やめられない、とまらない。しあわせ食をお届けするタマチャンショップ
宮崎県都城市に本社をおく「タマチャンショップ」は、通販業界では一目おかれる存在のお店です。 そんな「タマチャンショップ」で販売されている「OH!オサカ…
やめられない、とまらない。しあわせ食をお届けするタマチャンショップ
宮崎県都城市に本社をおく「タマチャンショップ」は、通販業界では一目おかれる存在のお店です。 そんな「タマチャンショップ」で販売されている「OH!オサカ…
宮崎てげてげ通信(テゲツー!)会長
長友まさ美
美味しいと驚く顔が4代目の背中を押した!「いわし削り」と共にブルーオーシャンへ
静岡市にあるカネジョウの4代目望月英幸さんは、10年前まで大学で「地域おこし」をテーマに講師をされていました。講師から家業を継ぐきっかけになったキーワ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
「こんか漬」は無敵な日本酒の友。とびきりな冷酒をご用意のうえ、お臨みください。
「こんか漬」では分からないひとも、さばの「へしこ」と言えば聞いたことがあるのではないでしょうか? 魚を塩漬けし、米ぬかと麹で漬けて熟成させる郷土料理…
インドスパイス料理研究家
香取薫
カレー粉の個性を知る。歴史につながる高品質カレー粉
先日、取材で香港と深センに出かけてきた。2018年の香港は古き良き時代の香港の印象をそこここに残しつつモダンで先進的な都市になっていた。深センは素晴らし…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
良質なバターは常備!透明感ある味わいがお気に入り『ベイユヴェール』の無塩バター
『beillevaire(ベイユヴェール)』のバターをはじめて食べたとき、素直に口から出た「めちゃくちゃ美味しい!」というひとこと。 私がこのバターを知ったき…
女優・ヨガインストラクター
内山理名
フルーツ調味料の新提案!アジアの味を料理にも「タマリンドピュア」
自宅でもアジアンエスニック料理を楽しんでいる私ですが、和食を作る時にもちょっとしたアレンジを加えるようにしています。そんな時に便利なのが調味料です。…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
見た目は正絹、味は海の生ハム!スペイン産の極上アンチョビ『アンコマール』
今回ご紹介するのはヨーロッパのグルメ食品を取り扱っている『ATS- FOOD』さんの「最高級アンチョビ」です。スペイン最北に位置するカンタブリア海の春採りカ…
料理研究家
売間良子
香り豊かで力強い!オリーブ発祥の地パレスチナのこだわりのオリーブオイル。
今回からippinで記事を掲載することになりました、銀座の中東各国料理店『MishMish』オーナーシェフの草野サトルです。日本ではあまり知られてはいませんが、…
中東料理ミシュミシュ オーナーシェフ
草野サトル
開発まで2年!全く新しい食体験「緑茶ノーラ」「紅茶ノーラ」
2年間かけてようやく形になりましたこの商品。商品開発は色々な出来事があり、ネタが増えては削り、ネタが増えては削りと。最終的には洗練されたものが完成さ…
スイーツプランナー
山口真理
パクタージュに期間限定で登場!贅沢極まりない大人のチーズケーキ
玉川学園前にある『パティスリー パクタージュ』さんは、パティシエールの齋藤由季さんが生みだす女性らしい繊細さと骨太さを兼ね備えた、素材の味がしっか…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
これぞ隠れた北海道の逸品「にしん」が復活!「焼いてほぐしたぬかにしん」
北前船の往来で日本海側の日本が栄えていた時代、水産物の主役はにしん(鰊)でありました。小樽には日銀の小樽支店もあり、にしん御殿と言われる巨大なお屋敷…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
蜜がしみ出すほど甘~いお芋を知っていますか?岡山県の奇跡のサツマイモ「蜜芋」
岡山県のある地域で地元の人々が主に自分たちで食べるために栽培してきた地域自慢の「サツマイモ」。 それが、今回ご紹介する岡山県井原市にある『井原石材…
岡山放送アナウンサー
矢野みなみ
天然キャビアに負けない味と風味!宮崎県発の手間隙かかった「キャビア」
料理を通じて食文化を広げる活動を行ってきました。日本はもとりより海外でも修行をしてきた中で、自分が生まれた日本の食材の良さを実感する機会も増えました…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
イベリコ豚最高級生ハム!IBERICO-YAのレアルベジョータ
私のコラムは、唐突な小見出しで始まる傾向にある。今回も生ハムの紹介なのに、私が行ってみたい国のことなどどうでもいいことである。でも、お聞き願いたい。…
料理家、ライター
中尾明美
G7伊勢志摩サミットで提供されるなど、すごい実績を持つ高貴なイタリアンクッキー
今回ご紹介するのはイタリア・トリノ発祥の歴史的ある伝説のカフェ『ビチェリン』の「バーチ・ディ・ダーマ」というイタリアの郷土菓子です。アーモンドパウダ…
料理研究家
売間良子
まさに海の生ハム!アンコマール社の「カンタブリア産最高級アンチョビ」
スーパーマーケットやデパートの棚に並ぶアンチョビ。今までアンチョビは「保存食」だと思って買っていましたが、こちらの「冷蔵」アンチョビに出合ってから、…
料理家/バスクの食旅コーディネーター
後藤初美
「富山湾の宝石」といわれる白エビの甘さと食感を愉しむ押し寿司「白えび寿し」
透明な姿から「富山湾の宝石」といわれる白エビは、富山の代表的な名産のひとつ。漁獲されているのは富山湾だけで、体長約7cmほどの小エビです。その小さな白…
富山の月刊情報誌プロデューサー
真部洋子
フランスの高級ホテルでも採用!『アラン・ミリア』ワインのようなジュース
私がこのジュースを初めて知ったのは、数年前のパリのサロン・ドゥ・ショコラの会場でした。 ショコラティエのジャン・ポール・エヴァン氏が、このジュース…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
老舗味噌屋『ヱビス味噌』の現代版「みそやのキッチン」シリーズが優れもの!
大正5年創業の老舗味噌蔵『エビス味噌』。「味噌の食べ方を現代に伝えていきたい」という想いから誕生した「みそやのキッチン」シリーズは、特別でも最上級で…
食卓コーディネーター
今橋幸子
フワフワの食感と口どけの良さに感嘆!濃厚さも楽しめる「スフレ・オ・ショコラ」
独立をするまで、色々なホテルで働いてきました。今でも会う方も多いのですが、パークハイアット東京で働いていたときのメンバーとは、頻繁に会っています。様…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔