江戸の人々に愛され続けた調味料「煎酒」が万能すぎる!
『銀座三河屋』の神谷社長をご紹介頂いたのは数年前の事。煎酒って何? どんな味なんだろう? お酒? 調味料? と思いながら初めて口にして以来、すっか…
江戸の人々に愛され続けた調味料「煎酒」が万能すぎる!
『銀座三河屋』の神谷社長をご紹介頂いたのは数年前の事。煎酒って何? どんな味なんだろう? お酒? 調味料? と思いながら初めて口にして以来、すっか…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
年末年始のパーティにピッタリ!体に優しい手作りツナ おつなの「おつな」
恒例のスイーツ&ワイン会で、友人から頂いた「おつな」。 ん?つな、ツナ…? ツナのオイル漬け?なぜ缶ではなくて瓶?? そんなハテナが頭をかけめぐりま…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
一見男っぽいチョコバー、中身は甘く酔うテネシーウイスキーのチョコレートボンボン。
『ゴールドケン』は昔から有名なスイスのチョコレート屋さん。各国の空港では、必ず見かける高級チョコレートですね。有名なのはいかにもスイスらしい「金の延…
インドスパイス料理研究家
香取薫
いつものカレーが120倍うまくなる!お取り寄せできるエリート素材
大人から子供まで幅広い世代に愛され続けているカレー。最近では、有名カレー飲食店「ココ壱番屋カレー」が海外に店舗を展開するなど、世界中の人から愛されて…
ippin編集部のお取り寄せ
各界の著名人たちも愛用!東郷神社で買える宝石のようなお清めの岩塩「福しお」
塩の仕事に携わっていると、食べる塩だけでなく色々な切り口で塩と接することになります。その中でも、「塩と神事」というのは切っても切れないものなのだなあ…
ソルトコーディネーター
青山志穂
島のほとんどがサトウキビ畑!多良間島から届いた『UFUYA』の特選多良間黒糖
先日お客様を自宅にお迎えした時に出したデザート、私の定番レシピ「黒糖のゼリー」です。 「これは何でしょう?」とお尋ねすると必ず「コーヒーゼリー?」…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
2018年の幸福を願う!人気のフランス伝統菓子おすすめ「ガレット デ ロワ」5選
ガレット・デ・ロワはフランスの伝統菓子で、新年を迎えた公現祭の日に切り分けられる焼き菓子です。公現祭とは、東方の三博士がキリストの誕生を祝うために訪…
ippin編集部のお取り寄せ
飲み会から帰宅後に食べたい!家にストックしておくべき夜食におすすめレトルト
お酒を飲んだ後って、なぜかラーメンなど塩っ気があるものを食べたくなりませんか?ラーメンだけではなく、旨味がしっかりとあって食べると満足度の高いもの…
ippin編集部のお取り寄せ
「焼く・切る・かける」だけで完成させてくれる魔法の調味料SANSHO & YUZ
「SANSHO & YUZU」は、今年の7月くらいに、お店のお客さんから紹介されました。品質が高い肉やクセのある肉など、素材の味を生かしたいけれど、ソース…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
プレゼントにも自分へのご褒美へもぴったり!テンションあがるカラフルパスタ
洋服やお部屋など、身の回りの物に少し色を加えるだけでテンションがあがることはありませんか。色には、気分を高揚させたり落ち着かせたりする、不思議な…
ippin編集部のお取り寄せ
究極の切れ味!ふわふわパンもスーッと切れる『三ツ星刃物』の「パン切り包丁」
家にある包丁のなかでも、比較的使用頻度も少なく、脇役となってしまいがちな「パン切り包丁」。料理研究家という職業ですが、恥ずかしながら「パン切り包丁」…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
黄柚子と黒胡椒が出会ってしまった!新ゆず胡椒「大吟 黒」
ゆずの加工品はおよそ全国で作られていると思う。これまでも島根は津和野、益田、高知は馬路村、大分は中津江村、宮崎は銀鏡などのゆず加工品を味わい、どれも…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
クリスマスはELLECafeのタルト&グルテンフリーカヌレde親子Party♪
もうすぐクリスマスですね。豪華なケーキも良いけれど、渾身の想いを込めて作ったご飯のあとのデザートは“ほどよいサイズで!”が気分。と思っていた私にぴ…
PRスペシャリスト
大澤美保
トーストだけじゃない!ローストポークもできる『BRUNO』のトースターグリル
おしゃれ家電で人気の『BRUNO』ブランドから、待望の新商品が登場! 大ヒットアイテム「コンパクトホットプレート(https://ippin.gnavi.co.jp/article-4579/…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
“シュワシュワ”がシーズンに大活躍!『ソーダストリーム』に超スリムサイズが新登場
クリスマスや忘年会といえば、泡で乾杯! スタイリッシュなフォルムと圧倒的な“シュワシュワ”が魅力のソーダメーカー『ソーダストリーム』に、シリーズ最小…
キッチンツールマイスター
藤原こまち
地元鎌倉の銘品かまぼこ!紅白の梅の形が可愛い『井上蒲鉾店』の「梅花はんぺん」
お節に欠かせない紅白の蒲鉾ですが、鎌倉育ちの私はお正月というと、『井上蒲鉾店』の「梅花はんぺん」を思い出します。我が家のお節料理には欠かせない紅白…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
同じわかめでも「これだけ違うのか」と驚く「鳴門糸わかめ」はぜひしゃぶしゃぶで!
「鳴門糸わかめ」は、去年の8月に徳島の友達に送ってもらったのが、最初のきっかけです。わかめは、カットわかめ等で売っていて手軽に手に入り、普通に美味し…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
品種改良を一度もしていない古代小麦「アインコーン」
皆さんは古代小麦を食べたことはありますでしょうか。現代の小麦は品種改良を重ねて作られたもので、グルテンを多く含むなどの問題を抱えています。ですが、品…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
今年の一皿「鶏むね肉」にぴったりなソースはこれ!うま味抜群のチリ&ジンジャー
鶏肉好きな私が大興奮する朗報が入ってきました。「ぐるなび総研」が発表した、日本の世相を反映し象徴する2017年「今年の一皿」に「鶏むね肉料理」が選ばれた…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
それでバター好きは名乗れない!バターが好きすぎる人が食べるべき極上バター
バターの使い方はアイディア次第で広がります。料理の風味漬けにするもよし、シンプルにパンなどにつけてもよし。バターの香りは食べ物を一層美味しく仕上げ…
ippin編集部のお取り寄せ