香りで存分に酔い、料理の質を上げる!イタリアの「トリュフ塩」
今回は、僕が愛用している「塩」をご紹介します。 塩は料理の「さしすせそ」でも御馴染みなように、基本中の基本です。僕も料理を作る際にパスタをゆでる時…
香りで存分に酔い、料理の質を上げる!イタリアの「トリュフ塩」
今回は、僕が愛用している「塩」をご紹介します。 塩は料理の「さしすせそ」でも御馴染みなように、基本中の基本です。僕も料理を作る際にパスタをゆでる時…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
必ず「どこで買ったの?」と聞かれる。代々木上原カタネベーカリーのクイニーアマン
代々木上原駅から徒歩10分圏内にある「カタネベーカリー」は、行列ができる地元では知らない人はいないほど有名なベーカリーです。僕のポルトガル料理店「クリ…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
アル・ケッチァーノの世界観を表現した奥田政行シェフ初のベーカリーの「コッペパン」
山形県鶴岡市には、庄内イタリアンとして全国的にも有名な奥田政行シェフによる「アル・ケッチァーノ」があります。 庄内の生産者のもとでおいしく作られた…
日本パンコーディネーター協会代表
稲垣智子
高知県で40年間作り続けられた菱田ベーカリーの「羊羹パン」
高知県宿毛市和田にある「菱田ベーカリー」が「羊羹(ようかん)パン」を製造しています。羊羹とパン??と思ったのですが、これが、首都圏のスーパーに卸さ…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
身体の芯からもりもり元気に!30種類の食材を8時間煮込んだ専門店のサムゲタン
最近、疲れ気味だなぁ、元気出ないなぁ、っていうときありますよね。なにか精の付くものを食べたい。一緒に気持ちもグッとアゲたい。そんなときの選択肢とし…
コリアン・フード・コラムニスト
八田靖史
【缶詰アヒージョ特集その1】缶詰業界に新しい風を巻き起こす!焼き鯖のアヒージョ
今、缶界(缶詰業界)では「アヒージョ」ブームが起きている。アヒージョはスペイン料理の一つで、にんにくや唐辛子などを入れ込んだオリーブオイルで魚介、…
缶詰博士
黒川勇人
ナポリの五つ星ホテルで長年愛されているモッツァレラチーズ、サルヴァトーレ・コルソ
ナポリが州都のカンパーニャ州で、D.O.P.(原産地名称保護)チーズの代表格といえば、モッツアレッラ・ディ・ブーファラ・カンパーナです。ずいぶんと長い名前…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
美しくハイセンスそして美味しい「アゴーラ ホテルカレー」
ippinで掲載させていただいた商品に反響があると、筆者としては嬉しいものであるが、そもそも自ら味わいこれは!と思う商品を選んでいるので、商品の持つ実力…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
料亭に負けない「だし」でおうちの和食をランクアップ!「あご入兵四郎だし」
私はインド料理の仕事をしているわけですが、家庭では主婦のはしくれ。もちろん毎日インド料理だけを食べている訳ではありません。むしろ自宅では「質の高い和…
インドスパイス料理研究家
香取薫
宮崎県 北浦のお土産なら!「月の塩」を使ったスイーツ 「塩メレンゲ」
日本全国津々浦々、私が知っているだけでもおよそ650種類もの塩が生産されています。お仕事柄、地方の製塩所にお伺いすることも多いのですが、訪問先で自分が…
ソルトコーディネーター
青山志穂
今日はいなりの日!手がとまらなくなる絶品稲荷寿司
油揚げと酢飯で出来上がる「いなり寿司」。とてもシンプルな食べ物ですが、日本では遠い昔から今までずーっと愛されてきました。油揚げと酢飯しか使わないシン…
ippin編集部のお取り寄せ
僕の故郷で絶対に食べるクロワッサンを超えた「コルネット」
今回は、僕が愛するイタリア「ローマ」のお気に入りを紹介します。 ローマの僕の実家から徒歩5分くらいにある「パネッラ」という有名なブラッセリー。家の形…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
こだわりの甘味料 有機アガベシロップ 知っている人は「ローダーク」を選ぶ
はじめまして。料理研究家/食のトータルプロデューサーの小野孝予です。今月からippinキュレーターとしても活動開始!どうぞ宜しくお願い致します。 さて、…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
【星付き店の隠し味】恵比寿 中華の名店「マサズキッチン47」のXO醤
恵比寿にある中華料理の名店「マサズキッチン47」。このレストランのオーナーシェフ鯰江真仁さんには、僕がレストランをオープンしてからメニューをご提供頂く…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
実は知らなかったオリーブオイルの違い!?厳選世界のオリーブオイルをまとめて15選
食生活の一部となっているオリーブオイルですが、種類が多くて何を選んだらいいか実は迷ってしまう方も多いのでは。国際オリーブオイル協会(IOOC)の規定に…
ippin編集部のお取り寄せ
米国最大級のハムブランド「ハニーベイクドハム」の日本第1号店!のアメリカンハム
初めて食べたのは外国人の友人宅のポットラックパーティでした。パッと見た時は「普通のハムの塊」としか思いませんでしたが、一切れ食べてみたら、「!?甘く…
料理研究家
売間良子
フランス人が一番好きなチーズ! 秋にもピッタリの濃厚ハードチーズ「COMTE」
夏場はさっぱりとしたフレッシュチーズの人気が高いですが、秋が深まって来るこの時期は濃厚で味わい深いチーズの人気が出てきます。 今回は、秋にぴった…
フランスチーズ鑑評騎士
梶田泉
愛知岡崎「まるや」の八丁味噌がしみた「味噌煮込みうどん」
今年、徳川家康の四百回忌で活気を見せている、家康の生誕地・愛知県の岡崎市に行ってきました。岡崎といえば、赤褐色の豆味噌「八丁味噌」の特産地でもありま…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
フレンチの最高峰の称号を受けた達人の元気になれるごぼうスープ
岡山市北区楢津にあるフレンチレストラン「食工房ぶどうの木舎」。お店は20席弱位のお店。こちらとの出合いは、6~7年前。母の知り合い経由でご紹介いただい…
元プロマラソンランナー
有森裕子
人気コーヒー豆専門店の主が手がける濃厚スコーン
無類のコーヒー好きに加え、仕事柄パンや焼き菓子に人並み以上にこだわってしまう僕。 一日の始まりやブレイクには、美味しいパンとコーヒーが欠かせない。…
ベーカリープロデューサー
岸本拓也