切り分け不要の手間いらず!1個あたりの満足度が高い「個包装スイーツ」
大人数の部署や、大所帯の集会などのお土産に、何かと重宝するのが個包装になった、切り分け不要のスイーツです。しかし、大人数の差し入れになると、1個あた…
職場の会合やちょっとしたイベントなど、相手への心遣いとして「差し入れ」をする機会って意外とありますよね。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず!ここではプロが選んだ差し入れにぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
切り分け不要の手間いらず!1個あたりの満足度が高い「個包装スイーツ」
大人数の部署や、大所帯の集会などのお土産に、何かと重宝するのが個包装になった、切り分け不要のスイーツです。しかし、大人数の差し入れになると、1個あた…
ippin編集部のお取り寄せ
麻辣好きならその中身にもこだわるべし!香りの「江津 青花椒面」
世の中「麻辣(マーラー)ブーム」なのをひしひしと感じます。ここ数年の麻辣への認識の変化に、学生時代の4年間を中国で過ごした身としては、隔世の感があ…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
伊豆のオーベルジュで発見!しっとりオトナの極上パウンドケーキ
伊豆の民家を抜けた先に佇むオーベルジュリゾート『アルカナイズ』。観光を目的とせずにのんびりと過ごしたいという都会から近いリゾートとして人気があります…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
関牛乳を使用した、岐阜県関市のカスタードケーキ「関の月」
岐阜県に関市という市があります。岐阜県のほぼ中央部で合併によりV字型地形をした市で、岐阜市に隣接しています。古くは濃州関所があり、そこから関という市…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
赤坂の土産といえば!天皇陛下にも献上したという老舗、赤坂もち
1899(明治32)年創業の老舗和菓子屋、赤坂 青野。三代目が考案したという「赤坂もち」は、風呂敷のイメージの紙で包まれた餅菓子です。名前に地名をつけてい…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
これが缶詰?今や保存できるだけじゃダメ、ちゃんと美味しい「パンの缶詰」
防災について考えなければならない昨今。家でできる防災の一つに備蓄がありますが、防災食もただあれば良い、というわけにはいきません。 私が東日本大震災…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
中毒性バツグン!食べたら止まらないチョコレートクッキー3選
あるようで意外とないチョコレートがコーティングされたクッキー。クッキーのサクサクの食感とチョコレートのふんわりとした食感がなんともたまらないですよね…
ippin編集部のお取り寄せ
大きな一口 日本晴れ 清水屋「黒大奴」
「黒くて大きい奴」顔が描いてあるわけでもなし。手足があるでもなし。丸くてツヤツヤしていて、そばかすのように金粉が散りばめてあるお菓子です。しかも、全…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
数軒の果樹園でしか栽培されていない柑橘「ハニーライム」
お客様に美味しく生菓子や焼き菓子を食べていただけるよう、様々な形で工夫をしております。特別な材料などを使用すると、提供が不安定になってしまうため、…
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
だんご三兄弟で有名な『茂助だんご』の“どら焼き三姉妹”
築地魚河岸の『茂助だんご』は串団子が有名で、“だんご三兄弟”のモデルになったことで知られています。ただ、生菓子ですので当日中に頂かなくてはなりませ…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
絶品卵を生み出す熊野さんが育てる愛媛の地鶏「媛っ子地鶏」が絶品カレーに!
「紙のまち」愛媛県四国中央市で、昭和30年から養鶏場を営んでいる熊野養鶏。
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
今、スティックスイーツが熱い!
皆さんはスティックスイーツを食べたことがありますか?スティック棒がついたお菓子なのですが、お菓子を食べるときに手がべたべたしないのでとても便利です!…
ippin編集部のお取り寄せ
どこまでもシンプルで美味しい。季節を楽しむ和菓子『御菓子所ちもと』の「桜餅」
都内の“桜の名所”目黒川。川を挟んで桜のトンネルがどこまでも続く姿は毎年圧巻の風景です。 そんな目黒から少し離れた都立大学駅の近くにある老舗の和菓…
ファッション評論家
黒部和夫
アレンジレシピもおすすめ!手軽に美味しくできる『スイスデリス』の「ロスティ」
スイスというと、皆さまはどんなイメージをお持ちでしょうか。日本で放映された有名なアニメ『アルプスの少女ハイジ』を思い出す方も多いことでしょう。 私…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
粒も大粒で香りや味も段違い!一度たべたら止まらない「生レーズン」
2018年ですが、東京ミッドタウン日比谷にて、岩手県産果物によるスイーツの発表会『いわて果実 プレミアム スイーツ フェア』が行われました。当日は、『メゾ…
パティシエ
金井史章
羊羹の概念が変わる「鶴屋吉信ようかん」
みなさんごきげんよう!料理研究家のベリッシモ・フランチェスコです。今回は和菓子でも定番の羊羹を紹介したいと思います!ところで、羊羹には「ひつじ」とい…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
力強い味と香りがしっかり楽しめる、カオカの「オーガニック・チョコレート」
2月、3月はバレンタインデーとホワイトデーがあるため、いつも以上にお客様におこしいただいております。お菓子も種類を増やし、用途に合わせて選んでいただけ…
洋菓子のシャルム オーナー
松永ひろみ
どんなジャンルの料理でも美味しく飲める!奥田さんプロデュースの「あるけっ茶」
食事を楽しんでいただく際、ドリンクはとても重要です。お酒が好きな方には、料理に合わせてご提案することもありますし、お酒を楽しめる用に料理を用意するこ…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
スタイリッシュなパッケージの中身はなんと博多名物の〇〇〇!
福岡博多の名物といえば、「明太子」ですね。お土産にも喜ばれますし、我が家の食卓にも明太子は欠かせません。 そんな常備品明太子の食べ方といえば、あつ…
食卓コーディネーター
今橋幸子
妊婦さんやこだわりのある女性に贈りたい!美味しくて身体にも優しいスイーツ
身体に優しいと聞くと「もの足りない?」と構えてしまいます。ところが、こちらのスノーボールクッキーはグルテンフリーや低糖質にこだわっていながらも、小麦…
フリーアナウンサー
長谷川文