糀入り・杉樽仕込みの塩辛に唐辛子調味料をプラス
郷里の函館にいた頃は、母はときどき家でいかの塩辛を作っていました。ざっと言うと、いきのいいイカを開いてワタ(イカゴロ)を外し、肉とワタに塩をして、身…
ippinオフィシャルショップにてご購入いただける商品をご紹介します。
続々と増加予定ですので、こまめにチェックしてみてくださいね!
糀入り・杉樽仕込みの塩辛に唐辛子調味料をプラス
郷里の函館にいた頃は、母はときどき家でいかの塩辛を作っていました。ざっと言うと、いきのいいイカを開いてワタ(イカゴロ)を外し、肉とワタに塩をして、身…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
塩分半分!夏ギフトに最適。兵庫の老舗醸造所が作った新感覚のフルーツ醤油
以前、薫製しょうゆをご紹介しましたが、今回はまた一風変わったスペシャルなお醤油のご紹介です。こちらは、明治十二年創業、兵庫県で伝統的なうすくちしょう…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
ワインと相性もいい、埼玉上尾の昔ながらのお煎餅は癖になる
前回、埼玉の「十万石饅頭」をご紹介しましたが、もう一つ埼玉の大好きな手土産で使えるものを紹介します。こちらは、埼玉県上尾にある「石川煎餅店」の昔なが…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
地元割烹料亭「松屋」が丁寧に漬け込んだ泉州産水茄子の糠漬け
茄子が美味しい季節になってきました。スーパーに行けば1年中手に入る茄子ですが、旬は夏。まさにこれからが本番で、茄子好きの私には嬉しい季節です。インド…
フードジャーナリスト
斎藤理子
【新食感】生キャラメルにつぐ“ふにゃふにゃ”系スイーツ「お菓子な牛乳かい?!」
何ともいえないネーミングに、不思議な食感。これは経験上、初めてのスイーツかもしれません。北海道はオホーツク海に面した網走。網走番外地として知られてい…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
本場イタリアの味を提供してくれる「BR Coffee」のイタリアン・エスプレッソ
僕はこれまで世界中を放浪してきたけど、僕が生まれ育った町「白楽」の六角橋商店街は、子どもの頃、僕が最初の放浪に出かけた場所。戦後、復興の時に闇市とし…
作家、ラジオ・ナビゲーター
ロバート・ハリス
最もうま味が凝縮されている 愛知県武豊町「南蔵商店」のたまりしょうゆ「つれそい」
愛知県を中心とした中部地方に「溜醤油」という醤油があります。一般的な濃口醤油は原料に大豆と小麦を半分ずつ使用するのに対して、大豆の割合を多くするのが…
職人醤油 代表
高橋万太郎
12月公開の最新作『スペクター』に登場する『ボランジェR.D.2002』
6月から新キュレーターとしてお仲間入りしたワインジャーナリストの青木冨美子です。心をときめかせてくれるシャンパンや“映画とワイン”にからむ話題を発信…
ワインジャーナリスト
青木冨美子
バルセロナ生まれのアート・キャンディー『papabubble(パパブブレ)』
カラフルな小粒のキャンディーの断面には様々なフルーツの絵柄がデザインされている。なんだか見ているだけで楽しい気分になってくる。魅力はおしゃれな外見だ…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
「柔らかく」て「甘い」沖縄県で育ったピーチパイン
皆様は「パイナップルの産地はどこですか?」と聞かれたらどこをイメージされますでしょうか? フィリピン? 台湾? どちらも正解ですし、このような答え…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
世界遺産認定も近い!? 伊豆で作られるクラフトビール「反射炉ビヤ」
伊豆にゆかりのある歴史上の人物、幕末の伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍と戦国大名の北条早雲を彷彿させるクラフトビールがあります。伊豆地元で明治時代か…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
もうすぐ旬の「青いちじく」で差を付ける、大人の手土産
イチジクが好きな方にとっては待望の時期を迎えますね。秋以降に収穫されるイチジクは糖度が20度から30度近くのねっとりとした甘さの品種がありますが、初夏…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
牛乳の甘酒!?宮崎発、日本で初めて麹菌を利用した美味しい「百白糀」
一目見て「乳缶」の形をしたボトルの可愛さに微笑んでしまう。手に持つと片手の中にしっくりと収まる。一口飲んだその瞬間に甘酒の風味とミルクのマッチング…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
子供もママも、もらって嬉しい!美味しい! お土産10選
お土産を選ぼうというとき、色々と考えているポイントってありますよね。美味しいものはもちろんのこと、お土産をあげる相手の好みや日持ちするか、などなどあ…
ippin編集部のお取り寄せ
季節限定!野空のキャンディフラッペで爽やかなひとときを
ジメジメとした梅雨やカラッと晴れた夏は、アイスキャンディーが恋しくなります。季節限定、野空のキャンディフラッペで爽やかなひとときを過ごしてみてはいか…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
5秒に1個売れている!?神戸発の絶品餃子
餃子が大好きな私。様々なメディアを賑わせている、ある餃子が気になって、お取り寄せしてみました! それは、『神戸味噌だれ餃子』。 静岡県民としては、…
フリーアナウンサー
坂本洋子
【フランス土産】風味豊かな発酵バターは、ついたっぷり食べてしまう禁断の味わい
先日、パリからのお土産にバターを買ってきました。東京で手に入らないものというのは、今やそうそうはないので、いつも頭を悩ませているのですが、ボルディエ…
料理研究家
平野由希子
創業百余年、昔づくりの「粋」を極めた逸品とうふ
日本人にとっては食卓に欠かせないお豆腐。昨今は海外でも健康志向によりお豆腐の人気は高まるばかりです。そんな中、近年の高級、プレミアム商品志向にぴった…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
沖縄の「命の塩」を使った蜜の味がする?!「塩みつかりんとう」
「塩みつかりんとう」は、今迄の製塩法とは全く違う特許製法で21種のミネラル分を海水のミネラルバランスそのままに封じ込める事に成功したという「シーサーミ…
洋菓子研究家
木村幸子
芳醇な香りのイタリア産黒トリュフとブルターニュの塩で作った贅沢な黒トリュフ塩
今回ご紹介するのは、パリのハイクラスのお店が立ち並ぶ「マドレーヌ広場」にある、世界のセレブ御用達の1932年に創業したトリュフ専門店「ジェミーフーズ」…
料理研究家
売間良子