初夏にお勧め!有機栽培のココナッツオイルをたっぷり使ったココナッツオイルパン
パン好きを公言している私は、パンをいただくことが時々あります。今回は、最近頂いたパンの中で、特に美味しかったパンをご紹介したいと思います。 神奈川県…
初夏にお勧め!有機栽培のココナッツオイルをたっぷり使ったココナッツオイルパン
パン好きを公言している私は、パンをいただくことが時々あります。今回は、最近頂いたパンの中で、特に美味しかったパンをご紹介したいと思います。 神奈川県…
「パンスタ」編集長
青木たかこ
パリで愛されるVIRONのバゲット「レトロドール」
私の大好きなパン屋さんの一つでもある【VIRON】。そこの看板商品でもあるバゲット「レトロドール」は、バゲットの為に挽かれた特別な小麦粉を使い、フランス…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
岩手のソウルフード福田パン。一番人気は「あんバター」
「福田パン」と言えば地元では知らない人がいない、コッペパンのお店。1948年創業、岩手県盛岡市で長らく地元のお客さんに愛される老舗です。ふんわりしっと…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
春のお出かけランチに!旬を感じるハイセンスサンド
こんにちは。ようやく、少しずつ春らしいお天気が増えてきました。お花見が出来る時期は例年よりも短かった今年ですが、暖かい陽気の中外で頂くランチはとて…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
ブランチで食べるシャンパンに合うパーラー江古田のサンドイッチ
緑が眩しくなる季節。お天気が良い日は、せっかくだしお昼から飲みたくなりますよね。どこかに出かけるのもいいけれど、家でゆったり過ごしたい日は、美味しい…
サカキラボ所長
サカキテツ朗
大事な日に食べるスウェーデンサンドイッチケーキと北欧のコーヒー文化
スウェーデンでは伝統的に卒業式や、結婚式等の特別に食べられるケーキがあります。皆さんケーキという言葉で連想するのは、生クリームたっぷりの甘いケーキだ…
スウェーデン大使館
ブルガリアのイースターで食べられる甘いパン「コズナック」
キリスト教の信者が多いブルガリアでは、キリストの誕生を祝うクリスマス以上に、キリストの復活を祝うイースター(復活祭)を大切にしています。毎年「春分…
ブルガリア共和国大使館
朝から並ばないと買えないプレミアムなクロワッサン【丸の内エシレ】
ヨーロッパでバターといえば主流なのが発酵バター。数多いブランドから販売されている中でも、やっぱり群を抜き、胸を張ってお勧めできるのが、フランスが誇…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
【クローズアップ】1人のパン好きとして、情報の集まる場所をつくる。青木たかこ
「パンスタ」編集長 青木たかこさん 国内最大のパン専門コミュニティーサイト「パンスタ」の編集長を務める青木たかこさん。パンスタは、「みんなで作るパン…
ippin編集部のお取り寄せ
発酵の常識を超えた!浅草で出会った口どけ最高のメロンパン
通常のパンを作る時の発酵時間は30分から40分。この発酵に際する温度計測も重要で、温度計を使って正確に行う。発酵とは、パンの良し悪しを決める大きなポイン…
料理研究家
和田千奈
明治時代の北海道で生まれた「月寒あんぱん」
札幌方面では昔から有名な定番おやつの一つらしいのですが、私が「月寒あんぱん」を知ったのは5年ほど前。「またまた出ました“ご当地あんぱん”か」と思った…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
4月12日は「パン記念日」昔ながらのパンからホテルメイドパンまでパンまとめ5選!
皆さん、4月12日が「パンの記念日」だったということを知っていましたか? 1842(天保13)年4月12日、江川太郎左衛門という代官が、「兵糧パン」と呼ばれるパ…
ippin編集部のお取り寄せ
天保年間より引き継がれる一子相伝、横浜 泉平の秘伝「いなり寿司」
創業天保10年(1839年)の泉平の「いなり寿司」。創業者の米商人、泉屋平佐衛門から泉平と名づけた二代目が、高野山の参詣の途に伝授されたと謂われており、以来…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
2日目が一番おいしい?!桜のシーズンに食べたい奈良・吉野山の「柿の葉寿司」
今年も桜の花の季節がやってきました。桜の名所は日本各地にたくさんありますが、私にとって印象深かった場所のひとつが、奈良の吉野山です。 吉野山は、奈…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
お花見の季節にぴったり、カラフルな「ロール寿司」
そろそろ、みなさんもお花見の予定を立てている頃でしょうか?お花見といえば、欠かせないのは美味しい料理。きれいな桜に負けないほど華やかな料理を持ってい…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
28日はおこめの日!日本の心 お米とお米から作られる美味しいもの7選
みなさん、お米たべてますか?最近はパンがメインですよと、いう人もいるかもしれませんが、日本といえば「お米」。日本人が古くから食べてきたお米の実力…
ippin編集部のお取り寄せ
【大阪】ご当地でも愛されるホテルメイドパン
旅行者だけでなく地元のゲストにも愛される、京阪守口市駅直結という好アクセスの「ホテル・アゴーラ大阪守口」。ハイセンスな館内には充実したレストラン、バ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
桜の下でほおばりたい!贅沢サンドイッチ5選
桜も開花し春が近づいてきました。今週の週末は天気もよさそうなのでお花見の予定を入れている方も多いのではないでしょうか。カジュアルなそんなお花見の際…
ippin編集部のお取り寄せ
公園で食べたい!春のおでかけパンまとめ5選(徒歩でいけるお勧め公園紹介付き!)
桜前線が順調に北上して、外に出かけるときのジャケットやコートが薄くなり、ふとした瞬間に花の香りがしたり、日増しに春を感じる瞬間が増えてきましたね!…
ippin編集部のお取り寄せ
フルーツ、クリーム、パン、全てが美味しい千疋屋のフルーツサンド
春はお祝い事などでお集まりが多いシーズンですが、私は仕事関係、友人関係、ママ友関係など色んなシーンでのお集まりにお声がけ頂きます。その中でも多いのが…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子