【八ヶ岳土産】果肉がごろごろ!完熟ももとさくらんぼのジャム
このジャムは、八ヶ岳に毎年行っているライターの友達からいただいたのがきっかけでリピートしました。ジャム自体は、山梨県産のもも・さくらんぼと、粗製糖…
【八ヶ岳土産】果肉がごろごろ!完熟ももとさくらんぼのジャム
このジャムは、八ヶ岳に毎年行っているライターの友達からいただいたのがきっかけでリピートしました。ジャム自体は、山梨県産のもも・さくらんぼと、粗製糖…
洋菓子研究家
木村幸子
【大人の工場見学] 愛知県碧南市 七福醸造 黄金色の「白だし」ができるまで
よい料理店はトイレが綺麗だといわれますが、ものづくりの現場でも、よい商品がつくられる仕事場は整理整頓と清潔が共通しているように感じます。 七福…
職人醤油 代表
高橋万太郎
ソウルでおしゃれな朝食を!ソウル新羅ホテルの絶品デニッシュ
僕は料理研究家でもあるので、海外に料理の勉強をしに行きます。もちろん僕はイタリア人なので、日本に来ることも海外ということではあるのですが、やはり世界…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
ていねいに、100年越えの木桶で2年熟成「菊醤」
ここ数年、各地の醤油蔵をまわっています。といっても、木桶で、天然醸造、国産原料、しかもできたらその地域の原料で作っている醤油蔵。日本を代表する調味料…
料理家
山脇りこ
全国鰹節類品評会最高賞「農林水産大臣賞」を連続受賞した一本釣り鰹の「踊る鰹節」
私の家では、ずっと、この鹿児島県指宿市の坂井商店の「指宿山川産一本釣鰹本枯節 こころ節」を使わせていただいています。仕事で訪問した際に、坂井商店さ…
落語家
林家三平
おふくろの味 熊本土産にしめ万十と辛子れんこん
熊本空港でお土産と言えば「とんこつラーメン」「くまモングッズ」が定番ですが、地元の人でもわざわざ買いに行きたくなるのが、平家屋のにしめ万十と辛子レン…
日本第1号オーガニックコンシェルジュ
岡村貴子
手紙感覚でお裾分けできる!大阪老舗やまつ辻田の「極上七味とうがらし」
先日、食通の友人達との食事会に遅れて合流した時の事。居酒屋風のお店だったのですが、後から来た私にとっておいてもらったクリームチーズのしょうゆ漬けのお…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
宝箱のようなカラフルな宮崎小林市 梶並さんの野菜たち
僕には恩師と言える方々がたくさんいます。僕が成長する過程で様々な方にお世話になっていて今の僕があるのですが、小学校の5年生の時の担任の先生にも非常に…
シェフ
中原弘光
群馬県民のソウルフード!?野菜ときのこたっぷりの上州ほうとう「おきりこみ」
関東ローム層の肥沃な土壌や、利根川水系の豊かな水流、そして「赤城おろし」や「からっ風」とも揶揄される冬の乾燥した気候条件などにより、昔から良質な小麦…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
【石川・輪島】ブームの高級魚「のどぐろ」を贅沢に茶漬けで食す。
島根県出身のテニスプレイヤー錦織圭選手が、昨年の全米オープンテニスで準優勝という快挙を成し遂げて帰国。その時の会見で、帰国してやりたいことについて、…
小説家・テレビプロデューサー
今井彰
180年も変らない伝統の味、豊橋名産ヤマサの「ちくわ」
先日、用事があり愛知県の岡崎に行って来ました。降りた駅は、名鉄の東岡崎駅です。駅構内にある売店の一角の冷蔵のショウケースを見つけました。中は、キンキ…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
【ビューティー野菜】信州の「赤いルバーブ」でキレイをサポート
「ルバーブ」は日本ではあまりなじみがありませんが、欧米では古くから日常生活のなかで親しまれている野菜。タデ科カラダイオウ属に分類され、フキのような見…
シニア野菜ソムリエ
KAORU
【激甘!?】あん菓子に砂糖をまぶした岩手県二戸の伝統スイーツ「日香(光)パン」
日本全国名物のスイーツはたくさんあれど、このスイーツにかなう「激甘」のスイーツは他にありません。岩手県二戸市だけで販売される、伝統的なスイーツ「…
株式会社南部美人 南部美人五代目蔵元
久慈浩介
【新感覚】燻製香る 使い方無限大の秋田の「いぶりがっこのタルタルソース」
僕がippinで最初の方に皆さんにご紹介した「いぶりがっこ」を覚えてらっしゃいますでしょうか?大根を燻製にした商品ですが、お茶請けにはもちろん、ワインに…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
ハワイの潮の香りが漂う濃厚はちみつ「オヒア・レファ・ブロッサム」
昔ビックアイランド(ハワイ)にオヒアという美しい青年とレファというやはり美しい女性が住んでいました。もちろんこの二人は恋人同士。そしてハワイの火山…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
至福のお夜食タイムに!紀州南高梅のブランド「勝喜梅の梅干し」を使った贅沢茶漬け
少しずつ涼しくなってきたとはいえ、まだまだ残暑厳しい日が続く今日この頃。 今ひとつ食欲が出なかったり、夏を楽しんだあまり、体内時計のリズムがくず…
美容ライター
前田紀至子
香りと痺れ感がハンパない! 広島「汁なし担担麺専門 キング軒」の朝挽き四川花山椒
今や全国規模のB-1グランプリが開催されたり、県単位でもグルメフェスタが企画されたりと、ご当地グルメが花盛りです。その中には古くから地元に根付いてい…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
浅草といえば弁天!人気蕎麦店を支える「にしん煮」をご自宅で
浅草のメインストリートから少し離れた、観音通りにある「弁天」は、有名人や食通が集まる人気の蕎麦屋さんです。ここでは、「にしんそば」、「はまぐりそば」…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
[信州の手作り味噌×チーズ]のハイブリッドおつまみ「味噌チーズ」
信州はチーズ王国。その中でも長門牧場は北白樺高原に広大な牧草地をもつ酪農ファミリーとして、さまざまな乳製品が製造され 多くのファンをもっています。良…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
【食卓のおめかし】特別な日をゴージャスに演出!お家でもできる金沢の食用金箔
ある日のホームパーティで、いただいたばかりの食用金箔を料理のあしらいに使ったら大好評! 冷酒に浮かべたり、蟹とイクラのサラダの上にトッピングした…
フラワーデザイナー
花千代