金沢文庫の名店が名物“和栗モンブラン”の専門店を鎌倉にオープン!
横浜の金沢文庫にある大人気店『オ・プティ・マタン』の名物「和栗モンブラン」。
【ippin】神奈川県と言えば、関東界隈の方なら気軽に行ける観光地という印象もあるのではないでしょか。横浜、中華街、鎌倉、箱根、葉山。逗子などなど名所の多い県ですね。おでかけの機会も多いですが、お土産・手土産はどんなものを選んでいますか?
神奈川県のお土産・手土産として太鼓判の商品セレクトをご紹介します。
…もっと見る
金沢文庫の名店が名物“和栗モンブラン”の専門店を鎌倉にオープン!
横浜の金沢文庫にある大人気店『オ・プティ・マタン』の名物「和栗モンブラン」。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
本棚に囲まれた圧巻のホテル『箱根本箱』のオーガニックジュース「野菜時間」
2018年8月、箱根に登場したブックホテル『箱根本箱』(http://hakonehonbako.com/)。まだオープンしたばかり(2018年12月にお邪魔しました)のホテルですが、…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
まさにキング・オブ・チーズケーキ!『ハウス オブ フレーバーズ』のチーズケーキ
小さな頃、家にあったお菓子の本が料理研究家のホルトハウス房子さんのものでした。濃厚でカントリーテイストなアメリカのお菓子を紹介しているこの本を手に…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
いちごの季節到来!行列の絶えないオードリーの「ロンシャンティ」
いつ行っても行列が絶えないいちご専門洋菓子店『オードリー』。いちごの焼き菓子のイメージがあるオードリーですが、実は生菓子も手掛けています。しかもこち…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
「はんぺん」だけどかまぼこより”きゅるっとした食感”が旨い「梅花はんぺん」
フランス料理に「クネル・quenelle」という調理法がある。白身の魚や海老、蟹のすり身に卵白などを加えて滑らかにふぁっとした食感を楽しむ料理だがこのよう…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
サクサク感とキャラメルのもちもち感!鎌倉紅谷の「クルミッ子」
我が家のテーブルの上に置かれている器の中には、いつもミックスナッツが入っている。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、ピーナッツなどの塩分…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
葉山のフランス菓子店“サンルイ島”の「プレオール」
葉山、逗子、鎌倉に展開する洋菓子店「サンルイ島」は、パリ仕込みのパティシエにより、1987年から30年間にわたり本場の味を伝えてきたフランス菓子店。 東京…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
江ノ島通なら知っている!80年変わらず愛される井上総本舗の銘菓「貝最中」
こちらのお菓子、何だと思いますか?プチマドレーヌと見間違うような可愛いシェル型のフォルム、実は「貝最中」。創業80年、江の島といったら井上総本舗の「貝…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
最強の組み合わせスパイス「コリアンダークミン」
アナン・メータ氏は、謎のインド人です。知り会ってからどれくらいになるだろうか?たぶん、30年近くになるのではないかと思う。
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
有名イラストレーターが描く横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン 」
同性(女性)の人へ手土産を贈る場合は選択がたくさんあるのですが、男性、それも年配の人向けとなると悩んでしまいます。先日、知人の年配の男性にお菓子で…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
水を使わず、鶏肉と塩と10数種類のスパイスで10時間以上かけて作りあげたカレー
カレーといえば、欧風カレーとかインドカレー、英国風カレーなどなど、いろいろな種類のカレーをお耳にしたことがあると思いますが、パキスタンカレーという…
DJ/プロデューサー
木村コウ
思わずキュンとくる可愛さ!横浜タカシマヤ発オードリーの苺のブーケ「グレイシア」
もらった途端、食べた瞬間に誰かに伝えたい、あげたくなる手土産やギフトに出会ったことありませんか?今回ご紹介する苺とチョコレートのスイーツ店「AUDREY(…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
7/7オープン!ミラノ万博世界チャンピオンのパティスリー「メゾンジブレー」
2017年7月7日(金)、神奈川県大和市中央林間に、ミラノ万博世界チャンピオンとして知られるパティシエ江森宏之氏の独立新店舗「MAISON GIVREE(メゾンジブレ…
フードジャーナリスト
里井真由美
東急田園都市線沿線の憧れの高級住宅街「鷺沼・たまプラーザ」の手土産3選
高級住宅地として知られる、東急田園都市線の鷺沼・たまプラーザ駅周辺。「新・山の手」とも言われ、「住んでみたい街」としても人気があります。そんな鷺沼・…
ippin編集部のお取り寄せ
このレモンケーキは、横浜元町・レトロ洋菓子店「喜久家」のもうひとつのロングセラー
以前 ご紹介させていただいた喜久家の「ラムボール」は、あまりにも有名。ハマっ子の自慢のケーキです。私も元町に買い物に行った時には必ず喜久家へ寄ってい…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
横浜の玄関口「新横浜駅」でもう迷わない!絶対おいしいお土産10選
1日約22万人が利用する新横浜駅。新幹線の停車する新横浜駅は、横浜の玄関口として知られています。 そんな新横浜駅に直結したキュービックプラザ新横浜は駅直…
ippin編集部のお取り寄せ
ハマッ子御用達!横浜元町「喜久家」のラム酒が香る大人のケーキ「ラムボール」
直径が5センチもありそうなずっしり感に驚くはずです。見事な光沢のチョコレートコーティングを半分に割ると、たちまちラム酒のいい香りがふわ~っと広がりま…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
開けると幸せ気分に!お菓子工房『アトリエうかい』の手作り焼き菓子
格調高い贅を尽くした空間の美食レストランを展開する「うかい」のお菓子工房『アトリエうかい』。 パウダーやペースト、ジャムやマジパンまですべて手作りと…
菓子研究家
宮沢うらら
西鎌倉に行ったら、絶対に食べたい!「世界一美味しい!」と絶賛されたプリン
ふと、可愛さから立ち止まって購入したプリン。食べてみたところ“これは是非「ippin」で紹介したいなあ”と思いつつ、もくもくと完食。さて、いざ紹介しよう…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
フランス菓子の手法とウィーン菓子のエスプリを結合させて生まれた、独自のお菓子
昨年8月、横浜にオープンした、『菓子工房 グリューネベルク』のオーナーシェフ、濱田舟志シェフは、ウィーン菓子を日本に定着させた『リリエンベルグ』の横溝…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子