結婚祝いにも◎!英国王室御用達のコーヒー・紅茶専門店ヒギンスの「ブルーレディ」
こんにちは。料理研究家&テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。先日伊勢丹で開催されていた「英国展」に、生徒さんと一緒にお邪魔しました。紅…
結婚祝いにも◎!英国王室御用達のコーヒー・紅茶専門店ヒギンスの「ブルーレディ」
こんにちは。料理研究家&テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。先日伊勢丹で開催されていた「英国展」に、生徒さんと一緒にお邪魔しました。紅…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
もらってうれしいお歳暮No.1!お歳暮ビールで差をつける!
季節を問わず、ビールは愛されている飲み物です。ビール好きな方に、お中元やお歳暮などでビールを贈るとき、普段飲み慣れているビールを贈っていませんか? …
ippin編集部のお取り寄せ
体を芯から温めてくれる!オーストラリアのハニーチャイ「PRANA CHAI」
昔インドとオーストラリアはくっついていたらしい。オーストラリアからインドが離れて移動していってユーラシア大陸にぶつかりヒマラヤが生まれたそうな。 …
鎌倉「アナン」三代目
メタ・バラッツ
新進気鋭のシェフがスペシャリテで競う食の祭典「EAT!Brussels」
「EAT!Brussels(イート!ブリュッセル)」(https://visit.brussels/en/sites/eatbrussels)は毎年秋に美食の国ベルギーを象徴する食のイベントとして、ブリ…
ブリュッセル首都圏政府貿易投資局
ドライフルーツの甘みと香りが凝縮したフルーツティーは茶葉抜きが特徴
「フルーツティーなんです」、といただいたので、てっきりお紅茶に、フルーツが足されているものかと思ったら、全然違っていました。ドライフルーツオンリー。…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
ラクダってこんなに万能な動物なの!?栄養価が高い「キャメルミルク」
40度を超える灼熱の国オマーンにやってきました! ホテルから一歩外に出ると、空気は乾燥し、呼吸もままなりません。この国では、生きる事は自然との闘いです…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
シガーにあわせて楽しむ最高級のシングルヴィンテージラム「DIPLOMATICO」
シガー愛好家の私にとって、洗練されたバーで楽しむお酒はシガーを嗜むひとときに欠かせない大切な要素のひとつです。紳士服の聖地ともいえるロンドンのサヴィ…
ファッション評論家
黒部和夫
老若男女に大人気!パーティドリンクにもぴったりなお酒「イェガーマイスター」
グリーンのボトルに鹿のマークが入ったドイツのお酒「イェガーマイスター」を皆さんも見た事があるのではないでしょうか。現在120ヶ国以上に輸出されているこ…
ドイツ連邦共和国大使館
伊豆の名産で気持ちが届く!市川製茶さんの「ぐり茶ティーバッグ」
晩秋ですが、遅い夏休みでヨーロッパに渡航します。そこで、現地在住の友人に気軽に差し上げる「プチギフト」を探しておりました。 思わずクスッと笑みがこ…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
熱帯雨林で育ったスーパーフルーツを使ったブレンドティー「SELVATICA」
2013年よりコロンビア・ボゴタに設立された「SELVATICA(セルバティカ)」では、アマゾンの熱帯雨林で採れる天然フルーツを使い、オーガニック栽培された茶葉…
コロンビア共和国大使館
有名人愛用者も多数!H&F BELXのノンカフェインティー
先日、渋谷ヒカリエの地下3階をブラブラ歩いていたら、女性で一際賑わっているお店がありました。 そのお店の名前は『H&F BELX』。ノンカフェインティー…
フリーアナウンサー
坂本洋子
草生栽培と減農薬栽培のぶどうで作る「白州のシャルマンワイン」
山梨県の尾白川渓谷キャンプ場でキャンプをする時に、いつも必ず立ち寄るのが、こちらのシャルマンワインです。
北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange
宇佐美総子
アルゼンチン伝統音楽「チャマメ」と本格「マテ茶」を楽しむ夕べ
アルゼンチンが代表産地のマテ茶は、日本でもよく知られた存在です。しかし南米のお茶という事は知られていますが、具体的な生産地まではあまり知られていませ…
アルゼンチン共和国大使館
茶葉ごと飲める!お茶の産地・八女の完全無農薬オーガニック緑茶
いりえ茶園は、見渡す限り緑いっぱいの山奥、福岡県黒木町と熊本県鹿北町の県境に位置する標高450メートルほどの山の頂にあります。そうそう、女優の黒木瞳さ…
料理家、酒醸造家
金高 愛
華やかな香り、深くしみる余韻、酒歴を重ねた方々におすすめのiichiko空山独酌
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 朝晩は寒くて暖房を入れるような日もあり、秋の深まりを感じる今日この頃です。そして秋…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
ロック?お湯割り?それとも……。夜を楽しむオトナの梅酒
家に帰ってシャワーを浴びて、ようやく“大人の時間”。疲れた心と身体の癒しに、ぴったりなのが梅酒です。 さらりとした口あたり、心地いい香り……。梅には…
ippin編集部のお取り寄せ
穢悪(えお)を去り、神明に通ず芝大神宮「生姜湯」
芝大神宮は、天照大御神、豊受大神を主祭神とし、平安時代に創建された由緒あるお社です。 芝大神宮の秋祭りは「だらだら祭り」の名で親しまれています。 …
ippin編集部のお取り寄せ
南国バリからの恵み!美容と健康が大事な女子におすすめの逸品
美容茶・健康茶としてインドネシアで古来より愛され続けているハイビスカスティ。ハイビスカスティは古代エジプト人やクレオパトラが美容と若さを保つために…
ippin編集部のお取り寄せ
りんごの名産地、秋田県横手市の“MYベストオブりんごジュース”
11月に入り日々冷え込みが増し、朝晩の寒さを急に感じるようになりました。これから風邪対策を考えながら過ごす日が多くなりそうですよね。 「一日一個の…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
和食にも合う!信州・塩尻の五一わいん「エステートゴイチ メルロー」
塩尻はぶどうの郷です。そして、上質なワインの産地でもあります。塩尻のブドウ畑の標高は高いところで850m。火山灰質の水はけのいい土壌で、日照時間が長く、…
フードカルチャープロデューサー
博多玲子