優しい味噌テイストでやわらか食感の広島呉名物「鳥皮みそ煮」が缶詰めに
全国各地でやきとりをいただいていると、その土地独自の、いわば「ご当地やきとり」に出会う事があります。広島県呉市も、しかり。なんと、やきとり店に生け…
優しい味噌テイストでやわらか食感の広島呉名物「鳥皮みそ煮」が缶詰めに
全国各地でやきとりをいただいていると、その土地独自の、いわば「ご当地やきとり」に出会う事があります。広島県呉市も、しかり。なんと、やきとり店に生け…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
見かけたら即買い!スーパーにはあまり出回らない「幻」の希少フルーツ
レアな○○、幻の○○というキーワードがあると、とびつきたくなりませんか? 秋は柿や栗など秋の味覚の果物を食べたくなりますよね。 スーパーや八百屋で買う…
ippin編集部のお取り寄せ
ハズレ無し!日本で食べられる本場ドイツのぷりっとジューシーな主役級ソーセージ
行楽シーズンの秋にはいりBBQの計画を立てる人も増えてくるこの季節。BBQに欠かせないグルメといえばなんといっても肉ですが、ソーセージはちょっと脇役にな…
ippin編集部のお取り寄せ
ハイカラなお菓子で溢れる「兵庫」にいくなら知っておくべき人気のスイーツ
兵庫県は、街をちょっと歩けばパティスリーにぶつかると言われるほど、洋菓子店がたくさん!だから自分用にもお土産用にもリピートしたい絶品スイーツが目白押…
ippin編集部のお取り寄せ
「チーズが食べたくてワインを飲みます」な方におすすめしたい絶品フレーバーチーズ
涼しくなってくるとお酒もさっぱり軽いものよりも少し重めの味わいのものを飲みたくなりますよね。ワインも白から赤へ移行する人も多いかもしれません。今…
ippin編集部のお取り寄せ
この秋 一食の価値あり!旬の素材をたっぷり堪能できる「秋の味覚スイーツ」5選
実りの秋がやってきました!今回は、栗にサツマイモ、カボチャなど、旬の素材をたっぷりつかった、秋ならではの味を存分に味わえるスイーツをご紹介します。…
ippin編集部のお取り寄せ
優良なお茶が採れる高知県発の紅茶「霧山の香り召しませ茶 和紅茶」
以前紹介をした「土佐ベルガモット」と同じく、高知県にある有限会社スタジオオカムラさんに紹介をしてもらった、お気に入りの商品を紹介します。
パティシエ
金井史章
一度食べたらやみつきに!スペインが誇るチーズ「ケソ・マンチェゴ」の魅力
「ケソ・マンチェゴ Queso Manchego」は、スペイン中部に位置するラ・マンチャ地方(カスティーリャ・ラ・マンチャ州の大部分を占める)の伝統的なハードタイ…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
サックサクな衣とホクホクの具がたまらない!食べないと損するご当地コロッケ5選
“コロッケ”は、どこのご家庭でも日常的に食べられている、ごくありふれた料理ですよね。でも、そんなコロッケも、ご当地食材を使ったいつもと違うものであ…
ippin編集部のお取り寄せ
スペインを代表する5ツ星のプレミアムビール「Mahou(マオウ)」
世界有数のワイン生産量を誇るスペイン。スペインの人は「ワインばかり飲んでいるんでしょ?」という声をよく耳にしますが、いえいえ、ビールも大好きです。
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
せっかく選ぶならこの一本!年末に向けてあると嬉しい秘蔵の乾杯ドリンク3選!
お祝いごとの乾杯の一杯で選ばれることも多いお酒「シャンパン」。自宅よりも、お店や出先で飲むことが多い、そんな方も多いのではないでしょうか。今回は、ち…
ippin編集部のお取り寄せ
「栗はやっぱり和栗に限る!」菓子職人が栗の旨さを最大限に活かした和栗スイーツ
栗を使ったお菓子は秋の代表格。中でも注目したいのが“和栗”を使ったスイーツです。和栗はその立派な大粒の見た目に似合わず、繊細な風味と上品な香りが特徴…
ippin編集部のお取り寄せ
日本の伝統的な「ものづくり」精神をテキーラづくりに!テキーラの名門一家「サウザ」
2018年は日本とメキシコ合衆国との外交関係樹立130周年の記念の年であり、1888年に日墨修好通商航海条約に署名して以来、日本とメキシコは歴史的な友好協力関…
テキーラPRプロデューサー
目時裕美
「よく見てこのボトルラベル!」プレゼントの印象付けにぴったりの贈り栄えするお酒
同僚との女子会やママ会。久しぶりに会う友人とのランチ会など、女性はさまざまなシーンで“女子会”があります。そんな女子会で、誕生日プレゼント交換、出産…
ippin編集部のお取り寄せ
牛とろフレークの歴史にせまる。生まれながらにして自由であること、自然であること。
「ごはんに乗せたら美味いもの」といえば、皆様の中では何でしょう? きっと千差万別にそれぞれのベストがあるはず……と、「牛とろフレーク」ってご存知です…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
吟醸粕漬け筋子とシャンパーニュの贅沢!ペアリングセット
こんな贈り物をいただいたら、驚きと喜びの声をあげてしまうこと間違いなしのセットです。自家栽培ブドウだけを使って造るレコンタン・マニビュランで、最高評…
料理研究家
平野由希子
10月1日から予約開始!ザ・キャピトルホテル 東急のクリスマスケーキ2018
東京・永田町という都会のど真ん中にありながら、隣接する日枝神社の豊かな緑が楽しめるラグジュアリーホテル。地下2階ヘ?ストリーフ?ティック「ORIGAMI」で…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
「酔独楽(よいごま)」の盃と飲むと格別!名水百選から作られた「霧の塔」
皆さんは可杯(べくはい)をご存知でしょうか。 高知に伝わる座興杯で、「天狗」「おかめ」「ひょっとこ」の形をした杯を用意し、独楽(こま)を回し、軸が…
キギ・KIGI代表 アートディレクター
植原亮輔
何も付けずにそのまま食べるのが一番美味しい!VIRONでしか味わえない特別なパン
『オーヴォンビュータン』やパリの『Stohrer』、帰国後に働いていた『オーベックファン』でも、生菓子や焼き菓子と一緒にパンも作っていました。パティシエと…
アングランパ オーナーシェフ
丸岡丈二
果物を食べているかのような味わいがする北海道産のシードルとワイン
北海道に食材探しに行った際に出会ったお酒を紹介します。日本でも国産のワイナリーが作るワインが多く出回っていますが、あまり飲む機会がありませんでした。…
パティスリー・パクタージュ オーナー・パティシエール
齋藤由季