日持ちもして手土産にもピッタリ!明日葉の香りと味がたまらない「パウンドケーキ」
お店『パティスリー ラヴィアンレーヴ』では、お客様の用途に合わせて選べるように生菓子や焼き菓子など幅広く用意をしています。焼き菓子を個別に選べるよう…
日持ちもして手土産にもピッタリ!明日葉の香りと味がたまらない「パウンドケーキ」
お店『パティスリー ラヴィアンレーヴ』では、お客様の用途に合わせて選べるように生菓子や焼き菓子など幅広く用意をしています。焼き菓子を個別に選べるよう…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔
日本で1か所!シェフの情熱が起こした奇跡から誕生したチーズケーキ「GAZTA」
スペインにサンセバスチャンという“美食の街”がある。ここでは、美味しいものを求めて、一晩で食べ歩きをして少しでも多くのお店を訪れる人が絶えない。そこ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
フレンチの名店『アピシウス』が35周年記念に作った特別なパウンドケーキ
有楽町にあるフランス料理店『アピシウス』。古代ローマ時代の古代ローマ時代の令名高き食通であり、世界最古の料理書と言われる「料理大全」を著したり、フォ…
料理研究家
売間良子
福岡の大人気スイーツブランド『アトリエ桜坂AZUL』が関東の催事初出店!
アイシングクッキー「プティジョリー」が大人気の『アトリエ桜坂AZUL』が、2019年3月15日から26日まで、日本橋三越本店に関東で初となる催事出店をします。200…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
さくら、ふわり香る「箔座」の春限定・黄金の焼菓子
春の訪れとともに食べたい、華やかなスイーツを紹介したいと思います。 日本の金箔総生産量の99パーセントを占めているという、金箔の街・石川県金沢市に本…
秘書
糟谷加奈子
東京一濃厚なチーズケーキ!?一度は味わいたい「ガトー ゴルゴンゾーラ」
日々『パティスリー ラパージュ』で様々なお菓子を作っていますが、自分の見聞を広げるため海外に行ったり、催事やイベントなどにも出向くことがあります、ま…
パティスリー ラパージュ オーナーシェフ
松井基
伊豆のオーベルジュで発見!しっとりオトナの極上パウンドケーキ
伊豆の民家を抜けた先に佇むオーベルジュリゾート『アルカナイズ』。観光を目的とせずにのんびりと過ごしたいという都会から近いリゾートとして人気があります…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
下まで浸みるメイプル!チーズとの相性がバツグン「メイプルチーズ」
看板商品のニューヨークパーフェクトチーズを求め、いつも行列している東京駅のチーズスイーツの専門店。店名を商品名にしたニューヨークパーフェクトチーズ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
グルメな人に贈りたい!めちゃくちゃ濃厚なチーズが絶品の「王様のチーズケーキ」
チーズケーキといえば、「レア派」と「ベイクド派」に分かれると思うのですが、今回ご紹介するのは、後者の「ベイクドチーズケーキ」が好きな方に“どストライ…
フリーアナウンサー
御影倫代
金沢文庫の名店が名物“和栗モンブラン”の専門店を鎌倉にオープン!
横浜の金沢文庫にある大人気店『オ・プティ・マタン』の名物「和栗モンブラン」。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
とろける極上の「レアチョコレートケーキ」
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。横須賀市にある「カフェ&レストラン ブルームーン」は、青い空と海、風を感じなが…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
糖質制限中も幸せなティータイムに!ShareEatの超低糖質フィナンシェ
ShareEat(シェアイート)のスイーツは、医師、管理栄養士、薬剤師、シェフ、それぞれの分野のプロフェッショナルが知恵を出し合って開発され、1食あたりの糖質…
ライター
堀切由美子
ピエール・エルメ・パリでしか味わえない!見た目も美味しさも兼ね備えたお菓子
パティシエになってからも衝撃や刺激を受けるお菓子はあります。今回紹介するのは、ニューオータニで働いている20代の頃に食べてとても刺激を受けた、お菓子…
パティスリー ラパージュ オーナーシェフ
松井基
ドイツ・ミュンヘンで出会った伝統の味『クロイツカム』の「バウムクーヘン」
年末のクリスマスシーズンにヨーロッパ三カ国を巡ってきました。東京からのトランスファー先がドイツ・ミュンヘンであったので、駅近くのホテルに3泊ステイし…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
シンプルだけど奥深い!チャンピオンが作る新年の幕開けに相応しいフランス菓子
年末のクリスマを終えると、直ぐに新年の準備に入ります。お店のディスプレイに年末から1月末まで加わるのが、「ガレット・デ・ロワ」です。最近では、新年に…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔
和菓子と洋菓子、両方の魅力が味わえる日の出楼のモンブラン大福
手土産や差し入れとして甘いものを探している時、和菓子にするか洋菓子にするか意外と悩みますよね。相手の好みに合ったものを選びたいですし、せっかくなら一…
フードコーディネーター/タイ料理研究家/漢方スタイリスト
両角舞
伝統的な製法で丁寧に焼き上げた「クラシックガトーアナナ」はギフトにおすすめ。
今年1月8日にグランドオープンしたばかりの東京會舘。新生東京會舘のコンセプトは「NEWCLASSICS.」新しく伝統的というこれまでにないコンセプトを掲げ、伝統…
料理研究家
石松利佳子
新年の運試し! サクサクとしたパイ生地の食感がたまらない「ガレット・デ・ロワ」
新年を迎えました。最近ではお菓子屋さんやパン屋さんでも見かける、この時期しか食べることができないお菓子を紹介します。 フランスでは1月6日の公現節に…
アヴランシュ・ゲネー シェフパティシエ
上霜考ニ
食べないと一生後悔する美味しさ!熊本『トワ・グリュ』の「ガレット・デ・ロワ」
数多くの洋菓子コンクールでの受賞歴を持つ、熊本県に本店を構えるフランス菓子『トワ・グリュ』の三鶴康友シェフ。中でも、今回ご紹介する「ガレット・デ・ロ…
フリーパティシエ
向井聡美
新年の運試し!美しさと美味しさを兼ね備えた「ガレット・デ・ロワ」
最近は日本でもポピュラーになってきたお菓子の一つ「ガレット・デ・ロワ」。アーモンドクリームが入ったパイ菓子に、フェーヴと呼ばれる陶製の小さな人形が…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介