄さん姉さんパパ…
「そのやま」店主・フードクリエイター。
園山真希絵
いちじく・いちご・くるみが何と丸ごと入ってます!ラム酒香るドライフルーツの羊羹
ドライフルーツの羊羹は、北海道産の小豆と、沖縄の黒糖、ラム酒を練り上げた羊羹です。中に、ドライフルーツのいちじくといちご、くるみが丸ごと入っていて、…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
県外にも常連あり!宮崎県の翡翠ギフト「シャインマスカット」「瀬戸ジャイアンツ」
宮崎県の小林市。大自然の懐に抱かれるこの町は、美しい川が流れ、ホタルの里としても有名です。暑い夏から収穫の秋に向かうこの時期は、葡萄や梨の観光農園が…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
池波正太郎も愛した名店の「揚げまんじゅう」
東京・秋葉原からほど近い神田須田町は、かつて「連雀町」と呼ばれた地域です。名前の由来は、「連尺」から。連尺とは、物を背負うときに用いるカゴ、背負い子…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
潔く、美しい。広島産大長レモンを使った新食感ギモーヴ
このところ密かにブームになりつつあるレモン菓子ですが、私がおすすめしたいレモン菓子ナンバーワンは、宮島藤い屋さんのレモンのギモーヴです。その名も泡…
美容ライター
前田紀至子
大阪府枚方市「なかなかの森」喫茶室の「森のラスク」はいつも変わらぬ懐かしい味
なかなかの森 喫茶室は、大阪府枚方市の王仁公園にある「なかなかの森」にある小さなギャラリーカフェです。なかなかの森では、馬が草を食み、子供たちが駆け…
ハーバリリスト / ハーブ料理研究家
若林葉子
食べる直前に作るから楽しい恵比寿 京懐石『京しずく』プロデュースのひとくちモナカ
今回は東京恵比寿にある京懐石のお店『京しずく』がプロデュースしたひとくちモナカ『百咲香(moeka)』をご紹介します。こちらのお店は「京都よりも京都らし…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
季節のフルーツが大福になった!香川 夢菓房たからの「フルーツ大福」
今回紹介するのは、香川県にある夢菓房たからの大福です。夢菓房たからさんを知ったのは、香川県に旅行に行った際にたまたまお店に伺ったのがきっかけでした。…
パティスリー・パクタージュ オーナー・パティシエール
齋藤由季
青森発、自然栽培のりんごをまるごと使った「奇跡のりんごかりんとう」
一般のりんご栽培は、農薬や肥料を与えなければ実ることが出来ないため、完全無農薬、無肥料の栽培は不可能だといわれる果物です。しかし、8年間試行錯誤し、…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
敬老の日にも!スタイリッシュな甘納豆銀座六花「お豆のグラッセ」
伝統の甘納豆を、スタイリッシュなパッケージで老若男女問わず手に取りやすいアイテムに大変身させて作り上げたお豆のグラッセ。華やかな色使いの箱が可愛く、…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
日本が誇る伝統の「もちもち」!究極のもっちり餅和菓子9選
日本には、お餅という食べ物があり、そのもちもち感を甘くした餅菓子があります。このもちもちの餅菓子、外国人にも本当に人気で、日本人にもコアなファンが多…
ippin編集部のお取り寄せ
【黒いダイヤモンド】初秋に蜜のようにねっとりとした甘さの佐賀・唐津「黒イチジク」
すっかり秋風の心地良さを感じる、すごしやすい時期になりました。食欲の秋でもあるこの時期に「極上の果物」をご紹介します。(黒イチジクの収穫時期:9月下…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
京都チョコレート専門店「加加阿」くちどけチャートで味わうアイスキャンディー
皆様は京都に来られた際のお土産といえば、何を買われますでしょうか?お漬物や和菓子など京都には老舗のお店がたくさんあり、迷われている方も多いのではない…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
ミルフィーユ仕立てのありえないサクサク感! 姫路「黒壁の工房かりんとう」
デザイナーズホテル巡りが趣味の私が、日常の疲れをリセットに来る「セトレハイランドヴィラ姫路」。播州の日本酒が愉しめる、全13室の和のオーベルジュ。ここ…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
ネーミングとフォルムのインパクト大!宮崎のソウルフード「くじら羊羹」!
今回は、宮崎市のソウルフードとも言える「和菓子」を紹介したいと思います。 このお餅があんこに挟まっている、宮崎以外の方から見たら、びっくりするく…
シェフ
中原弘光
あなたは言える?ホロホロクッキー「ポルボロン」3回言えたら幸せになれる?
スペインのクリスマスやお正月、結婚式などのお祝いの席に欠かせないお菓子があります。1,200年前にアンダルシアの修道院で生まれた、素朴で優しい伝統菓子「…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
著名人も愛した香ばしい焦がし皮のもなか
「空也」は、東京・銀座の並木通りにある老舗の和菓子店。決して派手な店構えではありませんが、看板商品の「空也もなか」は、予約なしではなかなか手に…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
ヨックモックの超定番シガールがアイスクリームに進化した!
子供の頃からヨックモックさんの焼き菓子が大好き!よく贈答品としてみなさんお使いになられるようですが、母が好きだったこともあって常備おやつ用に買って…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
秋の新作スイーツを先取り!ハイアット リージェンシー 東京の「おすすめ秋ガトー」
秋の気配を感じるこの頃~スイーツも秋素材が満載です。ハイアット リージェンシー 東京で開催されたクリスマスケーキと秋ガトーのプレス発表会に伺いました。…
フードジャーナリスト
里井真由美