玉ねぎの甘みとサクサク衣がGOODな、玉ねぎカツの「あわじ島バーガー」
本州と四国の間にある淡路島。1995年に供用が開始された四国側の大鳴門橋、および1998年に供用が開始された淡路海峡大橋の効果で、気軽にクルマでも訪れるよう…
玉ねぎの甘みとサクサク衣がGOODな、玉ねぎカツの「あわじ島バーガー」
本州と四国の間にある淡路島。1995年に供用が開始された四国側の大鳴門橋、および1998年に供用が開始された淡路海峡大橋の効果で、気軽にクルマでも訪れるよう…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
さしみこんにゃくの概念を超える、まるへいの「てのしこんにゃく」
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 先日たまたま頂いたこんにゃくがあまりに美味しくて、今回はそれをご紹介します。 明治…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
100%本物のレモンの香り!「パオラ・オルシーニ農園のレモンオリーブオイル」
最近、レモンフレーバーやオレンジフレーバーなど、さまざまな爽やかな香りのオリーブオイルが店頭に並んでいます。どれもいい香りですが、これらのほとんどが…
魚料理研究家
是友麻希
おしゃれデートするならココ!おいしいスイーツが見逃せないエリア7選
いよいよ夏が近づいてきました!薄着でおでかけでき、気分もウキウキしちゃいますね。そこで今回は、お休みの日にお出かけしたくなるようなデートスポット…
ippin編集部のお取り寄せ
懐かしいようで新しいプリン!代々木上原の「ポポカテプリン」
最近、世の中にはどんどん新種のプリンが登場しています。最近のトレンドはもっぱら「やわらかプリン」ですが、僕は昔ながらの少し固い素焼きプリン派です。柔…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
雲のような食感!軽さと瞬時に消えてなくなるまろやかさ!九州銘菓 但馬屋の荒城の月
世界最高峰の銘菓は九州にあり。 大げさですが、私の父の実家である大分県竹田にある但馬屋さんは、大分県下で最も伝統のある和菓子舗です。現在は6代目とい…
国家認定レストランエキスパート
メートル高森
夏前から始めたい! ダイエットにも夏バテ予防にもうれしい“夜”豆腐
夏の気配を色濃く感じるこの季節。夏は楽しみだけど、体の準備がまだ……と焦り始めるのもこの時期ですよね。そんな方におすすめが“夜豆腐”生活。夕食の白…
ippin編集部のお取り寄せ
もはや和菓子の域を超えた!wagashi asobiのドライフルーツ羊羹
東急池上線の長原駅にある「wagashi asobi」。一見民家と見間違えてしまいそうなこちらのお店。おすすめは、羊羹にドライフルーツのいちじくとイチゴが入った…
積水化学工業株式会社 住宅カンパニー秘書
田中祐子
置いてあるだけでもうっとりしちゃう!お洒落かわいいペッパー&ソルト5選
おいしいお料理づくりに欠かせないのが、お塩やお砂糖や各種スパイスなどの調味料ですよね。素材の味をぐっと引出してくれたり、料理の表情を変えてくれたりす…
ippin編集部のお取り寄せ
幸せを運んでくれる?!縁起が良い生き物がモチーフの3選
日本のよき伝統のひとつとして「良い事があるように」と祝い祈るための縁起物が数多くあります。縁起物のなかでも、生き物をモチーフにした商品は、おめでたい…
ippin編集部のお取り寄せ
バーベキューをワンランクアップ!さりげなく持参するべき魔法の調味料
先週関東地方も梅雨入りしましたが、晴れていればBBQがしたくなる気候!手軽に楽しめるアウトドアとして、昨今バーベキューが楽しめる公園等が増えていますし…
ippin編集部のお取り寄せ
アメリカンテイストが魅力のBROZERS’の「アボカドチーズバーガー」
仕事柄、和・洋・中を問わず気になったお店や料理は食べるようにしています。その中でも最近食べる回数が増えているのが、ハンバーガーです。昔からカイトサー…
「たいめいけん」三代目
茂出木浩司
「東京24区」旧軽井沢ホテルで見つけた驚きのオリーブオイル
いよいよ本格的なリゾートシーズン。全国区のリゾートブランドである「軽井沢」は東京からも至近で、“東京24区”ともいわれる都会的な側面もあるリゾート。軽…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
クルミの里・長野・東御市からのクルミのお菓子「くるみるく」
長野県東御市。降雨量も少ないことから、りんご栽培が盛んで近年ワインの生産地として注目を浴びています。実はここでは、大正時代からクルミの木の栽培が奨…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
食べた後でも楽しめる!パケ買い必至のおしゃれ缶入りスイーツ10選
缶入りスイーツは、美味しい中身を食べた後にも、容器を小物入れや他のお菓子を入れる容器として缶を使う楽しみがあって、嬉しいですよね。特におしゃれやか…
ippin編集部のお取り寄せ
創業130年の老舗味噌蔵の挑戦!レアな旬のチーズケーキとスーパーフードクッキー
高知県は温暖な気候と降雨量、日照時間の多さで国内でも有数の農作物の豊富な土地柄ですね。なのに意外にも、味噌メーカーさんは高知県内に一社しかないそう。…
料理写真家
今清水隆宏
【クローズアップ】私の人生を変えた、はちみつ。その驚くべき力とは!? 平野のり子
はちみつって体にいいことがわかっていても、種類や効果の違いまではなかなかわからないですよね。今回は、はちみつのスペシャリストとして、日本はちみつマイ…
ippin編集部のお取り寄せ
まさに通好み!もらってうれしい特別感のある極上“瓶詰め”
渡すときに重厚感があって箔が付く 「瓶詰め」のギフト。ずっしりとした重みから、中身はなんだろうなんて箱を開けるのも楽しみですよね。今回はおすすめのグ…
ippin編集部のお取り寄せ
東京人の第一歩!日本三大祭の「山王祭り」神幸祭巡幸路で廻る今人気の東京定番手土産
本日6月10日は、山王祭(正式名称「日枝神社大祭」)のメインイベントである神幸祭(祭礼行列)が行われています。 山王祭(さんのうまつり)とは東京都千代…
ippin編集部のお取り寄せ
関東近郊で楽しめる!牧場に行ったら食べておきたい牧場名物3選
大自然に恵まれた牧場は、観光スポットとしても近年、大人気。牧場に行くと牛などの動物に触れ合ったり、新鮮なミルクを使った鮮度バツグンのグルメが楽しめた…
ippin編集部のお取り寄せ