夏にぴったりのさわやかで爽快な麻辣味の調味料「虎萬元 青の麻辣醤」
前回、感動のあまり長文を書いてしまったこちらの「麻辣醤」。なんと、季節限定で「青」があるという事で、前々から気になっていました。赤はそれだけでもコメ…
夏にぴったりのさわやかで爽快な麻辣味の調味料「虎萬元 青の麻辣醤」
前回、感動のあまり長文を書いてしまったこちらの「麻辣醤」。なんと、季節限定で「青」があるという事で、前々から気になっていました。赤はそれだけでもコメ…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
「格之進」の本格ハンバーグ!見た目も味もホットプレートで極上アレンジ
熟成肉ブームの先駆けとして、肉フェスでも連日大行列の人気店。六本木「格之進」から、レストランの味を完全再現したハンバーグが登場しました。
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
夏はやっぱりこれとビールでしょ!くせになる絶品餃子
宮崎県都城市を拠点に宮崎市内、鹿児島、熊本、福岡に支店をもつ「ぎょうざの丸岡」さん。実は実家から車で通勤中の道沿いにも店舗があり食べたい時にすぐ買い…
食卓コーディネーター
今橋幸子
醤油の五大名産地の一つ石川県金沢市大野町で製造された甘さと旨さが絶妙な醤油
料理になくてはならない調味料。素材の美味しさを引き立てるのは、料理人の技術だけではなく、使う調味料などによっても変わってきます。地域ごとに味付けも異…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
現存する唯一の山林王、田部家が創り出す至宝の軍鶏!
今回ご紹介させていただくのは鶏肉です。しかしただの鶏肉ではありません。 島根県の奥出雲地方は500年以上前から「たたら製鉄」と言って、山を切り開き砂鉄…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
料理の味を決める!静岡産おろし本わさびの風味たっぷり。チューブ入りわさびはコレ!
料理の味は薬味で決まる!と思いませんか。 特に新鮮な刺身には、わさびの風味が決め手です。もちろんすりたての上質な生わさびが一番ですが、いつも用意して…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
金ごまタップリのお風呂に入った、骨まで食べられるワカサギ佃煮
袋を開けると、うわっと金胡麻の香りが一気にやってきて、匂いで、まず、幸せ(笑)。 「あれ、わかさぎは何処に?」 とわからないくらいに、袋の中は胡麻がい…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
料理に使うにはもったいない!野菜ソムリエサミットで金賞、銀賞を受賞した甘いトマト
名古屋で開かれた、とある会でとても美味しいトマトに出会いました。 今は、いろいろな所で、美味しいトマトが手に入りますが、その中でも特に美味しく感じ…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
静置発酵させたお米とぶどうのお酢の2種類をブレンドした「ビワミン」
普段自分で選ばなかったりするお菓子や食べ物、ドリンクなども、お土産やプレゼントでいただく機会があります。自分の好みなどを考慮して選んでくれていると思…
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
肉質はきめ細やかで、やわらかいカナダ産「ストリップロイン」
前回紹介した「リブアイロール」に続き、当日試食で提供されていたのが「ストリップロイン」です。
カナダ大使館
夏にぴったり!さばとスパイシーなカレーの組み合わせが絶妙な「さばのドライカレー」
新鮮なさばのミンチを炒め、独自に配合されたカレースパイスと合わせ瓶詰された「さばのドライカレー」。お味噌も入っていて、なんだか懐かしさを感じる和風…
食卓コーディネーター
今橋幸子
安全性と美味しさの高さを保つ、カナダ産ビーフの魅力
2019年4月23日にカナダビーフ国際機構が主宰する「カナダビーフ」のセミナーを開催し、当日は今注目をされている「カナダビーフ」の魅力を多角的に発表しまし…
カナダ大使館
世界一の肉職人が厳選した希少肉で作った極上フレンチカレー!
NYタイムズで「世界一の肉職人」と称されたユーゴ・デノワイエ氏が厳選した希少肉を提供する「ユーゴ・デノワイエ恵比寿」が贈る上質なフレンチカレー。
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
ボトルも味も衝撃!羊肉業界で超有名なお肉屋さんが作るジンギスカンソース「GKS」
このボトルを見てください。モノトーンを基調としたスタイリッシュなデザインにGKSという3文字のアルファベット。いわゆる焼肉のタレと一線を画すデザインで…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
ノルウェー×日本、『Mowi Salmon』サーモンおにぎりのランチボックス
築地場外をお散歩していたときに、晴海通りの端にノルウェーの国旗がはためいているのを見つけました。白い壁にオレンジ色のテントが鮮やかで、北欧らしい店構…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
新鮮野菜がシートになった!食卓を鮮やかに彩る「ベジート」
食材本来の色と風味をしっかりと残した野菜由来の食材「ベジート」は、欧州の星付レストランや国内大手総合スーパーなどでも扱われ、テレビ東京「ガイヤの夜明…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
簡単に作れて栄養たっぷり!!ドイツ発ベジバーガーミックス
度々ご紹介していますが、ドイツではベジタリアン、ヴィーガンが増えており、様々な商品が市場に出回っています。動物性食材なしでも食生活に困ることはほぼ…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
北九州人が愛するの元気の源、資さんうどんの『もつ鍋うどん』と『もつ鍋セット』
今回ご紹介する商品は、福岡県北九州市を中心に39店舗展開しているうどん屋さん「資さんうどん」の『もつ鍋うどん』です。1976年に北九州で発祥した「資さ…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
一子相伝の製法を受け継ぎ300年。老舗酢屋の絶品ドレッシング
福岡県大川市にある老舗醸造蔵『庄分酢』。「父祖伝来の製法を子孫につたえよ」と家伝に記されたとおり、寛永年間に創業し、宝永8年酢造りを始めて300余、秘伝…
食卓コーディネーター
今橋幸子
カリカリの食感、辛さとしびれと香ばしさの競演!新宿中村屋の「食べる麻辣油」
新宿中村屋というと、純印度式カリーや肉まんなどを思い出す方が多いと思いますが、中華系の調味料も取り揃えていることをご存知でしょうか。実は、かなり本格…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘