からあげ専門店発祥の地 大分県宇佐市「とりあん」の「唐揚げ」
大分県宇佐市は、からあげ専門店発祥の地。今やブームの「からあげ」。鶏肉の消費量がトップクラスの大分県では、宇佐からあげ、中津からあげ、鶏天がとても有…
からあげ専門店発祥の地 大分県宇佐市「とりあん」の「唐揚げ」
大分県宇佐市は、からあげ専門店発祥の地。今やブームの「からあげ」。鶏肉の消費量がトップクラスの大分県では、宇佐からあげ、中津からあげ、鶏天がとても有…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
生姜で美味しい新習慣!「銀座のジンジャー」極上シロップで若返り!
いつまでも健康的で若々しくありたい!それって誰もが思うことではないでしょうか。僕も常日頃から意識している事なのですが、生姜を上手に取り入れた生活習慣…
ナイルレストラン3代目
ナイル善己
【台東区根岸】豆腐料理の老舗名店、笹乃雪の「とうふ茶漬」
豆腐料理の名店として知られる台東区根岸の「笹乃雪」。その創業は1691年……凄い歴史を誇ります。JR鶯谷駅からほど近い同店は、ランチタイムはもちろん、夜の…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
ごはんが進む!お米との相性も抜群!大盛りでいきたい絶品カレー5選
秋も近づき新米が出てくる季節になりました! ご飯を美味しく食べるための組み合わせは、揚げ物、刺身、漬物、佃煮などなど、色々ありますが、子供の頃から食…
ippin編集部のお取り寄せ
植物性乳酸菌・ラブレ菌ですっきりキレイ!「さわやか甘酒」
「ラブレ菌」の力で発酵させて作った珍しい甘酒。ヨーグルトのような爽やかな酸味が特徴で、すっきりとした味わいが楽しめます。従来の甘酒といえば濃厚な甘さ…
シニア野菜ソムリエ
KAORU
ちょっと珍しいマンゴーはちみつでホームパーティー
このジューシーなマンゴーはちみつが採れるマラウイ共和国は、アフリカ南部のザンビア・タンザニア・モザンビークに挟まれた面積118,480キロ平方メートルの小…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
ダイエットスープにも!「活きてる酵素だし」は手軽でヘルシー!
先日グルメの友人からおススメ&ギフトでいただいたのが、この「活きてる酵素だし」。自宅で料理をするときは、昆布や鰹節、煮干を使い分けてきちんと出汁か…
フラワーデザイナー
花千代
ホカホカごはんに"のっける"だけ!おかわりマストの「のっけ系」瓶詰グルメ
新米が出回り始め、ほかほかの炊きたてごはんが嬉しいこの頃ですが、そんなほかほかごはんに最強の組み合わせが「コレさえあれば!」の「のっけ系」ごはんのお…
ippin編集部のお取り寄せ
「ぐるナイ」で紹介された愛媛宇和島名物「太刀魚巻」
創業150年の老舗の河合太刀魚巻店。歴史ある魚屋さんが昭和62年に「太刀魚巻」を考案したといわれています。多くのメディアで紹介され、今では宇和島を訪れる…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
低糖質で植物繊維の宝庫!soico グルテンフリーの大豆パスタ
前世はイタリア人だったんじゃないかと思うほど、パスタ大好き人間の私。冷蔵庫にある食材や缶詰で、ささっとパスタを作るのがライフスタイルの一部になってい…
(株)ダイニングアンドスタイル 代表
山本侑貴子
ちょっと背伸びしたい初心者のためのワインと合わせたい絶品チーズ入門
秋が深まってくると、不思議と出てくるのが食欲。夜も長くなってくるので秋の夜長を、お酒を飲みながらゆっくり楽しむのも秋らしい過ごし方ですよね。今回は…
ippin編集部のお取り寄せ
気仙沼発!ミラクル万能調味料・完熟牡蠣のオイスターソース
宮城県気仙沼市に行くと、必ず購入するものがあります。地元でフカヒレなどの加工品を作る石渡商店の『気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース』です。使っている牡…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
貰って絶対嬉しい贅沢ごはんのお供。新潟・加島屋の大粒いくら醤油漬
季節やお祝い、お礼等の色々な機会に贈り物をし合う日本の習慣は改めて本当に素晴らしく美しい文化だと思っています。昔は、祖父母や両親などの大人同士のお…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
どちらかなんて選べない~!旬を食べ比べたい「エビ」「カニ」合戦
エビ派?カニ派?わたしは断然……、ちょっと待って~! ここでは、どちら派と決める前にぜひ食べ比べを楽しんでほしいエビとカニのグルメを集めました。エビ…
ippin編集部のお取り寄せ
連休後はちょっとゆっくり「宅飲み」おつまみは缶詰でしょ!?
皆様シルバーウィークは楽しく過ごせましたか?いろんな場所に行ってさすがに疲れたという方も多いのではないでしょうか。そんな方は、今週末は家でゆっくり宅…
ippin編集部のお取り寄せ
大阪「イベリコ豚専門店 スエヒロ家」世界最高峰の豚肉を「しゃぶしゃぶ」でいただく
古代ローマ帝国時代から愛され続けるスペインの至宝「イベリコ豚」。実はイベリコ豚にはランク付けがあり、最上級ランクの「ベジョータ」と名乗れるのはわずか…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
小田原かまぼこの老舗「籠清」小田原江の浦店アツアツの「フィッシュとポテト」
むかし「板わさ」というのは、なんとふざけた食べ物であるか、と疑問に感じていた。蒲鉾を切ってわさびを添えるだけで、よくもまあカネがとれるものだ……と…
エッセイスト 文教大学 准教授
横川潤
ご飯もお酒も止まらない!粋とシブさの佃煮に注目!
伝統的な日本食のひとつとされ、全国各地にその食文化があるとされている佃煮。魚介類、山菜など採れる産地によって種類も様々で、味付けも塩や醤油、砂糖で…
ippin編集部のお取り寄せ
隠れた人気!「ブッツデリカテッセン」のレバーペーストでベトナム風サンドイッチ
「贅沢なシンプル」をコンセプトに展開されている、「ブッツデリカテッセン」は、素材の味を活かしたシンプルな味わいが特徴。その中でも今回は隠れた人気商品…
パン・料理研究家
荻山和也
週1回だけ!肉の名店銀座「吉澤」で密かに販売されるお得な「餃子のタネセット」
私の地元、銀座は素敵なもの、美味しい物、一流のものが集まっている街。歩いているだけでウキウキする場所です。その中でも私がいつもときめいてしまうお店が…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子