大阪で2ヶ月待ちの町工場ハンドメイドソース!! 「ヘルメスとんかつソース」
関西で幻のソースと呼ばれる「ヘルメスソース」をご存じですか?大阪の町工場で、全行程を家族の手作業によって少量しか生産されていない、入荷2ヶ月待ちとい…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
大阪で2ヶ月待ちの町工場ハンドメイドソース!! 「ヘルメスとんかつソース」
関西で幻のソースと呼ばれる「ヘルメスソース」をご存じですか?大阪の町工場で、全行程を家族の手作業によって少量しか生産されていない、入荷2ヶ月待ちとい…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
上野・アメ横名物「ガラケー大」もある『ジャンボギョウザ』
場所は上野駅と御徒町駅の間、ほとんど上野寄りの高架下にあり、まさしく「アメ横」らしさを感じていただけるお店です。「昇龍」が創業したのは昭和32年(1957…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
【太っても知らないから!】箸が止まらない!ごはんが友達グルメ7選
暑くて食欲が落ち気味な夏でも、あったかごはんにのっけるだけでついつい箸が止まらない「ごはんのお供」は強い味方!卵かけご飯や納豆、漬物……ご飯と相性抜…
ippin編集部のお取り寄せ
本格的アフタヌーンティーに欠かせない、クロテッドクリーム
駐日英国大使館 大使公邸シェフ 吉田龍貴 「クロテッドクリーム」は英国特有の乳製品です。バターの乳脂肪分が約80%なのに対し、クロテッドクリームは…
駐日英国大使館
6月17日は「稲荷寿司の日」!稲荷神にお供えして商売繁盛!美味しさ倍増!
本日6月17日は、稲荷寿司の日です。愛知県豊川市観光協会が、いなり寿司の発祥の地のひとつともされている豊川市のブランド化を目指すため、「いいな、豊川い…
ippin編集部のお取り寄せ
ココナッツチャンク入りのカヤジャムは、ベーグルとの相性が抜群!
ココナッツミルクと砂糖を煮詰めて作られるカヤジャムが、日本でも人気になって久しいのですが、最近ではココナッツオイル自体も美容や健康にいいと、大流行し…
パン・料理研究家
荻山和也
【東海道中土産 part1】宿場町で見つけた現代の素敵な手土産
東海道は江戸時代に整備された「東海道五十三次」が現在の国道15号及び国道1号に受け継がれ、東日本と西日本を結ぶ重要な基幹街道です。江戸時代のこの街道に…
ippin編集部のお取り寄せ
キューバ・ミント(イエルバ・ブエナ)で本格派「モヒート」を再現!
もうすぐ訪れる、うだるような暑い夏。そんな日には、ミントとライムが清涼感たっぷりのキューバのラム・カクテル「モヒート」が恋しくなるのですが、ミント…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
アイリッシュ・ウィスキーはカクテルとして味わうのが最近のトレンド?
昨今、日本では「ハイボール」の人気復活もあり「ウィスキー」の名前を良く聞くようになりました。また、NHKテレビ小説の「マッサン」人気もあり、さらにウィ…
ippin編集部のお取り寄せ
日本には日本のパスタがある!「ただならぬもっちり感」の純国産パスタ
今回ご紹介する「ゆめちからパスタ」は、帯広に伺った時に出会った逸品です。「なんだこの食感は!」、もちもちとして、1本1本の麺がギュッとして凝縮してい…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
「グランド ハイアット」の梅雨を楽しむハンドメイドクッキー
梅雨のシーズンに突入し、シトシト長雨が続きがちな今日この頃。朝、目覚めたら窓の外が雨だと、少し気分がどんよりしてしまいますよね。そんな時にいただいた…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
銀座のお肉屋さんの絶品惣菜、元祖ポテトコロッケ
生まれかわった歌舞伎座にほど近い銀座南エリアは、かつては木挽町と呼ばれ、今も下町風情が残るまち。その一角に昭和2年の創業時から店を構える「チョウシ屋…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
食欲不振でもこれなら食べられる!さらっとおいしい個性派“お茶漬け”8選
気温の上下に加え、湿度も高くなる6月。もわっとした空気に食欲をなくし、体調を崩す人が多いのもこの時期。そんな時にはさらりと喉を通る「お茶漬け」はいか…
ippin編集部のお取り寄せ
エシレのバターたっぷりの贅沢バターケーキ
先日京都に行ってきました。何かお土産のお菓子を探していた所、とても興味のあるケーキを見つけて、購入したのがこのバターケーキ。京都市東山区祇園町にお店…
料理人
宮澤奈々
京都「クリケット」の果汁を絞っていただく、どこまでもプルプル柑橘ゼリー
「クリケット」は、30年前に京都中央市場の荷受業者が金閣寺近くにオープンさせたフルーツパーラーです。京の町で愛され続けているパーラーのショーケースに…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
ちりめん山椒のメッカ京都で見つけた!手作り、まごころこもった「ちりめん山椒」
私にとってごはんの友は、かけがえのない友であり、長い間良い関係を作ってきた大切な友人であります……(笑)。 ごはんの友のひとりは、九州出身の私にとっ…
フードスタイリスト
マロン
梅雨対策!自宅で楽しめる美味しい中華爛漫グルメ5選
せっかくの休みも雨に降られてしまうと、外出するのもどこか億劫になりますよね。梅雨の時期だとなおさら、予定をしていても雨に降られることが多く、自然と…
ippin編集部のお取り寄せ
ほのかなぬめりの独特な味「がごめ昆布塩」
がごめ昆布というものはテレビで観たという人も多いでしょう。一般の昆布に比べてフコイダンとラミナランという成分を多く含んでいて、これらが健康によいそう…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
地元で愛される和洋菓子店の「栗饅頭」に、太鼓判!
東武東上線上板橋駅から徒歩1分、南口商店街にある「石田屋」は、昭和25年の創業。地元に多くのファンを持つ和洋菓子店です。店内はいつも大勢のお客さんでに…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
「つるつる派」も「もちもち派」も!麺好き必食の「全国ごちそう麺」5選!
つるっとしたのどごし、和洋中どの味付けとも相性抜群、手軽な調理方法ですぐ食べられる――と、いいとこ尽くしで日本人国民食ともいえる「麺」。これからや…
ippin編集部のお取り寄せ