芦屋マダムに愛されて 50 年。真心伝わる洋菓子『ELBERUN』の「パルミエ」
西宮市夙川にある『ELBERUN(エルベラン)』 は半世紀にも渡って地元の人に愛されてきた洋菓子店です。高級住宅街として知られる芦屋からもほど近く、芦屋マダ…
芦屋マダムに愛されて 50 年。真心伝わる洋菓子『ELBERUN』の「パルミエ」
西宮市夙川にある『ELBERUN(エルベラン)』 は半世紀にも渡って地元の人に愛されてきた洋菓子店です。高級住宅街として知られる芦屋からもほど近く、芦屋マダ…
ファッション評論家
黒部和夫
名前から気分良し。爛漫の春には、心地よいゆるさの日本酒が似合う
春にあうお酒。ワインやシャンパーニュでも春のテイストにあうものがあるし、日本酒でもこの時期ならではのものもある。春色のカクテルや、春のフレイバービー…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
四季折々に届く美味しい便り!愛知県の老舗和菓子店『松華堂』の「季節の棹菓子」
茶道を始めて10年ほどになります。私は、名古屋にお家元のある「松尾流」という流派でお稽古させていただいているのですが、松尾流でのお茶会など折に触れて用…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
品が保てる、「きんつば」の名店。半蔵門『一元屋』
「本物」を感じる極上な味。1955年創業の和菓子店『一元屋』さんは、きんつばと最中で勝負しています。それだけにズッシリと重厚感のある味で、「都内でき…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
分けやすいから喜ばれる!お花見やランチ会に使える小分けのプチスイーツ
皆さん、お花見はされましたか? 大人数集まるお花見はやはり、数も多く、一口サイズだと食べやすいですよね。そこで今回は、これからお花見をされる方のた…
ippin編集部のお取り寄せ
出汁の文化がある日本ならでは!本鰹節を使った「かつおせんべい」
出汁が効いているな!いい風味だな!と感じる日本料理、よくありますよね。出汁の中でも代表的なのが鰹節です。 鰹節の中でも、「あらぶし」と「本鰹節」で…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
開店5分で完売した店も!「シガール オゥ マッチャ」ヨックモックから限定販売
「シガール オゥ マッチャ」は2017年に「13年ぶりの新味」として登場しました。見た目はお馴染みのくるくるスタイル。抹茶が濃いめで、全体のバランス良いおい…
フードジャーナリスト
里井真由美
映画を見ながら食べたい!美味しいスナック菓子
友人の家に集まって映画鑑賞会をしたり、自宅でのんびり映画を楽しんだりしたときに、「気軽につまめる美味しいおやつ」があったら、より楽しい時間が過ごせ…
ippin編集部のお取り寄せ
シンプルだからこそ差が出る!上品で味わい深い阿佐ヶ谷『うさぎや』の「うぐいす餅」
和菓子好きにはおなじみの阿佐ヶ谷『うさぎや』。夕方には売り切れてしまう「どら焼き」が有名ですが、他にもたくさんの種類の和菓子を作り販売されています。…
料理家/バスクの食旅コーディネーター
後藤初美
イエローカラーにウキウキの春!今すぐ食べたくなるフルーツ「美生柑」
スーパーマーケットや専門店で色鮮やかなフルーツを見ていると元気になりますね。季節によって様々なフルーツが登場しますが、出荷期間の短いフルーツもあるの…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
鮮やかな赤に魅せられて!香り豊かな愛媛県宇和島産の「ブラッドオレンジ」
ブラッドオレンジと聞くと、地中海沿岸、イタリアやスペインの真っ赤なオレンジジュースをイメージする方が多いと思います。しかし日本でも瀬戸内海沿岸を中心…
おから料理研究家
高橋典子
カスピ海ヨーグルトの次に来るのはこれ!フレッシュな生乳を感じる「岩泉ヨーグルト」
今月は、岩手の岩泉市産のすごく美味しいヨーグルトをご紹介します。「岩泉ヨーグルト」を初めて食べた時、今までこんなに美味しいヨーグルトを食べたことあ…
フードカルチャープロデューサー
博多玲子
食べて旅して綺麗になろう:広島編
食べ物が苦い!?とか、味がなんだかわからない!?なんて経験ありませんか? それって亜鉛不足かもしれません。亜鉛を手軽に摂れて、含有量が多いものという…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
春限定!満開の桜の下で食べたい「花歳時 桜衣」
ついに今年も桜の季節がやってきた。いつもより少し開花が早まっており、3月24~25日の週末は少し早くお花見をした方も多かったことだろう。東京では、先週…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
最高の手土産になる!もらってうれしい焼き菓子の代表格「絶品マドレーヌ」
マドレーヌは、普段のご自宅でのおやつにも、ちょっとしたギフトやお土産にも対応できる万能スイーツです。多くの人に好まれるシンプルなおいしさも魅力のひ…
ippin編集部のお取り寄せ
シンプルさとモダンさを兼ね備えた!もらった人の印象に残る手土産
奇をてらわないからこそ記憶に残る手土産があります。シンプルでごまかしがきかないけれど、味がよければいつまでも記憶に残ります。そして、パッケージなど…
ippin編集部のお取り寄せ
ニューヨークスタイルに和風も!もちもちベーグルが並ぶ『Kepo bagles』
数年前に料理クラスの生徒さんから「上北沢の駅って歩いてどのくらいですか?」と聞かれました。なんでも、上北沢に美味しいベーグル屋さんがあるのだそう。初…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
行列必至、土曜日のみ開店。わずか数十分で完売の謹製焼豚
御徒町にある実家のすぐ近くに「三味線堀」という地名があります。明治時代末期から大正時代にかけて掘は埋められてしまいましたが、掘が三味線の形に似てい…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
一口サイズながら存在感たっぷり!仕事中の差し入れにおすすめスイーツ
「何か甘いものをつまみたいな」と思うとき、想定しているのは、大きなケーキや食べ応え満点のパフェなどではないはず。「少しだけ食べたい」「でも満足感は感…
ippin編集部のお取り寄せ
自宅で高級レストランのデザートを!『ネストイズ』の杏仁クリーム「ネストブルーム」
子育てやお仕事で日々忙しく過ごしていると、自分を労わる時間がなかなか取れませんよね。美味しくて、見た目もキュンとくるデザートを食べて自身を労わりたい…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子