暑い日でも箸が進む!つい止まらなくなるおつまみピクルス
ハンバーガーや料理の付け合せとして目にすることの多いピクルス。漬物のことを総じてピクルスと呼びますが、日本ではよくある瓶に入った欧米風のもののこと…
暑い日でも箸が進む!つい止まらなくなるおつまみピクルス
ハンバーガーや料理の付け合せとして目にすることの多いピクルス。漬物のことを総じてピクルスと呼びますが、日本ではよくある瓶に入った欧米風のもののこと…
ippin編集部のお取り寄せ
【世界B級グルメ紀行 ポルトガル編】ビファーナ vs チョリソーパン
前回、港町ポルトのB級グルメ「フランセジーニャ(フランスの女の子)」をご紹介しました。(https://ippin.gnavi.co.jp/article-10544/) 今回は、ポルトガ…
ポルトガル大使館
日本スーパーフード協会プロデュースのスーパーフードパスタとは?
料理研究家&テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。 マクロビの教室を主宰されている先生から、今話題のスーパーフードで作られたパスタを戴きまし…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
なめらか食感!ココナッツミルクを発酵させた100%植物性ヨーグルト「COYO」
ココナッツミルク、ココナッツウォーター、ココナッツオイル、ココナッツシュガー……。ココナッツを原料とした様々な製品がありますが、高まる人気とともに…
フリーパティシエ
向井聡美
沼津港のエビ?あんぱん専門店 恵比(エピ)の小ぶりで美味しい「あんぱん」
新鮮な魚が水揚げされる沼津港。朝の活気は港だけではありません。沼津港の入り口にある、素材にこだわったあんぱんだけを販売する「あんぱん専門店 恵比」さ…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
どのクリームがお好み!?どこから食べても美味しい!たっぷり詰まったクリームパン
日本の食生活の一つになっているパン。食パンや菓子パン、惣菜パンなど種類も豊富にありますし、お店によっても異なるので好みのものがある方も多いかと思い…
ippin編集部のお取り寄せ
よくある冷凍ピザは、手作り感満載の極上ピザだった!
「冷凍ピザでとても美味しいものがあるよ。」という、お取り寄せ仲間からの情報には、なかなか反応することができなかったのです。冷凍ピザってスーパーでも安…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
7月10日は納豆の日!城山観光ホテル初登場「納豆さつま揚げ」
存分に鹿児島を満喫することができる城山観光ホテル。訪れる度に新たな発見がある中で、最近リニューアルされた客室も鹿児島を感じられる印象深いものだ。ズバ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
ドイツのコンテストで金賞受賞のウインナーも楽しめる!北上まきさわ工房の贅沢セット
リクルートの陸上部時代に、社内販売のギフトでおすすめの商品として紹介されていて人気だったのが「北上まきさわ工房詰合せ」。私がウインナー・ハム好きな…
元プロマラソンランナー
有森裕子
素材の旨味を活かした丸大豆醬油「茜」と二段熟成の刺身醤油「粋」
九州の?油は甘くて美味しいと人気があります。甘い醤油は口当たりをまろやかにし、食欲を増進させることから、暑い地方で好まれる傾向があるようです。 そ…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
テイクアウトがおススメ!福井市でもなかなか予約が取れない人気店の「握り寿司」
「吉野寿司」は、私の地元福井市にあり、幼少時代から家族でお世話になっている、お寿司屋さんです。好きなネタを中心に注文も出来るので、決まったベース以外…
タレント・モデル
MINAE
ごぼうと昆布は最強コンビです!「すが野」の「ごはんにかけるごぼうと昆布」
友人たちと夏ごぼうの煮物をつまみに冷酒を飲みながら、「ご飯が何杯でもいける添え物」の話をしておりました。最初は梅干し、納豆、キムチなどだったのですが…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
観念としての味を食す
とある仕事で、歌詞中にコーヒーが出てくる曲をリサーチすることになった。いざ探してみると、コーヒーが歌われているものはまぁ色々あるにはあるのだが、こち…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
家庭料理の味をグーンとアップする、本格派のだしの素
今回紹介するスズケンの「だしの素」は、健康に気を遣われている仕事関係の方に教えていただいた一品です。 和風だしにはかかせないかつお節を主原料に、旨…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
軽やかで香ばしいオシャレな麩菓子。不室屋の「おやつ麩」
一般的にお麩と言えば、お味噌汁に入っているイメージが強いのではないでしょうか?あとは、子どもの頃、駄菓子屋でよく見かけた黒糖をまぶした麩菓子。最近…
糀料理研究家/ワインエキスパート
小紺有花
見た目はメロンパン?切るとびっくり中は空洞なイタリアパン「タルタルーガ」
イタリア料理は大人気なのに、イタリアパンやイタリア菓子のお店は全然増えてくれなくて、なんだかさみしい気がしませんか?ピッツァ、フォッカッチャ、グリッ…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
アルゼンチンの肉料理には欠かせない「チミチュリソース」は家庭の味!
アルゼンチン国民のソウルフードと言えば、ボリュームたっぷりのチョリソーをパンで挟んで食べる「チョリパン」。主役となる「チョリソー」を引き立てるのが、…
アルゼンチン共和国大使館
外はカリカリ! 中は濃厚なミルククリーム。意外な場所で出会った最高のスイーツパン
今回、紹介する逸品は、妻が通勤で通る通勤路で偶然見つけたというパン屋で購入したパンが感動的に美味しかったので、あたらめて購入したらやっぱり美味しいミ…
フリーライター
高柳淳
毎朝チャイ活!!スパイスの香りに癒される「チャイスパイスティー」
スパイス好きな私としては、「常にスパイスの香りを感じていたい」と思うのです。料理にスパイスを加えることだけではなく、紅茶で楽しむこともあります。イン…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
大きめトリュフが刻み込まれたチーズ専門店フェルミエの贅沢チーズ!
今回、紹介するチーズは、イタリア・トスカーナ州で作られている羊乳のチーズです。元になっているチーズは「ペコリーノ・トスカーノ」というチーズで、黄色味…
料理研究家
売間良子