古き良き時代の美味しさを大好きな人たちと味わう近江屋洋菓子店の「ドライケーキ」
バレンタインデーには仲良しのお友達にもお菓子を、という習慣がいつのまにか浸透してきたように思います。バレンタインデーはもちろん、美味しい物好きな私…
古き良き時代の美味しさを大好きな人たちと味わう近江屋洋菓子店の「ドライケーキ」
バレンタインデーには仲良しのお友達にもお菓子を、という習慣がいつのまにか浸透してきたように思います。バレンタインデーはもちろん、美味しい物好きな私…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
ピーナッツバター1つでニュージーランドドリームを掴んだ男
「ピーナッツバター」は、ニュージーランドの家庭のキッチンにも常備されていて、どこのスーパーでも販売されている、ニュージーランドの人々が愛してやまない…
ニュージーランド大使館
冬にじっくり味わいたい、ホテリエ×女性醸造家のクラフトビール、第二弾!
東京・港区芝公園の「ザ・プリンス パークタワー東京」が、またやってくれました! 開業10周年を記念したオリジナルクラフトビールの第二弾「Tower Beer(タ…
ビアジャーナリスト
野田幾子
魚の中からサンドイッチが出てくる!代官山シェ・リュイの「パン・ド・セーグル」
代官山駅から徒歩3分、八幡通りにある「シェ・リュイ」。落ち着いた雰囲気の素敵なお店です。このお店では、「パン・ド・セーグル」というホームパーティーに…
積水化学工業株式会社 秘書
森川昌巳
たこ焼きじゃないよ「マロンパイ」です!
キャラメリゼした”たこ焼き”に見紛うルックスのマロンパイ。見た目B級グルメのようだが、味は超A級! シェフ自ら産地に赴き、熊本の契約農家からの丹沢栗、利…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
ニューヨークで大人気! 器まで食べられる夢のようなスイーツ
ニューヨークで行列のたえないペイストリーショップ「ドミニクアンセルベーカリー(DOMINIQUE ANSEL BAKERY)」。並ばなきゃ食べられないお店を代表するスイーツ…
旅ガール/トラベルライター
石井サユリ
1月9日第2弾発売!「ザ・プリンス パークタワー東京」クラフトビール冬バージョン
2015年5月1日にザ・プリンス パークタワー東京より発売された、都内ホテル初のクラフトビール「The Park Weizen」(ザ パーク ヴァイツェン)」。様々なビール…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
岩手の鶏と野菜の無添加デュオ!鶏モモが1本まるごと入った「とりもも一本カレー」
毎年季節になると食品関係の大きなトレードショーであるFOODEXとスーパーマーケットトレーディングショーが海のそばのコンベンションセンターで行われる。 …
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
冬期限定のクーベルチュールチョコレートを使ったチョコレート味の「ジャズ羊羹」
「羊羹」を食べる時は、自然と温かい日本茶が欲しくなります。しかし、先日友人からの手土産でもらった「羊羹」はちょっと違いました。 どちらかと言えば、…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
幸運を呼ぶお菓子「ガレット・デ・ロワ」で楽しく新年の運試しはいかが?
あけましておめでとうございます。 2016年最初の投稿は、新年を祝うのにふさわしい幸運を呼ぶお菓子「ガレット・デ・ロワ」をご紹介します。フランスの新年…
料理研究家
石松利佳子
思わず笑顔も弾ける!? ククルザ ポップコーンのホリデイシーズン限定 タキシード
長蛇の列が少し落ち着き、平日の夕方以降であれば並ばず購入できる日もあるのが嬉しい「ククルザ ポップコーン」。もちろん行列の有無やプレミア度とは関係な…
美容ライター
前田紀至子
クリスマスの定番菓子 背筋を伸ばして頂きたい正統派の絶品シュトーレン!
クリスマスの定番焼き菓子のシュトーレン。私の料理学校でも毎年この季節は毎日教えています。手前味噌ですがうちのシュトーレンもかなり美味しい!ラム酒に…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
より華やかに贅沢に。この時期の手土産は「ヴォアラのシュトーレン」で決まり。
フランス菓子界の草分け、棟田純一シェフが展開するサントノーレグループ「ヴォアラ」のシュトーレンは、こだわりを追求した究極の逸品。今回はその美味しさ…
PRコンサルタント
藤森もも子
デセール史上最強!?ゴルゴンゾーラ+ハチミツの「大人のチーズケーキ」
“さて、まだワインも少し残っているからゆっくりチーズでもつまみましょうか、いや、甘いものにしてハーブティーにしましょうか?” というシチュエーショ…
料理写真家
今清水隆宏
日本初のミニャルディーズ専門パティスリー【アン グラン】上品で可憐さがある小菓子
今回は、南青山に11月にオープンしたばかりの世界でも珍しいミニャルディーズ専門のパティスリー【アン グラン(UN GRAIN)】を紹介いたします。日本ではミニ…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
ため息のでる美しさ 世界で一つだけのコフレ・デセール
一年間でいくつ食べたかわからないケーキを思い起こしながら、年末にもう一度食べたいケーキは……と考えてみましたが、これ以外に思いつきませんでした。 …
元CA、企画&ライター
渡邊里衛
年の瀬を感じると、恋しくなる食べ物、それはシュトーレン
ドライフルーツやナッツ、スパイス、マジパン……お店やレシピにより、味や食感にも随分と違いがある。季節になると行く先々で目につくようになり、ここのは…
Y+Associates 代表
麻生要一郎
クリスマスを彩るフレンチレストランARGOの焼き菓子詰め合わせ
クリスマスケーキ時期になると、今では日本でもビュッシュ・ド・ノエルを注文する方も多いかと思いますが、でも、やはり主流は、苺のショートケーキですね。…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
都会の真ん中にあるかわいいお店 菓子工房ルスルスの「鳥のかたちクッキー」
東京での仕事の際には東京スイーツを口にする機会も多いのですが、中でも素朴で小さな工房で作るお菓子に目を向けてしまいます。菓子工房ルスルスの鳥のかたち…
スイーツプランナー
山口真理
歓声があがるスイーツの宝石箱!銀座の老舗 和光のプチフール
この宝石箱のような世にも美しいプチフールとのはじめての出会いは料理教室のお仕事が立て込んでスタッフちゃんたちとぐったり気味の土曜日午後。ママ友ちゃん…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子