旬の果物や野菜で作る風雅な砂糖菓子「五智果」
「桃林堂」は、上野にある東京藝術大学の近くに店を構える老舗の和菓子店です。戦災を免れ、江戸時代の町割りや落ち着いたたたずまいが残るまちかどに建つ店…
旬の果物や野菜で作る風雅な砂糖菓子「五智果」
「桃林堂」は、上野にある東京藝術大学の近くに店を構える老舗の和菓子店です。戦災を免れ、江戸時代の町割りや落ち着いたたたずまいが残るまちかどに建つ店…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
えびの風味を存分に感じる「えびせんべい」
これは、愛知県西尾市一色町のえびせんべいで、ある番組でロケに三河湾にある「佐久島」という所に訪れた時、番組スタッフの方に教えてもらったんです。
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
十勝の野菜を十勝の砂糖で漬けたお菓子 北海道芽室町・吉田農場の「さとうむすび」
十勝産の野菜を十勝産ビートから作られるグラニュー糖を使って砂糖漬けにしたもので、上品な甘さを楽しむことができるお菓子です。砂糖漬けに使われている野…
寿司屋の女将 ブロガー
井出美香
老舗の逸品からご当地限定モノまで!日本の心「おせんべい」まとめ
大人から子供まで大好きなおせんべいを集めてみました!贈り物でも喜ばれて、嬉しい万能なギフト。甘い、しょっぱい、辛い、固い、柔らかいと様々な味と食感…
ippin編集部のお取り寄せ
浅草で100年以上続く老舗の堅焼きせんべい
浅草六区といえば、その昔、数多くの劇場や映画館などが建ち並び、大衆娯楽の中心地として栄えた地域です。現在、浅草ビューホテルが建っている場所には、か…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
手土産に大阪の方から頂いた高級スティック菓子「バトンドール」
日頃、最新ゴルフウェアなど、そのシーズンの当社商品を贈呈品として差し上げる機会はありますが、私の勤務する東京オフィスには、お中元やお歳暮が届くこと…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
人気上昇中の福岡土産!辛さ控えの明太子風味が“粋”な博多明太えびせんべい
僕は辛いものは好きなんですが、激辛は苦手なんです。でも、せんべいに辛さを求めると七味唐辛子が前面に振りかけられていて、よく言えば“突き抜ける潔さ”、…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
ワインと相性もいい、埼玉上尾の昔ながらのお煎餅は癖になる
前回、埼玉の「十万石饅頭」をご紹介しましたが、もう一つ埼玉の大好きな手土産で使えるものを紹介します。こちらは、埼玉県上尾にある「石川煎餅店」の昔なが…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
高級店の影武者!梅雨時には、美味しさの雨あられ
「あられ本舗」は、昭和5年から続く東京・深川のお菓子屋さん。有名店などにも卸しているという本格派。現在は、ここのおかきを3代目が守っています。おかき…
国家認定レストランエキスパート
メートル高森
話題騒然!鳥取のご当地珈琲店「すなば珈琲」の珈琲せんべいとは?
先日、5月のマラソン大会で、鳥取に行った際に、「すなば珈琲」の「珈琲せんべい」に出会いました。最近、鳥取県にスターバックスコーヒーが出来て話題にな…
元プロマラソンランナー
有森裕子
おからを意味する「きらず」。歯ごたえたっぷりのやみつきになるお菓子。
思った以上の歯ごたえ。だけど、噛めば噛むほどにその本領を発揮してくれて、気づくと一袋なくなっている……これがいつものパターンです。「きらず揚げ」は愛…
職人醤油 代表
高橋万太郎
プレミアム感がたまらない、高級フライドポテトスナック「グランカルビー」
カルビー初の百貨店内直営店がオープンしてから一年。まだまだ行列で、なかなか購入できないのがこの「グランカルビー」のポテトスナックです。大阪の中心地…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
外苑前で味わう大人のためのクレープ「パーラ」
最近メディアでも話題のクレープ屋さん「パーラ」。なにやらヨーロッパ風の外装は、できた当初から気になっていたのですが……。南青山の超有名レストラン「ブ…
秘書/プロ雀士
高橋慧
日本の四季を二十四種の和花で愛でる「銀座あけぼの」のおかき
「日本には 二十四の季節があり 花がある」こんな言葉が添えられた美しい贈り物はいかがでしょうか。 銀座あけぼのは 創業以来 日本の文化や心を大切にし 紙…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
沖縄の「命の塩」を使った蜜の味がする?!「塩みつかりんとう」
「塩みつかりんとう」は、今迄の製塩法とは全く違う特許製法で21種のミネラル分を海水のミネラルバランスそのままに封じ込める事に成功したという「シーサーミ…
洋菓子研究家
木村幸子
硬さがクセになる、大相撲 土俵せんべい
今年もあっという間に五月。五月といえば10日(日)から『大相撲夏場所』が始まります。近頃の大相撲人気復活で観戦チケットは連日完売が続いているようで、…
貴乃花部屋 女将
花田景子
麻布十番『あげもち屋』の、リッチで香ばしいひとくちご褒美
桜の花あげ餅、柚子あげ餅、ねぎ味噌あげ餅、そしてトマトバジルあげ餅……。麻布十番を訪れるたびに、豊富なラインナップに魅了され、ついたくさん購入してし…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
少し背伸びした贈り物に困ったときに失敗しない上品な手土産
美味しいものを頂くと幸せになれる私は、皆様にもその幸せをお届けしたいので贈り物が大好き!でも目上の方、お世話になっている先生方や先輩方、お仕事関係…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
京都で15代、超老舗料亭の手土産「鶉せんべい」
私が京都で好きな場所の一つに、東山あたりの「疎水沿いの風景」があります。一時期この疎水沿いの宿に泊まり、南禅寺前の文化会館での催しのためによく通った…
料理写真家
今清水隆宏
10万個以上売れている、宮崎の人気ごぼうスナック「ゴボチ」!
フードジャーナリストという仕事をしていると、様々な料理をいただくことができます。美味しいし、嬉しいことなんですが、放っておくと食生活が偏りがち。特…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤