香りと痺れ感がハンパない! 広島「汁なし担担麺専門 キング軒」の朝挽き四川花山椒
今や全国規模のB-1グランプリが開催されたり、県単位でもグルメフェスタが企画されたりと、ご当地グルメが花盛りです。その中には古くから地元に根付いてい…
香りと痺れ感がハンパない! 広島「汁なし担担麺専門 キング軒」の朝挽き四川花山椒
今や全国規模のB-1グランプリが開催されたり、県単位でもグルメフェスタが企画されたりと、ご当地グルメが花盛りです。その中には古くから地元に根付いてい…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
北海道産のスルメイカをにんべんの「つゆの素」で仕上げた「いかのぽっぽ焼き」
水産加工品メーカーとして有名な「にんべん」。その創業はなんと1699年。江戸は元禄12年のことです。初代は高津伊兵衛。彼が日本橋で、カツオ節と干魚類の商い…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
味噌がカレーに?スイーツ?パスタに?パン?コラボ大連発!一回食べてミソ!
味噌は、奈良時代から存在した調味料で、味噌汁、田楽、味噌漬けなど、日本の食卓ではおなじみの味噌。昔話にも登場する味噌には、やはり古い歴史があります。…
ippin編集部のお取り寄せ
「世界農業遺産」の地 石川県能登の梅で作った「梅シロップ」
外苑前のうちのお店の近くに、「おむすび まるさんかく」という「おむすび」のお店があります。場所は、外苑西通りから小道に入るので分かり易くはないのです…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
浅草といえば弁天!人気蕎麦店を支える「にしん煮」をご自宅で
浅草のメインストリートから少し離れた、観音通りにある「弁天」は、有名人や食通が集まる人気の蕎麦屋さんです。ここでは、「にしんそば」、「はまぐりそば」…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
おうちで簡単!すぐに「ゆる精進料理」が始められる「精進料理スターターズキット」
自然とカラダにやさしい品を詰め合わせて、月に一回届けてくれるTOMORROW BOX。家族のカラダにも安心・安全なもの、かつ自然にも優しいものを日本各地からセレ…
精進料理研究家/フードアナリスト
麻生怜菜
「玄米初心者」に朗報、玄米の栄養そのままで簡単に炊けるニュー玄米登場!
「玄米は現代人の体にはとても良い!」とよく言われますね。ちょっとお洒落ヘルシーなカフェや、ベジタリアンレストランなどには必ず登場する玄米食。皆さ…
料理写真家
今清水隆宏
[信州の手作り味噌×チーズ]のハイブリッドおつまみ「味噌チーズ」
信州はチーズ王国。その中でも長門牧場は北白樺高原に広大な牧草地をもつ酪農ファミリーとして、さまざまな乳製品が製造され 多くのファンをもっています。良…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
チーズとのベストマッチ 長野県佐久市のパン屋さんLien(りあん)のフリュイ!!
チーズの副食材(食べ合わせ)としては皆さん何を選びますか?クラッカーやバゲットスライスなどでしょうか? チーズはカルシウムやビタミンなど栄養素が…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
料理を上手に見せられる魔法の食材「まつのはこんぶ」
今年の暑さは耐えがたく、残暑も厳しい。それなのに、鎌倉の山を散策していると、もう落ち葉がいっぱい。木々は色付き始め、しっかり冬仕度している。 …
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
横浜の本格フレンチレストラン「霧笛楼」。大人気メニューを自宅で味わう。
横浜の中華街から少し離れた、元町にある『仏蘭西料亭霧笛楼』。今年で創業35年を迎えるフレンチレストランは横浜では知らない人はいないと言っても過言では…
作家、ラジオ・ナビゲーター
ロバート・ハリス
ロシアでも日本でも自宅で納豆をつくるなら、【北海道産】大豆「とよまさり」
皆様! こんにちは!オルズグルと申します。プロフィールにも書いてありますが、中央アジアのウズベキスタンで生まれ育った私は、日本語に魅了され14才から日…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
薬膳カレーも簡単に作れる 酒造の女将仕込み薬膳味噌・回復味噌料理で夏バテ解消!?
夏もあっという間に通り過ぎ、夏バテ気味解消にもってこいのイッピンをご紹介いたします。
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
【29日は肉の日!】女子会やママ会でガッツリいきたい!一味違う手土産5選
毎月29日は2(に)9(く)で肉の日! 最近は女性向けの大型肉イベント「肉食女子博」が行われたり、肉ダイエットが話題になるなど、肉に関する話題が尽きませ…
ippin編集部のお取り寄せ
日本のソーセージマイスターが作るレバーヴルスト
写真を撮っているそばからよだれが出ちゃう、ついつい「へっへっへ」と声さえ漏れてしまう私の大好物。小金井市のドイツソーセージ専門店「ケーニッヒ」のレバ…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
海外の大切なあの人にハンドキャリーでお届け!感激を呼ぶ「日本の味」【調味料編】
やってくるシルバーウィークに合わせて、これからの季節は海外旅行に行かれる方も多いのでは?その時に旅行だけではなく、海外に住んでいる知人、友達や家族…
ippin編集部のお取り寄せ
磯の香りが抜群!大分の焼素干し海苔「吉四六(きっちょむ)のり」
大分県近海では昔から海苔がよく採れます。この焼素干し海苔は、摘み採ったままの海苔を洗い、乾燥して軽く焼き上げた素朴な味わいの海苔です。昔、板海苔が普…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
ホームパーティーでも意外とかぶらない手土産!? 今知っておきたい注目チーズ紹介!
紀元前4000年頃には作られていたと考えられ、世界中の広い地域で多くの人に好かれているチーズ。チーズの種類は熟成工程で決まりますが、種類も豊富で好みの…
ippin編集部のお取り寄せ
美味しさと懐かしさを一緒に楽しもう!東京下町パン屋めぐり
「下町」といえば、路地や商店街のある町並みが広がり粋で人懐っこい人が多く、路地裏から生まれる人と人とのつながりも魅力のひとつ。お店では昔ながらの製法…
ippin編集部のお取り寄せ
あの「エダモン」がプロデュース!スーパーナチュラルな万能ドレッシングを食べよう!
明るいキャラクターでテレビの料理番組などでも大人気の枝元なほみさん、ご存知ですよね。「エダモン」の愛称で、子ども教育番組などにもレギュラー出演してい…
料理写真家
今清水隆宏