自家製カカオバターを使ったボンボン・ショコラの詰め合わせ「秋なごみ」
先日、ショコラチエと会食していたときに、自家製のカカオバターの話になり、「自分で作るカカオバターは、本当に美味しいよ」と言っていたので、どんなものか…
自家製カカオバターを使ったボンボン・ショコラの詰め合わせ「秋なごみ」
先日、ショコラチエと会食していたときに、自家製のカカオバターの話になり、「自分で作るカカオバターは、本当に美味しいよ」と言っていたので、どんなものか…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
本物志向の人に贈りたい!自由が丘チョコレート専門店の絶品フィナンシェ
2016年自由が丘にオープンして以来、連日のようにテレビや雑誌で取り上げられているチョコレート専門店「マジ ドゥ ショコラ」。 今回はこだわりの「フィナ…
フリーアナウンサー
長谷川文
見た目も味もエレガント!銀座マルキーズの「ハイヒールショコラ」
なぜか友達に靴フェチが多いのですが、履くのがもったいなくなるほどの美術品のようなハイヒールを買って、履かずに部屋のクロゼットに飾っている友人もいるく…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
再現度が高い!桔梗信玄餅味の「キットカット」は食べて納得のあの味がそのままに
以前、ippinの記事(https://ippin.gnavi.co.jp/article-13315/)でも『桔梗屋』さんの「桔梗信玄生プリン」ご紹介しましたが、今回はその「桔梗信玄餅」の味…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
1つ食べたら止まらない!イギリス発大人のミントチョコレート「アフターエイト」
イギリスでは、午後8時以降にリラックスしながらお菓子とリキュールを楽しむ習慣があります。お酒のお供として定番なのが「アフターエイト」というミントチョ…
「SWAN&LION」オーナー
イアンギビンス
酸味、苦味、甘味のバランスの良さが魅力の「GUANAJA 70% Cacao」
お店『パティスリー ラヴィアンレーヴ』でもお客様に愛され、自分にとっても大切な「テリーヌ ショコラ」、「ショコラ・スペシャリテ」などにも使用している、…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔
帰国前の空港でも買える!伝統ある『バラッティ エ ミラノ』の優雅なチョコレート
私が空港でふと手にしたチョコレート。実はこの古き良き時代のイタリアを象徴するようなラグジュアリーなファッショを身に纏った紳士淑女の姿に目を奪われまし…
ファッション評論家
黒部和夫
時期を先取り!冬の前に知っておきたいお土産にもピッタリなチョコレート菓子3選
暑い時期には、手土産やギフトになかなか選びづらいお菓子の一つ「チョコレート」。持ち運びなどを考えると、ちょと躊躇しちゃいますよね。でも、時期を先取り…
ippin編集部のお取り寄せ
嬉しいサプライズがつまった『99 ROUTE DU CHOCOLAT』のギフト
先日、とても素敵なチョコレートのギフトをいただきました。白のギフトボックスを開けると、そこにピンクのリボンが掛けられた可愛らしい大きなチョコレートが…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
販売は日本で1店だけ!100年以上前から現代のブームを先取りしたチョコレート
ちょっと前から「ビーントゥーバー」や「シングルオリジン」という言葉をよく聞くようになりましたが、実はなんと100年以上も前からそれを実行している元祖が…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
沖縄限定!ロイズ石垣島の黒糖チョコレート
夏の終わりに沖縄を旅した友人から、ロイズ石垣島の「黒糖チョコレート」をいただきました。ロイズ石垣島は、生チョコレートでおなじみ、ロイズの姉妹ブランド…
菓子研究家
吉川文子
夏でも食べたい♪リッタースポーツ ヘーゼルナッツホワイトチョコ
ドイツ人は世界で最も多くのチョコレートを消費する国民と言われています。高級チョコは少ないかもしれませんが、大手メーカーのチョコレート、チョコレート…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
11種のフレーバーが楽しい、まるで辞書のようなプレミアムなショコラ
男女問わず、辛党の人にも喜ばれる手土産がショコラです。上質なショコラはアルコールとの相性も良いので洒落たアペロになります。私はお気に入りのショコラト…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
理想のパン・オ・ショコラ作りになくてはならない!『カカオバリー』のショコラ
パリにあるパティスリーのように商品(生菓子や焼き菓子、ショコラやパン、ソフトクリームやカキ氷など)を幅広く取り揃え、多くのお客様に利用してもらえるよ…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔
これはみんな食べたほうがいい!日本酒のおいしさ全開のキットカット
皆さんごきげんよう!料理研究家のベリッシモ・フランチェスコです!毎年、お盆や正月皆さんは里帰りしますか?僕は夏にはできるだけローマの実家に帰るよう…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
スイスで必ず家庭にひとつは常備してあるスイーツ「カーギ」
スイスには世界に誇るスイーツが数多くあります。その中でも、スイス人にお気に入りのスイーツを聞くと必ず出てくる「カーギ」というウエハースにチョコレート…
スイス大使館
自然米で酒造りをする酒蔵で作られる100%麹チョコレート
ここ10年ほどで日本の酒蔵を支える環境が一気に変わり、若い世代の蔵元がその新しい感性で自由に酒造りを始めました。今までの伝統を見直しつつ、素晴らしい…
DJ/プロデューサー
木村コウ
天賦の才が生み出す宝石!ベルギー最高峰のチョコレート「ガレー」
ベルギーで異例のスピードで「王室御用達」として認定されたチョコレートブランド『ガレー』。オーナーであるジャン・ガレーが自身のブランドを立ち上げたの…
大使館
ベルギー・ワロン地域政府AWEX
想像と創造が繰り広げられる工房から誕生する甘く官能的なアランデュカスのショコラ
カカオ豆からボンボン・ショコラを作るなど、すべての工程を伝統製法で手作りしている『ル・ショコラ・アランデュカス』。パリの工房で、丁寧に時間をかけてカ…
ライター
堀切由美子
とろける味わいに感動!不動の人気を誇るリンツの「リンドール」
チョコレートブランド『リンツ』から「リンドール」が発案されたのは60年以上前のこと。極上のチョコレートの象徴である「リンツ」(Lindt)とフランス語で…
書道家
高岡亜衣
閉じる