まるでプリンそのもの!美味しさがギュッと濃縮されたセルフィユ軽井沢のプリンジャム
美味しさがギュッと濃縮された濃厚でプレミアムな味わいの『セルフィユ軽井沢』のプリンジャム。軽井沢土産としてご存知の方も多いと思いますが、意外と「知…
まるでプリンそのもの!美味しさがギュッと濃縮されたセルフィユ軽井沢のプリンジャム
美味しさがギュッと濃縮された濃厚でプレミアムな味わいの『セルフィユ軽井沢』のプリンジャム。軽井沢土産としてご存知の方も多いと思いますが、意外と「知…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
フランス最高峰の熟成士が手掛ける極上チーズ
チーズを手掛けるロドルフ・ムニエ氏は、フランスの国家最優秀職人章=MOFを持ち、2007年のMOFコンクールで優勝したフランス最高峰の熟成士。フランスにはいく…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
宮崎県都城市で大評判の“ぶっかけうどん”が手軽に家庭で楽しめちゃう特製だし醤油
讃岐うどん、稲庭うどん、水沢うどんなど全国各地には様々なご当地うどんがあります。また、ご当地でなくても美味なるうどん店は数多し。以前はうどんという…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
できたての蒲焼が食卓に。日本橋『いづもや』の鰻は皆を口福にさせるパワーフード
戦後、昭和21年に東京 日本橋室町で創業した鰻『いづもや』。日本橋は昔から数多くの鰻屋さんがひしめく激戦区ですが、私は『いづもや』さんの“絶妙な蒸し…
秘書
水越かをり
食べるたびに驚きと感動!パンの奥深さを堪能できる『沢村(SAWAMURA)』
都内には広尾、丸の内、新宿に店舗を構え、早朝からパン目当てにファンが訪れる人気パン屋さん『沢村』。私も沢村パンが好きで、お休みの日にときどき訪れます…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
スペイン産オリーブが“キムチ”に!旨み倍増「Vegeキムチ 粒ぞろいオリーブ」
丸ごとのオリーブを、キムチにした「Vegeキムチ 粒ぞろいオリーブ」。「8週間塩漬けにして発酵させたスペイン産グリーンオリーブを、青森産ニンニクを使用した…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
見た目も味わいもインパクト大!「アパ社長カレー」
アパホテルといえば、日本最大規模のホテルチェーンだ。知らぬ人はいないほどのブランド力を誇るが、その名を聞いて思い浮かぶのは、なんといっても元谷芙…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
築地の人気おにぎり店・丸豊の「まぐろたっぷり巻」
今年10月に豊洲に移転する築地の市場。残りわずかということもあり、最近“場内”を中心に、食べ歩きをしています。そんなわたしが今回注目したのは“場外”…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
絶品!半世紀続く無農薬・有機肥料の土壌から生まれる徳重紅梅園の3年熟成「梅干し」
6月、梅雨のシーズンになりました。ちょうど各地で梅の実が熟して収穫をむかえる頃ですね。ということで今回は、ぜひ食べてみていただきたい、とっておきの「…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
山形牛や国産食材使用の「いも煮」が、家庭で簡単に味わえる!
全国各地にその土地の食文化の慣習みたいなものがあって、なぜか超盛り上がったりします。そのうちのひとつが山形の「芋煮」です。正確にいえば、東北地方(青…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
世界中の名シェフも絶賛!辛さと上品な甘みを味わう「黒胡椒」
カンボジアには世界の名だたるシェフを虜にするスパイスがあることをご存知でしょうか。ただ辛いだけではなく、上品な甘さを含んだ芳醇な香りの「カンポット産…
カンボジア王国大使館
見て食べて涼の美味しさを楽しむ茶懐石寿司の老舗、有職さんの夏かん寿司
梅雨も迎えていないのに蒸し暑い日が続く今日この頃。さすがの私も食欲が落ちる時もあります。そのような時にも美味しく楽しく頂ける逸品がこの赤坂『有職』さ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
“休日の朝はプチ贅沢” 家族みんなが笑顔になるちょっとリッチなパン3選
朝食はパン派のあなた!休日の、のんびりすごせる朝に、ちょっと贅沢なパンを食べませんか?ご紹介する商品はどれもお取り寄せできる商品。わざわざお店に買い…
ippin編集部のお取り寄せ
雪国新潟の雪を生かした貯蔵庫「雪室」で寝かせ旨味が増した肉を使用した欧風カレー
今回ご紹介するのはこちら。『ホテル日航新潟』のカレーです。 こちらのカレーはよくお土産にも買うのですが、皆さんから大変喜ばれています。
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
芸能人がおすすめする!コンセプトがちょっと変わったカレー3選
その昔、まだインターネットが発達する前、曲も聞いたことがないのにジャケットに惹かれてついついCDを買ってしまったという経験はありませんか。今回ご紹介す…
ippin編集部のお取り寄せ
数量限定!本格的なオリーブオイルに出会えるクエストシリーズ
オリーブオイル 皆さんの食シーンにどのように登場していますか?我が家では もっぱら フレッシュチーズのモッツアレッラを使ったカプレーゼや サラダのド…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
新潟の立ち食いそば屋のカレーは懐かしく、優しい味!バスセンターのカレー!
青森駅のめかぶそば、三島駅のしいたけそば、名古屋駅のきしめん、博多駅のかしわうどん……。ひとり旅の途中で立ち寄る立ち食いそば屋が好きです。先日寄った…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
大地の恵みをひとつひとつ集めて。まっきーガーデン「自家菜園の手づくりソース」
山形県川西町には、夏は暑く冬は雪がどっさり積もる、厳しい自然と共存しながらお米や野菜を地道に育てる農家が多くいます。 その自然あふれる土地で畑を耕…
フードクリエイター
佐藤千夏
嘘か真か。餃子の餡はキーマカレーに通ずる?「餃子の具でカレー」
「FOODEX」などの食品トレーディングショーでサンプルをもらうことがよくある。その中でちょっと捨て置けないうまいものに出会った。なんだろう、この味。どこ…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
最高級、和歌山県有田川町のぶどう山椒で作った「山椒佃煮」
スパイス(香辛料)を上手に使用する料理が、とても多くなってきました。スパイスと聞くとカレーなどインド料理を真っ先に思い起こすかもしれませんが、もちろん…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤