厳選した材料で手作りする秘伝の「ちりめん山椒」
ちりめん山椒も数あれど、コレ!という逸品を紹介します。あっさりやさしい味と食感の中に、深い旨みと山椒の豊かな香りが楽しめる京都下鴨『すぐり』の「ち…
厳選した材料で手作りする秘伝の「ちりめん山椒」
ちりめん山椒も数あれど、コレ!という逸品を紹介します。あっさりやさしい味と食感の中に、深い旨みと山椒の豊かな香りが楽しめる京都下鴨『すぐり』の「ち…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
ネパールの高地からやってきた、さわやかな胡椒!
本当にスパイスの世界は奥深くて、知らないものがいっぱい出てきますが、これもそんな一つ。最初に出会ったのはパリのスパイス屋さんで、例の癖字で書かれたラ…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
小さいけれど大人気のインドカレー店の味が高水準の商品化!しかも2種類入り!
『negombo33』という、ちょっとなんだかわからないこの言葉。インドカレーのお店の名前です。“ネゴンボ”はスリランカにある漁港のある田舎町の名前。“33”…
インドスパイス料理研究家
香取薫
室内でも野外バーベキューのスモーキーな風味が再現できる優れもののフレークソルト
以前、こちらで紹介したキプロス産のクリスタルフレークソルト。そのシリーズに加わった新しいフレーバー「スモーク」がなかなかのすぐれものなので、推薦した…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
日本一、豚汁に合う味噌と太鼓判を押したくなる『カネナ』の「無添加合わせみそ」
こんにちは、是友麻希です。 私が代表を務めている『発酵ライフ推進協会(https://hakkolife.com)』では、定期的にさまざまな発酵に関するワークショップ…
魚料理研究家
是友麻希
太陽がいっぱいの高知県のうしの恵みトマト
私、高知県の観光大使をしています。 無農薬でお米作りをしていることから広がり、有機農法の農家さんと仲良くさせていただいています。 手間のかかるこだわり…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
みずみずしい風味に魅了!限定生産の貴重なオリーブオイル「ルーチェ」
ヘルシーで美容効果も高いといわれるオリーブオイルは、今やどの家庭にも欠かせない一般的な調味料の一つになっています。スーパーはもちろん、デパートにもた…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
南アルプスのミツバチと若き女性養蜂家がつくる、自然のままのアカシアはちみつ
今回ご紹介するのは、山梨県南アルプス市櫛形山のふもとで健康に育ったミツバチが作るアカシアの単花蜜。 アカシアはちみつは、すっきりとした清々しい甘味…
グラノーラ研究家
梶原はるき
シーズン到来! 富山が誇る「海の宝石」ホタルイカを生きたまま醤油漬けにした活漬け
富山の特産品の1つでもあるホタルイカ。3月1日に漁が解禁となり、ホタルイカのシーズンがやってきました。刺身やしゃぶしゃぶ、ボイルなどでいただくと本当に…
富山の月刊情報誌プロデューサー
真部洋子
女性に大人気!わさびの風味がそのままオイルになった「山葵油(わさびオイル)」
こんにちは。料理研究家の中村まりこです。 わさびは日本に古くから伝わる食材として親しまれてきました。 お刺身やお寿司、お蕎麦にはもちろんですが、ホース…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
軽井沢に来たら絶対買いたいおいしさとやさしさ溢れる「沢屋SAWAYAのジャム」
軽井沢に来るたびに絶対買うのが沢屋のジャムです。初めていただいたとき、あまりの美味しさに感動しました。こんなにジャムって美味しいのね……と。食パン…
エグゼクティブ・マナーコンサルタント
香山万由理
レモンの酸味が効いてさわやか!「生塩レモンマヨネーズ」を食べてみて!
広島は呉へ行ってきました。 広島でも呉という場所はのどかで、そしてレモンで活気ある場所として以前より私も注目をしてきた場所です。 ippinでもこれまで2点…
スイーツプランナー
山口真理
「ふか」「もち」「むぎゅ」!ベーグル食べ比べが楽しい『テコナベーグルワークス』
朝からボクシングに行き、ガッツリ運動したら、お腹がペコペコで……。駅についたら、直行しようとずっと考えていました! というわけで、代々木公園の『テ…
フリーアナウンサー
杉江奏子
登山のお供に連れてって!スパイス香るナッツ&ドライフルーツミックス
気になっているミックスナッツがあった。『36チャンバーズ・オブ・スパイス』という気になる名前の会社の製品だ。単純にミックスナッツといってしまうのはちょっ…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
軽くてクリーミー。ドイツ産クリームチーズスプレッド
ドイツの乳製品は日本ではまだあまり知られていません。チーズは原材料としてたくさん入ってきていますが、その他の製品はまだまだ流通していませんね。とこ…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
石釜の香ばしさがたまらないパン屋さん!あんぱんが絶品な「麦の実」
前回、空手の企画で奄美大島を訪れたという記事を掲載しました(https://ippin.gnavi.co.jp/article-13160/)。あと、2つ奄美大島で感動したものがあるので、…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
まるで生チーズ!岩手の美味しい牛乳で作った自然な甘味を感じる「湯田ヨーグルト」
ヨーグルトが大好きな娘から岩手の『湯田牛乳』のヨーグルトがとても美味しいらしいと聞いてお取り寄せした「プレミアム湯田ヨーグルト」。ひと口いただいて、…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
揚げパンに挟んだサラダはクセになる!?大分県臼杵市『パンロード』のサラダパン
大分県臼杵市に一週間滞在しています。気軽に行ける飲み屋はあるか、自分に合ったスーパーはあるかなど住む目線で旅をしているのですが、この街は全て揃ってい…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
糸島で見つけた!まるで野菜を食べているような濃厚生ドレッシング
福岡県の北西部に位置する糸島半島。玄海灘に面して海の幸、山の幸に恵まれ、しかも福岡市中心部のから車で、わずか30分で行けるとあって大人気スポットの糸島…
食卓コーディネーター
今橋幸子
創業明治7年。ここでしか醸せない醤油第二弾。もち麦醤油「巽紫」
「伊予の小京都」と呼ばれる愛媛県大洲市で、明治7年から同じ蔵で醤油を醸し続けている『梶田商店』。
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ