知らなきゃ損!これ1本で味が決まる、日本古来の調味料「煎酒」
日本酒に梅干と花がつおを入れて煮詰めた「煎酒(いりざけ)」の魅力は、何といってもこれ1本で味が決まる点につきます。梅とかつおの上品な風味が活きてい…
知らなきゃ損!これ1本で味が決まる、日本古来の調味料「煎酒」
日本酒に梅干と花がつおを入れて煮詰めた「煎酒(いりざけ)」の魅力は、何といってもこれ1本で味が決まる点につきます。梅とかつおの上品な風味が活きてい…
ベジ活アドバイザー
生井理恵
急なお客さんでも慌てない!ストックしておいて便利なサッと出せる大人数向けグルメ
お昼時や夕飯時に急な来客があると、ついどんなものでおもてなしをしようか悩んでしまうもの。スーパーに材料を買いに行くわけにも行かず、ありあわせのものし…
ippin編集部のお取り寄せ
フライパンで焼くパン作りにおすすめ!国産小麦の強力粉「埼玉県産ハナマンテン」
みなさんはパン焼きって、どんな印象をお持ちですか?時間がかかりそう、発酵ってよくわからない、力仕事、というイメージがある方も多いはず。そして今回ご…
料理家
吉永麻衣子
知らないと時代遅れ!一歩先を行くBBQを楽しむ新世代アウトドア料理10選
お盆休みが終わりですが、まだまだ夏のアウトドアの季節ですね。ご家族やお友達と、キャンプやピクニックの予定がまだある人も多いでしょう。アウトドアでの料…
ippin編集部のお取り寄せ
自宅のかき氷が100倍美味しくなる!新感覚の味わいがおいしい魔法のシロップ10選
うだるような暑さが続く日は、かき氷をガリガリと豪快に食べたくなりますよね。今ではスーパーでも様々なシロップが売られていますが、自宅で食べるときは、…
ippin編集部のお取り寄せ
おうちゴハンでおもてなし!上京をしてきた友達と一緒に食べたいおしゃれごはん6選
今年のお盆休みは地元に戻らないけど、地元の友達が東京に来る方などもいるのではないでしょうか。東京観光をして出先でご飯を食べるのもいいですが、時間…
ippin編集部のお取り寄せ
胃袋の中から涼しく!夏のおもてなしにぴったりのヒヤッと美味しい冷製グルメ5選
各地で花火大会が開催されたり、セミの鳴き声が響き渡ったり夏真っ盛りになりました。暑い夏は照り付ける太陽の下でのアウトドアレジャーも魅力的ですが、涼し…
ippin編集部のお取り寄せ
【極上ズボラ飯】引きこもって過ごす夏休みにとっておきの簡単な激旨メニュー7選
まとまった休みが取れるお盆休みに帰省やお出かけをする人もいますが、1日や2日は自宅で過ごすということも多いのではないでしょうか。日頃できなかった好き…
ippin編集部のお取り寄せ
連休中は気にせずニンニクを食べたい!ご飯に最高に合うニンニク惣菜3選
にんにくを食べたいけど、明日も仕事があるから控えようと思う日ってありませんか。せっかく、健康にいい食材なのに食べたい時に食べられないのは辛いですよね…
ippin編集部のお取り寄せ
暑い夏だからこそ食べたい!ビールと相性抜群のもつ鍋
夏の暑いときほど、冷たいものが食べたくなりますが……、暑いときの鍋もいいものですよ?汗をかきながらの冷たいビールは最高です。 今回ご紹介するのは、…
WEBライター
辻萌乃
子どもも大満足!お手軽にできて夏休みにおすすめなごちそうランチ
子供の夏休み。ママにとっても一緒に過ごす時間が増えるので、楽しいときでもありますよね。心に残る思い出もたくさんつくってもらいたいし、普段体験できない…
ippin編集部のお取り寄せ
ドイツに毛深い料理が存在する!?ホクホクのジャガイモを使った「ホーリッシェ」
フランスと国境を接するザールラントは、フランスとドイツの食文化を併せ持つ地方です。その中には、ドイツにもフランスにもない料理も存在しますが、「ホーリ…
ドイツ連邦共和国大使館
もちっとした食感と良質な脂で絶品!国内の清流で育つ絹姫サーモンのスモークサーモン
お客様にお中元やお歳暮などに使っていただく商品を作り出していましたが、お店をオープンしてからは、お世話になった方々に送るため商品を探したりする機会が…
パティスリー レザネフォール シェフ
菊地賢一
上品なキャラメルとほのかな塩味。夏の味覚を引き立てる「フルール・ド・キャラメル」
夏の季節にピッタリな鮮やかなブルーのボトルが、ハッと目を惹きます。 ご紹介するのは、Fleur de Caramel au Sel de Guerande ゲランドの塩入り キャラメル…
料理家/フードアナリスト/ライター
三神さやか
パンもハムもチーズも美味しさ5割増し!「タイム&ガーリックマスタード」
いつもお客様でいっぱいの我が家ですが夏は特に気合いが入ります。それはBBQ!ニューヨークに住んでいた時にBBQの楽しさに目覚めて、それ以来はBBQをブラッシ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
【今日は白出汁の日】出汁が効いてる料理が旨い!白出汁と赤出汁どっちが好き?
7月29日は何の日かご存知でしょうか?実は1978年に愛知県安城市の七福醸造が制定した「白だしの日」です。 「白だし」は主に関西の味として知られており、か…
ippin編集部のお取り寄せ
完熟かぐら南蛮を使った辛味がまろやかな「巻機(まきはた)なんばん味噌」
新潟県のソウルフード南蛮味噌。かぐら南蛮と味噌で煮詰める辛みそ。かぐら南蛮とは、新潟県長岡市の長岡野菜の一つ。形はピーマンがクシャっとなったような感…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
ドイツアルプスが育んだハーブ入りチーズ!「ケーゼレベレン マウンテンハーブ」
ドイツのチーズと聞いてピンとくる人は日本にはあまりいないかもしれません。店頭で見かけるドイツチーズがあまりないためです。 ところが実際には、知らずに…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
バーベキューに差をつける!この夏は簡単にできる野外アヒージョがアツイ!
暑い夏!おいしいビールを片手にバーベキュー!そんな季節が本格的にやってきました! 今年は去年までと一味違ったバーベキューを提案したいと思います!最…
ippin編集部のお取り寄せ
パエリア用のバレンシア米「アロス・ボンバ」
この5月、スペインへ料理取材に行ってきました。旅のメインイベントは、バレンシアで本場のパエリャ・バレンシアーナの作り方を習うこと。地元のパエリャ・マ…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子