日本が誇る伝統菓子!只の柿ではない、海外でも親しまれるKAKIスイーツ
「柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれるほど、栄養価が高いと言われている柿。ポルトガルから日本に伝来したものも数多くありますが、柿は日本からポル…
日本が誇る伝統菓子!只の柿ではない、海外でも親しまれるKAKIスイーツ
「柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれるほど、栄養価が高いと言われている柿。ポルトガルから日本に伝来したものも数多くありますが、柿は日本からポル…
ippin編集部のお取り寄せ
東京みやげに困ったらこれ!巴裡小川軒の元祖レイズン・ウィッチ
東京に住んでいると、国内で出張や旅行をするとき、旅先でお世話になる方への手みやげにちょっと困る事があります。「東京みやげ」でぴんと来るものが今ひと…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
大人気のNY「マリベル」のスイーツ缶に、待望の第2弾「パンドラボックス」登場!
NY・SOHOにある「マリベル(MarieBelle)」は、ニューヨークタイムスが最も美味しいと評し、数々のセレブを魅了する繊細でアートなチョコレートのお店です。そ…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
ウィーンで200年の歴史を持つ「ホテル・ザッハ」の伝統的ザッハトルテ
ウィーンの銘菓といえばこれ、ザッハトルテ。ウィーン王室御用達だった「デメル」のザッハトルテと「ホテル・ザッハ」のそれが有名ですが、オリジナルは、ホテ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
冬期限定のクーベルチュールチョコレートを使ったチョコレート味の「ジャズ羊羹」
「羊羹」を食べる時は、自然と温かい日本茶が欲しくなります。しかし、先日友人からの手土産でもらった「羊羹」はちょっと違いました。 どちらかと言えば、…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
手土産の新しいスタイル!自分で作れて楽しいオシャレ「最中」
主人がお土産で頂いたのがきっかけで知ったこのお菓子。机の上に置いているだけでまるでインテリアかのように絵になる洗練されたパッケージです。そんなパッケ…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
おわびの時に持っていきたい!新橋「新正堂」の切腹最中!
秘書という仕事柄、どのようなシーンでどのような手土産を持っていくのかを考える事がよくあります。その中で、いつかは手土産として買ってみたいと思うのが、…
NHN PlayArt株式会社 秘書
大伴さやか
お口で”ほろほろさくり”と崩れる和スイーツ「香ほろん」
ちょっとした手土産やギフトに私のご指名スイーツなのが、WA・BI・SA(ワビサ)の「香ほろん」(かほろん)。 可愛らしい一口サイズのキューブ型スイーツ「…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
クラブハリエの守り続ける定番「ショコラリーフパイ」
いつの間にかバームクーヘンで有名なブランドの一つとなった「クラブハリエ」。近江八幡が発祥の「たねや」さんの洋菓子ブランドとしてもよく知られています。…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
差が付く金沢土産!10味の落雁食べ比べセットと、もっちり干し柿生落雁
金沢の三茶屋街の一つ、ひがし茶屋街にオープンした「薪の音金澤」は、1日2組限定の宿ですが、一階には宿泊者以外の人も利用できるティーサロンとセレクトショ…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
食べ比べたい、一粒一粒の匠の技。 銀座鈴屋の栗甘納糖
ご存知、「栗甘納糖」は 銀座鈴屋の代表銘菓。創業以来60余年、甘納豆一筋の専門店の味はどなたに差し上げても大変喜ばれます。 しっとり、ほくほく。「栗…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
こしあんとラム酒漬けのドライフルーツが見事に調和した次世代の羊羹とは?
またまた生徒さんからの戴き物でとても美味しいお菓子がありました。Wagashi asobiの「ドライフルーツの羊羹」。ドライフルーツ+羊羹? 一瞬、ピンと来なか…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
数ある長崎のカステラの中でもイチオシ!それが『糖庵』の「五三焼カステラ」
普段、何の気なしに味わっている様々な料理。そこにふと、疑問というか、これって何だろうと感じた事って無いでしょうか?最近、僕が「あれ?」と思ったのは、…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
午前中で売り切れ必須!上野「岡埜栄泉」の豆大福
上野にある「岡埜栄泉」は和菓子好きでは知らない人はいないほどの人気店です。こちらは上野広小路にあり、大正時代に創業したそうです。 よくこちらの豆大福…
NHN PlayArt株式会社 秘書
大伴さやか
黄金色の貴腐ワインがエレガントに香り立つ「ラクロワ」のケーク オ フリュイ
2011年9月、兵庫・伊丹の酒造通り沿いにオープンした「パティスリー ラクロワ」さん。オーナーシェフの山川大介さんは、高校卒業後大阪の洋菓子店で基礎を学…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
ホテルニューオータニ グランシェフが生み出した傑作!最高峰のモンブラン
この季節、何と言っても楽しみなのが“栗スイーツ”。そんな中でも、見た目、味ともに最高峰の逸品が、ホテルニューオータニの中にあるパティスリーSATSUKIの…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
そのしょっぱさがあとをひく!辛党さんが愛してやまない和風スナック・おせんべい
甘いものが苦手な方はもちろん、甘党さんでも今日はなんだか無性にしょっぱいものが食べたい!なんてときありますよね。しょっぱいものはついつい後をひき、気…
ippin編集部のお取り寄せ
スペイン王室ご用達!マヨルカ島の伝統菓子「エンサイマーダ」in二子玉川
2015年春に二子玉川にある二子玉川ライズ・テラスマーケットに日本初上陸したスペインの老舗グルメストア「マヨルカ」。1931年に創業して以来、スペイン・マド…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代
お子様や外国人との行き詰まり【楽しいコミュニケーションクッキー】で解決!
人と人とのコミュニケーションを円滑にする贈り物と言えば、クッキーは定番として親しまれています。味はもちろん、クッキーの良いところは、おしゃれなパッケ…
ippin編集部のお取り寄せ
東京土産に間違いなく喜ばれる「志むら」のもっちもち「九十九餅(つくももち)」
東京土産で気の利いたものというと、地方ではなかなか手に入りづらいものが喜ばれます。大人から子どもまで好き嫌いなく喜ばれる僕の東京土産があります。目白…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行