フレッシュバーで飲むような搾りたての味!雪を割り掘り起こした人参ミックスジュース
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 私が幹事役員をしているチーズプロフェッショナル協会主催の10月イベント「チーズ パン博…
ippinオフィシャルショップにてご購入いただける商品をご紹介します。
続々と増加予定ですので、こまめにチェックしてみてくださいね!
フレッシュバーで飲むような搾りたての味!雪を割り掘り起こした人参ミックスジュース
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 私が幹事役員をしているチーズプロフェッショナル協会主催の10月イベント「チーズ パン博…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
「ブルトンヌ」の大人気焼き菓子が一口サイズになって登場!
以前もご紹介した「ブルトンヌ」。東京・新宿と大阪・梅田にしかなく(あ、でも10月19日に池袋の東武百貨店にオープンするそう)、ミントブルー色をした缶や箱…
編集者・ライター
中田ぷう
北アルプス伏流水で仕込む骨太の味。福源酒造「福源 蔵出し無濾過原酒純米大吟醸」
創業江戸宝暦八年(1758年)より昔ながらの酒造りを守り続ける信州・安曇野の「福源酒造」さん。中でも今回ご紹介する「福源 蔵出し 無濾過原酒 純米大吟…
ファッション評論家
黒部和夫
わが家でフレンチレストラン料理が堪能できる9種のテリーヌ
記憶の糸をたどり、フランス料理の自分にとっての原点のイメージは何だろうかと考えた。季節は12月の寒い夜で、場所は西麻布の路地裏に、ほのかな灯りが見え…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
メキシコ公邸シェフ直伝!本場の色彩と味を学ぶワークショップ
前回、6月19日(月)に開催されたTOROTOKYOエグゼクティブシェフ小河英雄様のメキシコ料理ワークショップ(記事URLはこちら:https://ippin.gnavi.co.jp/ar…
メキシコ合衆国大使館
三重県の食材の豊富さと美味しさを詰め込んだ「伊勢志摩かりんとー」のおから黒糖味
子供の頃からの疑問がそのままになっていることってないですか。僕はいくつかあります。さっき、かりんとうを食べていて、ふと小学生の頃の疑問を思い出し…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
はんなり優しい味!京都のオーガニックコーヒー「玉屋珈琲」
京都の台所「錦小路」を少し上がったところに玉屋珈琲店があります。珈琲店といっても喫茶店ではなく、製造卸し元。あたりには、挽き立ての珈琲の香りがするの…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
希少な国産有機生姜をたっぷりと使用した本格派「土佐山ジンジャーエール」
「冷えは万病の元」なんて今や健康の常識! お風呂は湯船にきちんと浸かったり、就寝時の環境を整えたりと出来ることはたくさんありますが、何と言っても「身…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
赤ちゃん専用!完全無添加のこだわり天然だし「博多の味本舗」
手軽に美味しいお出汁がいただける出汁パックは、世の中たくさん出回っていますが、これは赤ちゃんのために特別に開発された出汁パックです。赤ちゃんの味覚…
食卓コーディネーター
今橋幸子
そのままでも料理でも!最高のパフォーマンスを発揮するフランスの発酵バター
発酵バターは美味しい。香り高く、くっきりした味わいを持ちつつ、舌触りがべたべたしないから爽やかでもあります。 僕が気に入っている発酵バターは「ベイユ…
缶詰博士
黒川勇人
トータルダイエットカウンセラーが作り上げたスイーツ
『VEGGI de PAN』は、78kgからマイナス24kgのダイエットに成功した、トータルダイエットカウンセラーの大西ひとみ氏が、自分のダイエットのために作りあげた…
フードライター
西理恵
愛媛ブランドの爽やかなみかんスィーツ!
今回紹介させて頂くのは、日本有数のみかんの産地、愛媛県で50年以上続く柑橘を栽培している農家さんが、丹精込めて作った柑橘類を使った自然の恵みたっぷりの…
料理研究家
売間良子
さっぱりなのにやみつきでクセになる味!イカ天 瀬戸内レモン味の魅力
「イカ天 瀬戸内れもん味」は、平成25年12月に、限定商品として販売されましたが、あまりの人気で定番商品となり、今では累計1,000万袋を突破した大ヒット商品…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
口に入れた瞬間にふんわり!本当に食べたかったおかき「TAKAMIOKAKI」
数年前、友人のそのまた友人が東京での生活を切り上げ、故郷に戻って家業のおせんべい屋さんを手伝うことにした、と聞いたとき「いまどきは、おせんべい屋さ…
料理写真家
今清水隆宏
これからブレイクの予感たっぷりのバクバクシリーズとは?
8月の大半を北海道で過ごすことになってしまった今年の夏。最近の北海道は、昼間はそれなりに暑いものの、朝夕はひんやりという日もあり、とにかく心地良さは…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
甘じょっぱい愛媛の新調味料「塩みかん」
少し前に塩レモンが流行り、今でも家庭で手作り調味料としてお料理に使っている人も多いと思います。 今回紹介するのは、塩レモンならぬ塩みかん。 こちらは…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
肉好き女子から絶賛の嵐!絶対はずさない黒毛和牛 腰塚の「極上コンビーフ」
肉好きの友人が多い私が、ホームパーティーでお家に招かれて、大絶賛される鉄板の逸品があります。それは、自由が丘にある黒毛和牛 腰塚でたまたま見つけた「…
日産自動車株式会社 秘書
佐藤直子
こだわりの素材と自然の力で、120日間かけて発酵熟成させたお酢「神酢」
三重県熊野にある中野商店は、昔ながらの巨大な木桶を使った「静置発酵法」にこだわり、江戸時代からお酢造りをされている蔵元。中野商店では、昔ながらの木桶…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
【京都】穴場の温泉で見つけた逸品!黒豆の甘さがたまらない「丹波黒豆しぼり 霜くろ
神社仏閣が様々な地に存在し、まさに歴史を感じることができる京都。最近では、インバウンド効果で外国人の旅行者もさらに増加し、とくに祇園などは平日でも…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
好きか嫌いかあなたはどっち!?イギリスの納豆的存在「マーマイト」
納豆、くさや、なれずしなど日本を代表する発酵食品。臭いですが、うまいという人と、臭いだけで食べられない。という2つのパターンに分かれると思います。イ…
「SWAN&LION」オーナー
イアンギビンス