ぷりぷりの身に旨みがギュッ!! 宮城県・奥松島の牡蠣をお取り寄せ
おうち時間が増え、以前よりも家での料理を楽しみたい気持ちが高まっている今日この頃。お醤油や塩などの調味料を「ちょっとイイもの」にしてみたり、お肉や魚…
ぷりぷりの身に旨みがギュッ!! 宮城県・奥松島の牡蠣をお取り寄せ
おうち時間が増え、以前よりも家での料理を楽しみたい気持ちが高まっている今日この頃。お醤油や塩などの調味料を「ちょっとイイもの」にしてみたり、お肉や魚…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
【薬膳師監修】本物を食す!鹿児島産さつま地鶏の絶品薬膳鍋
すっかり寒くなり、冬本番という感じですね。これからさらに冷え込みますが、皆さん体調管理は万全ですか?今回は、元気いっぱいで新しい一年を過ごすための“…
グルメコンシェルジュ
森里佳
日本酒と和食オードブルの究極のペアリング!夢の競演を楽しめるセットが登場
2020年、外出にはマスクが欠かせなくなったり、流行語大賞が「三密」になったりなど、新型コロナウイルスの影響を大きく受けた一年になりましたね。 中でも、…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
ご家族で過ごす年末年始にぴったりな「おうちで握り寿司」セット
早いものでもう12月。年末年始の準備は進んでおりますでしょうか? 今年は帰省や旅行を控え、ご自宅で過ごされる方が多いと思います。いつもより少し贅沢なお…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
「食べてよかった!」と心から思える銀座WORLD DINERのローストビーフ
暦の上では秋ですが、まだまだ夏真っ盛り。うだるような暑さが続きますね。 時節柄、お盆休みも遠出は難しく、せめて美味しいもので気持ちを上げていきたいと…
㈱ぐるなび ippin特派員
塚田マチ
おうちでレストラン気分!神戸「ビストロガニオン」の絶品オードブル
自宅で過ごす時間に慣れてきて、 「おうちごはん」や「おうちカフェ」などの楽しみ方もいろいろなところで紹介されていますが、 「お誕生日や記念日、お祝いご…
㈱ぐるなび ippin特派員
塚田マチ
調味料なのにつまみながら酒が飲める!伝説のラム屋の七味。
羊肉を普及させる消費者団体「羊齧協会」の菊池です・・・・と、毎回書いてながら、 実はほとんど羊ネタを公開していなかったのですが、今回は久しぶりの羊ネ…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
マー活しびれ女子必見!仕上げにパラリで麻辣がつんのスパイス調味料
中国で最も辛い料理の多い四川料理、中でも重視されるのが「麻辣(マーラー)」という味覚です。“辣”はラー油でおなじみ唐辛子の辛さで、“麻”は麻婆豆腐…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
【島根県】「一日漁」で獲れた魚を干物に!岡富商店の干物ラインナップ
ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、有限会社岡富商店の干物ラインナップである。 下処理・味付けが出来…
プランナー(無添加食品専門)
Yoshifumi Inoue
日本書記誕生から1300年!いまもっともアツイ県・奈良の名産「柿バター」
奈良県は、柿の名産地としても有名で、その多くは標高100m~400mの中山間地で栽培されています。年間平均気温14~15度と、柿を育てるのに大変適し…
PRコンサルタント
藤森もも子
夏にぴったりのさわやかで爽快な麻辣味の調味料「虎萬元 青の麻辣醤」
前回、感動のあまり長文を書いてしまったこちらの「麻辣醤」。なんと、季節限定で「青」があるという事で、前々から気になっていました。赤はそれだけでもコメ…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
「格之進」の本格ハンバーグ!見た目も味もホットプレートで極上アレンジ
熟成肉ブームの先駆けとして、肉フェスでも連日大行列の人気店。六本木「格之進」から、レストランの味を完全再現したハンバーグが登場しました。
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
世界一の肉職人が厳選した希少肉で作った極上フレンチカレー!
NYタイムズで「世界一の肉職人」と称されたユーゴ・デノワイエ氏が厳選した希少肉を提供する「ユーゴ・デノワイエ恵比寿」が贈る上質なフレンチカレー。
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
美味しいと驚く顔が4代目の背中を押した!「いわし削り」と共にブルーオーシャンへ
静岡市にあるカネジョウの4代目望月英幸さんは、10年前まで大学で「地域おこし」をテーマに講師をされていました。講師から家業を継ぐきっかけになったキーワ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
“白い金”どころか“白いダイヤモンド”!手間を惜しまずに作られる「本葛」
葛の畑はどちらですか? 昨年春、鹿児島県にある『廣久葛本舗』の生産工場を見学したところ、目についたのは無造作におかれた“薪”のようなもの。どこを見…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
「こんか漬」は無敵な日本酒の友。とびきりな冷酒をご用意のうえ、お臨みください。
「こんか漬」では分からないひとも、さばの「へしこ」と言えば聞いたことがあるのではないでしょうか? 魚を塩漬けし、米ぬかと麹で漬けて熟成させる郷土料理…
インドスパイス料理研究家
香取薫
カレー粉の個性を知る。歴史につながる高品質カレー粉
先日、取材で香港と深センに出かけてきた。2018年の香港は古き良き時代の香港の印象をそこここに残しつつモダンで先進的な都市になっていた。深センは素晴らし…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
良質なバターは常備!透明感ある味わいがお気に入り『ベイユヴェール』の無塩バター
『beillevaire(ベイユヴェール)』のバターをはじめて食べたとき、素直に口から出た「めちゃくちゃ美味しい!」というひとこと。 私がこのバターを知ったき…
女優・ヨガインストラクター
内山理名
フルーツ調味料の新提案!アジアの味を料理にも「タマリンドピュア」
自宅でもアジアンエスニック料理を楽しんでいる私ですが、和食を作る時にもちょっとしたアレンジを加えるようにしています。そんな時に便利なのが調味料です。…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
見た目は正絹、味は海の生ハム!スペイン産の極上アンチョビ『アンコマール』
今回ご紹介するのはヨーロッパのグルメ食品を取り扱っている『ATS- FOOD』さんの「最高級アンチョビ」です。スペイン最北に位置するカンタブリア海の春採りカ…
料理研究家
売間良子