博多の縁起菓子「宝寿」(ほうじゅ)が濃厚で美味しい!!
こんにちは、ちょっと気の利いた料理研究家 Convivialite 杉山純子です。早い物でもう2月も後半、梅の蕾も膨らみ春の訪れも感じさせてくれる今日この頃です…
【ippin】帰省する方も、出張の方も、せっかくのお土産はありきたりではなくて、相手方に喜んでもらえるような印象に残るお土産・手土産を選びたいものですよね。
和菓子から洋菓子の中でも人気の日持ちするお菓子、さらにお菓子以外のお土産も多数!女性に喜ばれるトレンドスイーツから、ご年配の方の好感も得られる老舗の銘菓、「テレビに出た話題の品」、「行列のできる人気店」、「福岡でしか買えないもの」、「福岡ならでは」の食べ物を手土産やお土産に選んでみませんか?絶対外さない厳選したお土産ご紹介します!
…もっと見る
博多の縁起菓子「宝寿」(ほうじゅ)が濃厚で美味しい!!
こんにちは、ちょっと気の利いた料理研究家 Convivialite 杉山純子です。早い物でもう2月も後半、梅の蕾も膨らみ春の訪れも感じさせてくれる今日この頃です…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
水と米と人を大切にする酒蔵が作った焼酎、林龍平酒造場の『五代目龍平』
今回ご紹介する商品は、福岡県京都郡にある林龍平酒造場の酒粕焼酎『五代目龍平』です。天保8年(1837年)創業された酒蔵は、地域に愛され「健康的で楽しく…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
パーティーシーズンの食卓を華やかに盛り上げる“ハイクオリティなアイス”
美味しくてお値打ち価格なアイスクリームといえば福岡県に本社を置く『パールハウス』。もともと果物屋さんとして創業したということもあって、果物を使った製…
食卓コーディネーター
今橋幸子
自宅で手軽に楽しむ“博多流水炊き”! 椒房庵の「椒房庵水炊きセット」
日に日に寒くなり、お鍋の季節になりました。 お鍋と言えば、女子には嬉しいコラーゲンたっぷりの、白濁スープの水炊きは外せません。自分で作ろうと思って…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
勘違いが生んだ福岡・久留米の「ホットドック」地元の常識が全国では通用しない?!
外国から来た食べ物のネーミングを名前から想像してみると、実際のものとは全く違う場合があります。例えば、最近はあまり聞かなくなった「ウインナーコーヒー…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
夏だけのひんやりぷるぷるのひよこ。手のひらサイズの名水ゼリー!
子供頃は、夏になると必ずうちにあった“ひよこゼリー”!たぶんお中元で届いていたものだと思います。 福岡の街から1時間程度移動したところにある、炭鉱で…
料理家、酒醸造家
金高 愛
博多の代表格!お面までついている「二〇加煎餅」
もうすぐ福岡に夏がやってきます。あと1か月を過ぎると博多の街では、「博多祇園山笠」という博多の街が一丸で1年かけて取り組まれるくらいのお祭りが行われ、…
スイーツプランナー
山口真理
博多駅&福岡空港でサクっと買える厳選手土産
ゴールデンウィーク真っ只中、帰省や旅行などの計画が楽しいこの時期に、忘れてはならないのがお土産。帰省の方はふるさとへ、旅行の方は帰ってから配る手土産…
ippin編集部のお取り寄せ
ひと振りするだけで、だしのきいた一品に!「茅乃舎」の和風だし塩
福岡県の久山町に開いた小さな醤油蔵から始まり、120年以上福岡の地でさまざまな調味料を作り続けている久原本家。その自然食の店『茅乃舎』の料理長が素材…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
脱マンネリ!3度目の福岡で買いたいツウなお土産7選
旅行先としても絶大な人気を誇る福岡ですが、出張先としてもメジャーなので何度も訪れる人も多い場所。2度目までは定番みやげを選んでも事足りますが、3度目…
ippin編集部のお取り寄せ
夏は1日に千本売れる!かわいいカバのロゴに癒されるアイスキャンディー
福岡県の観光地の一つの柳川市。川下りやウナギが有名で、年間多くの観光客が訪れる場所として知られていますが、その柳川の町中に民家のようなお店で佇む、椛…
スイーツプランナー
山口真理
現役CAに聞いた!福岡空港で買える今お勧めのお土産3選
各地の国内空港を熟知するCAの方々に空港で買えるお勧めのお土産を厳選!今回はビジネス・旅行利用が特に多い福岡空港に絞って教えていただきました。
料理研究家
和田千奈
福岡に行くなら押さえたい!地元民おすすめの「福岡お土産」8選
九州きっての140万の大都市、福岡はセレクトショップやデパート、カフェにレストランも密集する天神、夜には名物中洲の屋台街、観光も定番の大宰府天満宮に福…
ippin編集部のお取り寄せ
たらこ好きにはタマラナイ!博多の有名料亭の『稚加榮』の「明太子チーズサンド」
自他ともに認める明太子(たらこ)ラバーの私。明太子(たらこ)さえあれば何杯ご飯が食べられるんだろうかと思ってしまう程。ご飯のお供でこんなに美味しい…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
福岡の名物をおすそ分け!小分けで渡せる「うまか玉手箱」
福岡から他の地へ行くことが多い為に、お土産選びはいつも真剣!お土産に最適だと思うものはいろいろありますが、今回の、やまやの「うまか玉手箱」は、小さ…
スイーツプランナー
山口真理
明太子で有名な福岡の名店「福太郎」が提案する!新しい明太子の食べ方
先日、お礼にと頂いた「山口油屋福太郎」の『THE MENTAI』。 パッケージやさりげないラップングに印象があり、今回は自分で購入してみました。 色々な素材…
スイーツプランナー
山口真理
夏の贈答に好適!竹千寿の新商品「竹ゼリーかぐや姫」
竹千寿はちまき一筋のお父様の代から続く九州発のちまき専門店。裏山に群生する竹林より、その器となる竹筒もひとつひとつ職人さんが手作りしたもの。お嬢様…
ギフトコーディネーター
冨田いずみ
福岡に行くなら買ってきて!出張のお土産にお願いしたい“ばりうまかもん”
仕事で地方に行った際、仕事も重要ですが、やっぱり楽しみなのが、地元の方に聞いたり、調べたりして見つける、その土地で食べるおいしいモノ。お土産もつい駅…
ippin編集部のお取り寄せ
一口サイズのもちもち和菓子 福岡本店の「鈴懸」の「鈴乃○餅」
福岡が本店で東京と名古屋に1店舗ずつある「鈴懸」。その鈴懸で通年販売されている「鈴乃○餅」をご紹介します。私は地元の名古屋店で買うことが多いお持たせ…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
「福岡行くなら買ってきて!」ついついお願いしたくなる福岡名物グルメ土産7選
福岡名物と言えば、明太子、もつ鍋、とんこつラーメン、手羽先、鉄鍋餃子。名物グルメがいっぱいの福岡には、知る人ぞ知るグルメがまだまだたくさんあります。…
ippin編集部のお取り寄せ