夏の終わりにノスタルジックな夏季限定新宿中村屋の椀菓子『issui』
暑い夏も、終わりが近づいてきました。夏の暑さが大好きな私にとって、8月の終わりは少し物悲しい気持ちになります。夏の夕暮れ、晩せみの鳴く声、そして終…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
夏の終わりにノスタルジックな夏季限定新宿中村屋の椀菓子『issui』
暑い夏も、終わりが近づいてきました。夏の暑さが大好きな私にとって、8月の終わりは少し物悲しい気持ちになります。夏の夕暮れ、晩せみの鳴く声、そして終…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
金沢屈指の老舗「坂尾甘露堂」の最中「加賀さま」
加賀百万石とうたわれた北陸の雄、前田藩の城下町である金沢は、江戸の頃から茶の湯の盛んな土地柄。多くの洗練された茶菓が生み出され、今に伝わります。数々…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
日本で唯一の金平糖専門店、京都 緑寿庵清水
金平糖がポルトガルから日本へもたらされたのは1546年、異国の品々の中でも一際美しく人目を引いたそうで、当時は非常に珍重され製造法はいっさい秘密だった…
ギフトコーディネーター
冨田いずみ
世界の厳選カカオを使った濃厚ショコラのアイスキャンディー
暑い時期に至福のアイスクリーム!チョコレート好きにはたまらない濃厚なカカオが効いた“TOUR de 加加阿”は、京都北山マールブランシュさんのショコラトリー…
食空間プロデューサー
戸口明美
【秋の味覚】梨の王国鳥取県から新ブランド、その名も「新甘泉」(しんかんせん)
夏の疲れも出るこの時期、汗で失った身体の水分をみずみずしく補ってくれる嬉しい果物、梨。シャキシャキっとした食感が涼を呼び、冷たい果汁がゴクンと喉…
フードプランナー&フランス語通訳
勅使河原加奈子
タイ大使公邸 晩餐会で出会ったタイの新しい魅力
白金の住宅街の中に、突如と現れる瀟洒な洋館。敷地に一歩足を踏み入れると、そこは完全なる別世界。タイ大使館とippinさんが主催したタイ大使公邸での晩餐…
ブロガー、ライター、フォトグラファー
kyah
携帯電話のディスプレイを作っている福島の企業「向山製作所」のプリン
ご存知ですか?このプリンを作っているのは、携帯電話のディスプレイや車の室内灯などを作っている電気部品会社であることを。それが福島県安達郡に本社と工…
国際プリン協会 会長
たんのえみ
和菓子好きの甲府市民なら知っている「大野屋」の隠れた名菓「ゆべし」
先日、夏休みに奥さんの実家のある甲府に行ってきました。甲府は、東京からわずか100キロメートルしか離れていないのですが、意外と甲府の情報はあまり知られ…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
チーズケーキ専門店の人気の4種類を一度に味わうことができるアソートチーズケーキ
チーズケーキ好きにたまらない「チーズケーキ専門店 Buono Buono」(イタリア語:Buono は「美味しい」の意味)の紹介です。世界のこだわりチーズ、北海道産…
スパイスコーディネーターマスター
すぱいすたまき
生麩であんを包む麩まんじゅうは小金井の地域の味
日中は暑くても朝方はちょっと霧がかかる。そんな時期になると、おやつはキンキンに冷えたアイスじゃなくてもいいかなと思うようになります。でも、やっぱり冷…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
資生堂パーラー銀座店限定の「手焼き花椿ビスケット」
私が女学生の頃、というともう何十年も前の話ですが、おしゃれをして銀座通りをウィンドウショッピングしながらブラブラと歩く「銀ブラ」は、ちょっとした贅…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
25日は「プリンの日」全国各地からご紹介。絶品プリン7選
毎月25日はプリンの日。「多くの方に、プリンを食べて笑顔になっていただきたい」という思いから、焼プリンのリーディングカンパニーオハヨー乳業株式会社が20…
ippin編集部のお取り寄せ
知る人ぞ知るハラダのワインに合うように熟考して作られた、甘くないラスク
ガトーフェスタハラダさんのラスクと言えば、シュガーやチョコレートでカバーされたグーテ・デ・ロワシリーズは大人気商品で有名ですが、ワインに合うように考…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
おしゃべりしそうなかわいいマカロン!こぐまや洋菓子店の「こぐマカロン」
まさにシロクマがイメージな「こぐまかろん」。クマの形に絞られて、表情もいろいろ。どの顔も愛おしい表情で大人から子供まで人気のスイーツ。 表情を見…
スイーツプランナー
山口真理
冷やして食べる生クリーム大福! 和と洋のハーモニーの仙台銘菓
冷たくて、もっちりでやわらかい。和菓子好きも洋菓子好きも、誰に贈っても喜ばれるのが「喜久福」という大福です。「抹茶クリーム大福」、「ずんだ生クリーム…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
ハチミツを「巣ごと」いただく?贅沢すぎるソフトクリーム「ハニーチップス」
ハチノス(蜂の巣)を載せたソフトクリームをご存じですか。いえ、ハチミツ(蜂蜜)と間違えた訳ではありませんよ。ハチノスで合っています。いえいえ、だか…
コリアン・フード・コラムニスト
八田靖史
あの山梨銘菓がプリンに!粉っぽくないツルンとした「桔梗信玄生プリン」
黄な粉がまぶされた素朴な味わいの餅と、とろりとした舌触りの黒蜜にどれだけの人が魅了されてきたのだろう。言わずと知れた山梨名菓の桔梗信玄餅。 幼い頃…
料理家
豊田麻子
赤白ロゼ3色揃ったワインラヴァーのハートを掴むDEAN & DELUCAのゼリー
この宝石箱みたいなボックスを手渡されたら、きっと誰もが心華やいでしまうはず。リボンがかけられた透明な箱の中には、グリーンがかったレモンイエロー、透明…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
やわらかいもちもち感がたまらない!足立区「島田屋製菓」の長崎バウムクーヘン
最近はデパ地下でも製造機が設置されてライブ感溢れる雰囲気で焼かれていたりする、バウムクーヘン。原型は紀元前のギリシャで、木にパンを巻きつけたものらし…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
あのミッシェル・ブランが創るキュートで可愛い新感覚アイス【タルトグラッセ】
世界トップクラスのパティシエ&ショコラティエの団体で作られた菓子職人グループ「ルレ・デセール・インターナショナル」。創設時からのメンバーで現存する唯…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美